空華 ー 日はまた昇る

小説の創作が好きである。私のブログFC2[永遠平和とアートを夢見る」と「猫のさまよう宝塔の道」もよろしく。

満月

2023-10-19 16:05:22 | 芸術




満月
大理石風の白いカフェーの裏手の入り組んだ石畳の路地には、小さな清流が流れ、そこにひそむ古いレンガ色の三階の
マンションの上に一人の若い映像作家がいた。
透明な水ところころと響く水音に歩く者は思わず立ち止まる。春と秋にはバラが、梅雨には菖蒲とアジサイが豪華に咲く
窓から見る風景は都会には珍しい程の緑と花にあふれた広い公園がある。
四方を取り巻くように、ベンチが十個ぐらいある。
朝日と夕日と満月は自然の恵みとして、この公園にも顔を出す
マンションの三階の窓から、顔を出すのは一人で暮らす若い英彦。
コロナが襲った。
その時はもう自宅療養の時に移っていた。
英彦はベッドに横になりながら、外の風景を見るのが好きだった。
猫がいつものように、歩いて彼の方を振り向く
自分が貧しく弱く、消えていく存在のように思えた。

しかし、彼が見ているのは、黄金のような美しい花
緑あふれた雄大な大木の太い枝が空に伸びている。。
みな生き生きと生きている。

向こうに赤い壁の三階建ての家があった。
公園をはさんで、三階の窓から顔を出す三十に近い娘がいた。
英彦が元気な時に、公園のベンチで映像について話したことがある。
考えがひどく似ているので、驚いたことがある。
彼がダウンして、ベッドに横になり、その窓から、公園と向こうの彼女の家を見ている。
彼はスマートフォンを取り出して、詩を書いた。

満月の光に照らされて、
私は真理といういのちに漂うのだ
真理といういのちの海の中で
永遠のいのちの海は光にあふれ
どこかの美しい街角のようでもあり、
そこのカフェーで飲む濃いコーヒーのようでもあり、
本当は名前なんかないカミのようなあなた
あなたは目に見えないので、
私は森の中で彷徨うように
小鳥を見つけては喜ぶのだ

おお 春よ
ガーベラとデルフィニウムが咲いているではないか
まるで恋人のように寄り添い
森の中で出会う青い鳥と黄色い小鳥のように
出会って愛の光が飛び散るその時に
きっと、あなたは幻のように浮かぶに違いない
春が来たのだ
あなたのいのちが大地の隅々へと染み渡る
やがて緑の絨毯の上に
ちらちらと桜の白い花が散っていく
来年又会おうというかのように
あなたは旅立っていく
そして天空に天の川があなたの足跡であるかのように、
虹があなたのほほ笑みのように
小鳥の声があなたの存在を告げる妖精のように

ああ、それなのに
遠くの国で戦火の音が聞こえる
我らは真理の大海の中にいるのに
何故、武器を持って戦い
悲惨な血を流すのか
死に行く人の苦しみと残る人の悲しみを考えるがいい
我らは生きる喜びを知るために
生まれてきたのではないか
死のための武器を握れとは

ああ、それゆえに、我は一人立つ
あなたという真理のほほ笑みに憧れて
悲しみがあろうとも、苦しみがあろうとも、
それを包み込むカミのようなあなたに出会う日まで
そんなことのない平和な町を知るために
我は一人立つ
あなたといういのちの核心を見詰めて
悲しみがあろうとも、苦しみがあろうとも
それを包み込む光と知恵に満ちたあなたに出会う今の今を求めて
そこに永遠のあなたがおられるのだから
そのことを知り、私は一人立つ」

彼女は両親と祖母と暮らしているらしく、二階の窓は母親が朝、あけて、洗濯物を取り入れる時に閉める
玄関は公園と反対側の道に向いているなど、行き帰りには顔を合わすことがない。
顔を見るのは、夜の七時頃、帰ってきて、彼女が三階の窓を開ける時だが百メートル近く離れているので、互いに微笑するのみだ。。
英彦はある日、スマートフォンを出して、
「お元気?コロナにかかってしまって、自宅療養中だよ。でも、もう治りかけだと思うけどね」とメールをした。
「あら、心配ね」
それから、彼女は夜の夕食を帰りに持ってくることがあった
「お医者さんは何て言っているの」
「寝て、薬を飲んでいれば、あと五日で治る」
それで、コロナの話を少々したあと、マスクをした彼女は部屋を出ていった。

ある日のこと、彼女がメールを書いて、スマートフォンで送ってきた。
「この間のあなたの詩、とても良かったわ。そして、考えさせられたわ。あなたの言う通り、大自然は神仏の現われよ。あたしもあなたも、樹木も猫もみんな仲間よ、小さな木の葉だって、昆虫だって、蝶々だって、鳩だって、スズメだって、みんな神仏の現われで、仲間だということがようやく分かってきたわ」    【poem 久里山不識 】





【杜甫の詩】

秋風はげしく空は澄み、サルの鳴き声が悲しく響きわたる
岸辺の水は清らかに砂は白く、水鳥が飛びまわっている。
はてしなく広がる木々の葉が、風にサワサワと散り落ち
尽きることのない長江の水は、コンコンと次々に流れ去る
故郷を遠くはなれた悲しい秋に、わたしはいつも旅人の境遇
一生を病いに苦しみつつ、ただひとり高台に登るのだ。
苦労をかさねて白くなったビンの毛が、なんともうらめしい。
病み衰えたわたしは、近ごろ酒杯を傾けることもやめてしまった。【佐藤 保氏訳 ]






コメント    この記事についてブログを書く
« 里山をたたえる | トップ | 満月の映る湖 »

コメントを投稿

芸術」カテゴリの最新記事