goo blog サービス終了のお知らせ 

吹矢を楽しんでいます    四日市さわやかアローズ支部会員の個人ブログ

見学入会希望の方は下記までメールを
ください @は小文字に変えて
goofukiya@gmail.com

町内大掃除

2025-07-07 | 日記
昨日は四日市で今シーズン最高温度を記録しました。
そんな中、町内の大掃除にかり出されました。
うちの組の担当エリアは、我が家の前を通る排水路沿いの道端の草刈りです。
道路にはみ出している木の枝、ツル植物、頭上に迫る竹など、田舎ならではの大掃除です。そこそこ広い範囲です。

いつも7月の第一日曜日が大掃除の日。
ただ、これから2ケ月もしたら元の木阿弥になるのは分かっているのですが。

汗だくになって家に帰り、シャワーを浴びて、アイスを食べて生きた心地がしました。

午後、昼寝をしてから、自宅で吹矢の練習。
試作品のマウスガードは、しっくりしないので、使用しませんでした。
第一号はどうも成型がうまくいかなかったみたい。
まだ、未使用品があるので、そのうちまた作ってみます。

マウスガードをしていないほうが、矢のまとまりはいいですね。
しばらくはこのまま練習しようかと。
下の前歯に押し付けているので、ここが痛み出したらガードを考えなくてはなりません。

先日、500gの筒を貸す約束をしました。
使っていなかったので、引っ張り出して、全体を洗剤で洗いました。
これを使ってもらって、6段位に合格してくれると嬉しい限り。

今日午後は四日市さわやかアローズの例会日です。
体験者が3名来られる予定です。
本当に来てくれるかしら?とちょっと不安。
入会してくれるかしら?と淡い期待。


今週も暑くなりそうです
心には朗らかお日さまを忘れずにがんばろう!
皆さま今日も素敵な笑顔いっぱいの一日になりますように

ーーー(このフレーズは友達から送られてきました)




コメント    この記事についてブログを書く
« マウスガードはどうも失敗か?? | トップ | 定例会に体験者来場 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。