ロイヤルモータースとその仲間たち

車と釣、ハイキング、トライアスロン、神戸、三田の歴史や情報を発信します。 

プク(プードル)の家出!!

2010-10-18 17:47:14 | ハイキングおじさんの「ひとりごと」

ハイおじさんの車で家まで護送中


先日、ハイおじさんの愛犬「プク」がいなくなりました。 玄関の下(狭い)をくぐり抜けたらしいのです。

珠洲(すず・しば犬)ちゃんは家にいます。

どこを探してもいません。

いつもは出てもすぐ家に帰りますが、なにしろ歳やしちょっと心配になりました。

翌日、有馬警察に電話すると「どんな犬ですか?」と尋ねられ、特徴を言うと「似た犬を預かっています。」
の返事で急いで行きました。

事務の中山さんと行くと留置場(犬小屋)におとなしくいました。

しっぽを振ったので間違いないと確認してくれました。

そして、拾ってくれた人にお礼をと聞きますと、以前はすぐ教えてくれたのですが、「個人情報の件で相手の方に連絡してもいいか確認の電話をして連絡します。」そしてお礼に行きました。

家の近くの子供さんで私たちが出かけた直後に犬を拾って交番の届けたそうです。

ほんとうに有難う御座いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごいトライアスロン選手が

2010-10-16 23:54:29 | フレンドリーコーナー

杉浦工場長の友人で今年10月結婚したばかりの清原様ご夫妻

すばらしいバイクを見て思わず話しがしたくなり事務所を飛び出したハイキングおじさん

タイヤを交換している間に今からバイクに乗って夫婦で篠山方面に行くそうで「うらやましいな~。」
と話がはずみお聞きすると奥様は韓国のチェジュ島のトライアスロン大会(アイアンマン・スイム3.9km、バイク184km、ラン42.195km)で優勝しハワイの世界大会に出場したそうです。
そごいな~




篠山から帰ってこられた時に偶然トライアスロン仲間の用松さんがご来店されいっしょに写真を撮らさせていただきました。

又、気楽にご来店くださいね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田君の結婚式の2次会が昨日開かれました。

2010-10-15 19:08:53 | スタッフあれこれ!!
2次会のドレスコードがハロウィンだったので、皆さん準備中です。



どんなパーティーになったのでしょうか?


後日報告いたしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有間神社 秋の大祭  その3

2010-10-13 20:38:31 | ぶらぶら お散歩

有馬街道を渡り神戸電鉄を過ぎると「子安石」到着 ここで祭典がありました。



有馬神社に帰ってきました。  お神輿の宮入



巫女さんのNさん

  
獅子舞



餅蒔き  写真を撮ってから餅を拾ったのですが8個もゲットーしました。
「ビニール袋を持って参加して!」の訳がわかりました。

厳かで楽しい一日でした。


追伸:昔は学校が休みになり村をあげての祭典でしたが、現在は学校の運動会(雨の為伸びて祭典と同日になった)で3名の方が参加できなくなりました。 時代は変わりお神輿の担ぎ手の若者も少なくなったそうです。(氏子)
参加したい人たちも氏子さん以外にも多くいると思います。
なんとか東灘の祭りの規模にならないかと思います。
伝統ある有間神社の格式を保ちつつ、新興住宅の住人も巻き込んだ、北神地区全体のお祭りにしたいものです。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有間神社 秋の大祭  その2

2010-10-12 23:35:27 | ぶらぶら お散歩
いよいよ祭典がはじまります



岡場・若宮神社の「だんじり」              有間神社の「お神輿」       


お稚児さん達                      天狗さん



神主さん


神主さんが有間神社の神様を移します




総てのお払いをします



神輿の前を上げます


お神輿に神様を移します。  さ~出発です。



有馬街道を横切ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有間神社 秋の大祭  その1

2010-10-11 23:51:29 | ぶらぶら お散歩
有間神社 秋の大祭
10月11日(祝・毎年体育の日に行われる)1時より有間神社にて大祭が行われました。


10月8日   米洗い
10月9日   餅つき
10月11日  午前10時 祭典  
        午後1時  御輿・稚児行列・だんじり 出発

  
祭典を見に来る人が少なくもっと見て欲しいな~

      
有間神社  御輿

    
午前10時より祭典が行われました

  


    


        
巫女さんの舞  お客さまのお嬢様が舞いをされているので
神聖な舞なのでいいのかも知れませんがもう少し見に来る人がいてもいいのに!!



     


去年「お祭り好き」さんからコメントが入り「祭りに参加したい」希望があり、役員と相談し御輿をお願いしました。
なかなか似合っていますよ!!
又、娘さんも稚児行列に参加して頂き 
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専務に「男児」誕生

2010-10-09 17:24:25 | スタッフあれこれ!!

専務に平成22年(寅年)10月9日午後2時 男の子が誕生しました。

ハイおじさんの孫で~す
「忠虎」と命名しました。

「忠実」「忠昭」「忠嗣」「忠虎」と「忠」が四代続きました。
虎は奥さん(専務)がタイガースカントリー倶楽部に在籍していてお父さん(故人専務の奥さんの)もタイガースファン、そしてハイおじさんの奥さんも寅年生まれです。
強そうでいい名前やな~
阪神タイガースのようにハラハラさせるが「誰にでも愛される人」になって下さい。


皆が集まってくれました。
帝王切開でしたが母子ともに元気です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石井ダム・菊水山コース

2010-10-04 13:45:19 | ハイキングに行こう
9月27日(月)天気 晴れのち曇り午後3時より雨(神戸市北区の天気予報)単独

神戸市北区ハイキングガイドを参考にして下さい

午前11時鈴蘭駅を出発し石井ダムへ


ゲートを過ぎると公園とグランドがありました。11時20分


渇水状態のダム


トンネルに入れないよう柵がしてあるが何に使ったのか?


いつも見ている六甲全山縦走路の菊水山を登る道・上は神戸電鉄


さ~登りが続くぞ~!


菊水カントリー倶楽部の美しい緑が目に飛び込んできました。








頂上に到着1時30分
バードウオッチングをしている年配の方を多く見かけました。



菊水山を降りて来ると庭にキリンが夜はライトアップされるみたい・・・見たいな~

3時15分鈴蘭駅に到着
膝が悪いのでテーピングをしてサロンパスを貼りサポーターをし痛め止めを飲んで万全の体制で臨みました。
休憩を取りながらゆっくり歩きましたが痛みも無く快調で一般のハイカーと変わらぬ速度でした。
時間は4時間15分でした。
ガイドの1時間30分で行けると思い午後3時過ぎに出発すると暗くなり危険です。
ガイドの時間はどのように決めているのか?
一般向きの時間ではありませんので気お付けて下さい。


==================================================================================================

[コースガイド] 神戸市北区ハイキングレクレーションガイドより
コースNO2 一般向き 約6km 1時間30分(要注意)



鈴蘭台駅から南へ線路沿いに進むと約1キロで神鉄車庫。留置列車を見ながら車庫側道を歩き、山沿いの石井ダムへと続く舗装路に入る。




車両通行止めのゲート左をぬけ、烏原川の狭い渓谷を線路沿いに進む。線路は正面の菊水山トンネルに吸い込まれ、



  
歩道がその上が部へ回り込むと公園。
そこで休憩。



そこから南側に、切り立った岩山に囲まれた「菊水山渓谷」が見え、岩峰と湖面が調和してすばらしい景観を見せている。


 
烏原大橋の正面の大きな岩山に名(妙)号岩があり名号橋からは以前と違って、大きく刻まれた「南無阿弥陀仏」名(妙)号岩が手に取るように見える。


  
ここから石井ダム(管理所)はすぐ。ダム堰堤の上からは、神鉄の橋梁のむこうに神戸市街地・大阪湾も見え、真下を見ると約60mの高さに足がすくむ。



堰堤西端から約300段の階段下り、整備された歩道を通り、橋梁をくぐるとすぐ、菊水山方面と烏原貯水池方面の分岐。今日は菊水山へ向かう。山頂までは六甲全山縦走路中でも難所のひとつで、急坂が続く。



眺望を楽しみながらあせらず、休憩を取り、自分のペースでゆっくり登ろう。山頂にはさわやかな風と大パノラマが待っている。


山頂からは北へNTT舗装路か山道を下り、神鉄車庫から鈴蘭台駅へ。


古くは、この谷が兵庫区石井町から北区山田町東下を結んでいた「烏原谷越道」。平清盛が福原の地・平野の「雪の御所」から丹生山へ月参りに通った道として知られ、この付近の往来の安全を祈って約140年前、西小部村.極楽寺の修誉諦善和尚が独力で彫られたものと伝えている。「南無阿弥陀仏」の一字が1.2m角、彫りの深い立派な文字で、見る者の心を和ませる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする