選択の幅
2021-02-08 | 道具
世論調査の精度はどのくらいのものなのかしら?
統計学とやらで、ある程度のサンプルが
あれば精度はそこそこあるようなのですが・・・
直近の共同通信社が発表した電話世論調査で、
森会長について「適任と思わない」人が
59.9%だったと発表されました。
菅さんは38.8%の支持率とも
ただ、1000人ぐらいの回答で、
日本全体の意識を測れるのかしら?
これらの数字をどう読んだらいいのかは、
よくわかりません。
こういった電話を受けたことがないので
なんとも言えません。
質問の仕方一つで、答え方も違ってくる
でしょうし
ただ、私たちに選択権はありません。
いや、首相は間接的に選ぶ機会がもうすぐ
やってきますね。
ところで「カスタム矢」の評判は
どうなのかしら?
サヌカイト国分寺支部のブログに
第二報が載っていました。
WFLの宣伝通り、一番重い5mmヘッドで
直進性があるとの感想がのっています。
3mmヘッドは軽くて吹きやすいとか、
バラツキが生じやすいとの女性の感想も
こうした意見を聞くと、買うのなら
5mmヘッドがいいなと思いますが・・・
「矢を変えても成績が上がるかどうかは
本人次第」と、グサッとくるようなことが
付け加えられています。
そりゃそうですね。
矢の選択肢が増えたことで、
吹矢が、さらに楽しくなります。
なにしろ、矢の選択は自分の判断ひとつ