矢の選別
2020-02-22 | 道具
昨日は、春のようなポカポカ陽気
車にのっていても、窓を開けないと暑いぐらい
連休の天気はあまりよくないようですが
春はもうすぐという感じ
季節が変わろうとも、相変わらず吹矢の話
矢を4本交換して、それを使ったゲームを
しても得点はあまり違いません。
ただ、念のため10本の矢の癖を確認しました。
最近あまりしていませんので
残念ながら、集会所を使えず、
自宅での確認しかできないので
7.5mの距離です。
的の仮想7点の4cmの円に刺さった
かどうかで判定しました。
矢の狂いではなく、私の技量で当たらない
ということもありますが、それは置いておいて
10本から7本を選ぶべく 5回のうち
何回外れたかを記録しました。
矢がぶつかるのを防ぐため、3-3-4本
のグループで吹きます。
10本に、それほど差がつきませんでした。
とりあえず外れの多いもの3本は
今日の受験には使わないでおこうと
まあ、きやすめです。
受験中、矢を疑うことはなくなるので・・・・