ヒロコのブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

選挙は終わった。

2009-08-31 11:37:04 | 日記・エッセイ・コラム

 選挙が終わって民社党が308議席獲得。政権交代が現実のものとなった。はたしてマニフェストどうりにしてくれるのか?

 亭主、今日からあえの里に行った。ケアマネージャーの吉田さんがあえの里に傷にテープはって濡れない様にしてお風呂に入れてほしいと交渉してくださり、OK がでて行った。3日に行ったきり休んでいたので、毎日、毎日亭主のわがままに付き合わされてこちらがどうにかなりそうだった。亭主の部屋の掃除が終わった。洗濯物が乾くまで昼寝をしよう。とたんに眠たくなった。続きは後で。


坊っちゃん南瓜

2009-08-30 22:43:52 | 日記・エッセイ・コラム

 相変わらずご飯は食べたくなく、冷たいものばかり食べている。、悪いと思いながら食べている。

 昨日のお昼以来御飯は食べてない。戦後の御飯が食べられなかったとき以来、ご飯は何にもかえがたい食べ物だったのになでかと思う。

 昨夕はコープのとろり豆腐、野菜のおかずなど、紫蘇ジュースでおなかが大きくなってご飯は食べられなかった。

 とろり豆腐はこれまでもよく食べていたが冷たいのも美味しいが、チンして薬味いっぱいのせて、カツオ3グラム入り一袋かけて食べると美味しい。

 今日の献立

 朝、パン少し、牛乳、コーヒー、卵一ヶ、バナナ1本

 昼、メロン半個、紫蘇ジュースこれ以上何も食べられなかった。

 夕、坊っちゃん南瓜半個、豆乳、ゴーヤのサラダ、

 坊っちゃん南瓜コープのメームで買った。大きさはソフトボールよりは大きい。まあそんなかわいい南瓜だ。初めてなので調理の仕方は入っていたレシビによった。

 炊くほどの大きさに切って5分レンジでチン。バターや塩ふってと書いてあったが塩はふらず、バターをつけて食べた。甘くもっちりして美味しかった。おかずよりおやつ感覚で食べるとよいようだ。

 朝、投票に行ってから亭主の友人の奥さんのお見舞いに行った。お互い体調が悪くなる年ごろなんだね。奥さんふっくらした方だったのに余りの痩せように一瞬別人かと思った。

 亭主も他人さんから見たら、まさにそんな感じなんだろうな。

 昨日がらしくしく腹痛がしていたので午後から昼寝した。1時間ほど寝たら目が覚めた。洗濯物かたずけたり、ごそごそ用を済ましてまた寝た。

 4時ごろ目が覚めたら腹痛は治っていた。

 衆院選の開票の真っ最中、野党の政権交代を掲げて選挙戦を戦ってきたがそのようになった。

 対して期待はしていないが、後期高齢者の医療制度の廃止を訴えていた立候補者があったが、当選したら公約は守ってほしい。


マスク

2009-08-29 17:57:57 | 日記・エッセイ・コラム

 妹からマスクを送ってくれた。近くの薬局には3枚入りしかない。

最初に感染者が出た時は花粉用の買い置きがあったので買わなかったが、使ってしまったので妹に頼んでいた。

 昨日お昼ごろ50枚入り2箱おくったと電話があった。

今朝9時半ごろに着いた。郵便小包も早く届くようになった。

 毎日のニュースでどこそこで集団感染でA型だ、新型だと言っているので気が気でない。呼吸器に病気がある亭主が毎日おできの手当てに通院している。付き添いで行っていてもマスクをしてて、熱が高いといっている人が待合室にいる毎日なので感染しないかと思う。

 マスクをしたからと言って感染しないわけでもないが気休めにはなる。

 うさぎちゃんもこの暑さで食欲が落ちた。お酢は体の消毒にもなるときいたことあるのでお酢のもの、夏野菜、蛋白質はとるようにしている。お肉も魚も食べたくない。チリメンシャコはよく食べる。きゅうりもみにも、ちりめん山椒に、インターネットで見たゴーヤのサラダ作ったら美味しかった。

作り方

 ① ゴーヤは刻んで塩もみしてしばらくおいてあくだしする。

 ② ゴーヤ1本にちりめんじゃこ50グラムいれる。

 ③ しょうがとみょうがを刻んで① ②といっしょにごま油であえる。

 ④ 上にゴマをふって出来上がり。とあったが

うさぎちゃんはゴーヤはさっとお湯をくぐらせて、ちりめんじゃこはお湯を通してから和えた。(これは酢洗いでもよいと思う)2~3日は食べるので青臭さも抜けるし、雑菌も繁殖しにくいと思う。

 ブロッコリーは1個一度に湯がいてそのままやお味噌汁、スープに入れる。

 ビーマンはお湯をくぐらせてから油いためし、お酒、みりん砂糖、お醤油で少し濃い味つけにする。但しお醤油は控えて辛くならないようにする。

 こんな常備菜のようなおかずでもご飯が進まない。コーヤやシイタケ、千切りなど炊いてご飯替わりに食べることもある。

 南瓜は炊く以外に、薄くくし型に切り水を少し入れてレンジで柔らかくなるまでチンする。

 水を捨てとろけるチーズを乗せ、チーズが溶けるまでチンして出来上がり。これも美味しい。これもご飯替わりになる。

 


土用干し

2009-08-27 16:55:38 | 季節

 亭主の世話や検査に追われ、うさぎちゃんのやけどもありやっと25日から梅が干せた。だが天気予報に反して曇りがちの天気ばかり。

 今日も曇っていて干せないが家の中で広げておいたら、午後から照ったので「やれ嬉しや」と出したら2時間ほどしか照らず、又曇ってしまった。仕方ない。今日で終わりにしよう。

 今年は漬けごろの柔らかい梅を漬けたので、干さなくてもよいほど柔らかい。つぶれないよう丁寧に扱ったが中にはつぶれたのもある。

小梅も日を置いて柔らかくして漬けたので溶けるほど柔らかい。

 「おおて死にたや土用しけ」と諺にもあるように土用とはカンカン照りのお天気と相場が決まっていた。なのに今年はまだ梅雨が明けてなかった。異常気象だあー。

 勤めていたころは何時もお盆の休みに干していた。今年もお盆ごろに干したらいいと思っていたら、亭主がお尻におできが出来たのを切って貰い、毎日通院しているので手がいりこれまた干せなかった。

 都会に住んでいる知人から土用干しはしない。生梅を水につけておき茶色になったのを漬ける。と聞いたことがある。その時はそんな梅をわざわざ腐らせるような真似してと思ったが、干す場所がない人の知恵なんだ。それで柔らかくしている。梅は傷まず普通に漬かるそうだ。

 友人は誰も梅干しは漬けない。どうしてかと思う。梅酢も紫蘇も大切に使えるのに。

 うさぎちゃんには梅干しは家庭で漬けるもので買うものではない。母からの教へだ。娘時代に「どこに嫁入りするか解らない。年に一度のことだから今覚えなあかん」と梅干しにラッキョウ漬けからぬかみそ漬け、おせち料理に布団の仕立て直しまで。それに日々の食事の支度等。

 母が祖母から教わったように教えられた。また婚家で「母から教わったと言うたらいかん」とも言った。その時はなんでそんなこと言うのかと思ったが、結婚してからその意味だよくわかった。

 母から娘へ大切なことだ。

 

 


新型インフレ

2009-08-26 22:50:19 | 日記・エッセイ・コラム

 このところ新型インフルエンザの感染、とくに学校等の集団感染が多い。この暑いさなかに感染者が増え続けるとは。初めて感染者が出たのも、感染者が多かったのも兵庫県。

 この度も感染者数の多いの3番目だとテレビのニュースで報じられた。これから寒さの厳しい冬に向かうので、もっともっと流行するらしい。

 だがワクチンの製造がおっつかない。いろいろと取りざたされているが間に合うようにしてほしい。

 一昨日いつものようにかけ布団は足元において寝ていたら、夜中にぶるぶるっと震えて目が覚めた。あわてて窓を閉め布団かぶって寝た。

 毎年この震えるのが来ると、あーあー、夏も終わりだと思う。何時も9月なのに今年は8月だ。昼間は暑いが朝夕は9月末の気候だとの報道にやはり異常気象なんだよね。

 昨夜は涼しかった。窓を閉めて布団をかけて寝た。

なのに今夜な暑い。開けて寝よう。これが平年の気温だ。


癌ではなかった

2009-08-24 23:46:42 | 日記・エッセイ・コラム

 亭主が寝られんほど気にしていた胃癌の検査、胃カメラの結果、胃の入口近くに粘膜のはがれている処と、下のほうにただれた処がある。様子を見て3ヶ月後に胃の透視する。それまで薬を飲んでと言われ薬をもらってきた。

 癌でなくてよかったが、これから絶えず検査せんならん。

 精密検査に入っていた生検はしなかった。普通は細胞診をすると思うのに、その必要がなかったのか?だが不安は残る。

 うさぎちゃんの火傷も診察は今日で終。但し、お風呂上りに自分で薬塗ったりせんならん。1ヵ月もかかった。まだ皮膚がむき出しのように赤い。これは何時までか解らないが。あるいは消えないのかも?


衆院選の公示から

2009-08-23 16:21:12 | 日記・エッセイ・コラム

 18日に公示からテレビで各党の党首が党の方針、政策など政権放送をしているが、うさぎちゃんの偏見ではあまり実行されないような政策に思える。

 お互い相手方の政党の悪口?批判のしあい。まるで子供の喧嘩だ。

投票には行くが、期待しているわけではない。

 亭主は8月の4日におできを切開、まだ毎日消毒に通院している。これまでにも2~3回切って貰ったことあるがこんなに長くカからなかったと思う。やはり体力がないので回復も遅いのかな?

 12日ごろに届いた胃癌の精密検診の通知に、まるで癌手術するようにやいやい言う。

 そんなんしてくれへんというのに成人病センターで検査してそのまま手術するというて聞かない。うさぎちゃんが電話で問い合わして、「検診はしない。近くの医院で検査し若しものときはその先生の紹介状を持って診察にくるよう。」言われやっと納得した。

 次はどこで再検査受けるかがまた問題。近くの検査の出来る医院を探し18日に行ったが、何方の紹介かと聞かれ、ないというと「後期高齢者だし、病気の問屋見たいな人出来ない」と断られた。

 後期高齢者医療制度が施行される前、案内のパンフレットで読んだが、(高齢者は複数の医者にかかっている。薬も重複して貰う場合もある。かかりつけ医を決めてそれを防ぐ。)ねらいもあると書いてあった。(また、薬の重複服用で思わぬ副作用も防ぐ)とも書いてあったと思う。

 亭主は入院中(3月)後期高齢者になった。住民検診の形式もこれまでと違っていた。どうして一番医療の必要な年代にかかる制限をつけるのか?

 当時、反対派のパンフ(年寄りは「死ね」と言うのか?)を見た。まさにそれに近いことが起きている。

 幸い近くで検査してもらっているが、兄姉が癌で亡くなっているので自分も癌でという思いがあるらしく、癌と決めてかかり毎日、毎日やいやい言う。

 ディサービスも休んでいるし、まるで母親から一時も離れない幼児要のようだ。あれせえ、これせえばっかり言う。今、してることがある後でと言うとするまで言う。うるさいので大声出したり、していること止めてする。

 かなしいことにうさぎちゃんも何かと忘れる年ごろ、中断したことは忘れてしまう。高齢者2人の生活も大変だ。もっと気楽に過ごしたい。

 


癌検診

2009-08-20 23:31:18 | 日記・エッセイ・コラム

 亭主、7月13日に癌検診を受けた。退院して間がないので止めようかと思っていたが本人が受けるというので受診した。その結果胃癌の再検査と通知が届いた。

 今、おできの治療中なので、それが終わってからにしようというのに、いや今すぐだといってきかない。

 うさぎちゃんは申し込みに行き、予約に行って、最初の検査胃の透視、結果は胃に小さいのが2つできているといわれ、24日に胃カメラの予定。

 結果聞きに行くのに、うさぎちゃんも行きたかったが生憎はりの予約があって それ済んでからというのに聞かずに本人が1人で行った。

 まあ、何か変わったとこがあったのだよね。癌検診は毎年受診しているので、1年間の進行だからそんなに進行はしていないと思う。検診で見つかりにくい処でわからなかったのなら仕方ないが。

 今年は虫干し出来なかったので、乾燥剤と防虫剤を入れた。近年あまり虫干しはしない。ただ、タンスを開けて風を通すだけが多くなった。その際、防虫剤は入れ直す。乾燥剤湿ってなかったらそのまま使う。シリカゲルなので陽に干せばまた使える。

 昔のこと思へば随分簡単になった。最初のころは樟脳を紙に包んで着物に直接触れないように入れた。次に樟脳が2つづつ和紙に入っていてたとう紙の上に置くだけでよかった。なんて簡単なんだと思った。

 うさぎちゃんも今年初めて使ったのだが、防虫剤は1枚の不撚紙になっていてたとう紙の上に置くだけ。防湿剤も1枚の板状になっているのを引き出しの上に置くだけ。着物は着ないので汚れることはないが、紙魚が食べると穴だらけになる。酷くなると着られない。

 もう着ることもほとんどなく、捨てるとよいのだがなかなか捨てられない。その時の思い出もあるし。

 喪服は極たまに着る。それも血縁者に限る。着ればよいのにと言われても後の手入れが大変で止める。

 今一番よく着るのは結婚式の留袖だ。これは2,3回着ると手入れは業者に出す。

 結婚した何年間は着物を着ていた。冬は暖かいので着物もよかった。


タカサゴゆりの花粉

2009-08-19 00:03:49 | 季節

 タカサゴゆりが咲きそろってきた。

なぜだかめしべの先についた花粉赤っぽい色が多い。今までうかうか見てきたのではっきりとは言えないが、薄青っぽい目立たない色だったと思う。

 種から育てたタカサゴゆり2本、今年は自然にふえて3本になった。この3本のうち、2本はこれまでの薄い青、1本が赤っぽいゆり特有の色、交配したのか?

 どういうわけか、大きくなるのは大人の背よりも高くなり花は1本に少なくて4輪、だいたい5、6輪ついている。一斉に開花すると豪華だ。

 又、昨年まで何本か固まって大きく伸びて大輪の花を咲かせていたのに、今年はか細い茎に小さい花をつけたのも多い。開花すると茎が細いので倒れてしまう。地下で球根が大きく育ち来年は立派なタカサゴゆりになっておくれ。

 アロエの種いっこうに発芽しない。小さいので事前に何か水につけるとか対策が必要なのかも?


火傷の治療

2009-08-17 23:20:49 | 日記・エッセイ・コラム

 火傷の治療に毎日皮膚科に行っていたが、今日から1週間家で薬塗って包帯巻いて自分せんならん。それだけよくなった。

 火傷してから25日。休診日は家で自分で手当てして1日も休むことなく過ぎた。お陰でよくなった。

 もう、痛みもなくなった。酷い処は赤くなったままだ。先生は「色素が沈殿して治る」と言われた通りだ。まだ赤むけのように見える。

 1週間先で診察に行って終わりになりといいなあ。

 今日NHK からきて貰った。写りが悪くアンテナ直しに買ったお店5度も来て貰い、電波障害あるからNHKに来て貰うよう言われ、今日になった。NHKの方も電波障害がある。新幹線もよく障害になるが我が家はそうでないらしい。何が障害になっているか調べると言って帰られた。

 電波障害とはよく聞くが、それが我が家に起きるとは。