A → Z : Xserve

モラモラ会社員がムラムラしながらお届けするヌルヌルアーカイブ。

農林水産省でめしゲバXserve

2005-06-29 | ヌルヌルアーカイブ
「霞が関の中央官庁は、身分証さえ見せれば誰でも入館できる」
「一度入りさえすれば、なかの職員食堂や売店は利用し放題」
「なかでも、農林水産省の職員食堂がいちばん美味い」
「メニューは豊富かつ激安で、定食が300~500円台、寿司でも800円くらいで食える」
「外務省の食堂もまぁまぁだが、入館時のチェックが一番厳しい」

――というまことしやかな都市伝説を、元霞が関のOLから入手。さっそく、噂に名高き農林水産省に潜入を試みる。しかし、そこはさすがの中央官庁。そうそうやすやすとはいかない。

「プルルルル……(農林水産省にTEL)」
「農林水産省でございます(お姉さんの声)」
「あ、すみません、そちらの食堂についてお聞きしたいのですが……」
「??(一瞬の沈黙)……少々お待ちください」

(この時点で“一瞬の沈黙がある”とは、どういう了見だ? まさか、これはガセビアだったのでは……)

「お電話かわりました(おっさんの声)」
「あの、そちらの職員食堂についてなのですが、外部の者でも入れますか?」
「……はぁ? 失礼ですが、どちらさまでしょうか?」
「えーと、その、近隣で働いているものなのですが……」
「はぁ、なるほど……えー、基本的にご用のない方の来館はご遠慮いただいております」

(この時点で、いろいろな感情が頭をもたげる。焦り、不安、やるせなさ、無力感、憤り、あきらめ、羞恥心etc...)

「えー、あのう……その、食堂に用があるんですが
「うーん。そうであれば、入り口の守衛にそのようにお伝えいただけば、入れると思います。念のため身分証をお持ちください」


(キタ━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!)


しかし、問題がひとつあった。時間帯である。電話口のおっさん@農水省は、「あくまで職員用なので、食堂の営業時間は11:45くらいから13:00までです」と、宣(のたま)っていた。食生活が崩壊している身としては、このように健康的な時間帯での昼食の摂取は、命にもかかわりかねない。

だが、事実とは常に“霞の向こうに”あるものだ(←うまいこと言った!)。ネットで検索してみると、なんと、かのlivedoor 東京グルメに件の情報が載っているではないか……! そこに、営業時間が「8:30~19:30」と書かれているではないか……! しかも、農林水産省の食堂は、第一から第六まで、6か所もあるというではないか……!!

しかし、ここで安心してはいけない。事実とは常に“霞の向こうに”あるものなのだ(←この表現気に入った!)。俺は迷わず、省内の食堂のひとつに直TELを入れる。すると、営業時間は「8:30~10:00、11:30~14:00、16:30~19:00」という答えが返ってきた。そう、つまり……朝、昼、晩と、飛び飛びで営業しているのである。いやぁ、奥が深いわ。っていうか、もう、つかれたわ……。

と、ここまで調べて、ついにやっと本日決行できた、農林水産省めしゲバ。
ふつーにおいしく、ふつーに手抜きで、ふつーに激安でした。

そして、今回なんと言っても気に入ったが、あのなんとも言えない場末感。農林水産省の職員には若い人はほとんどいなくて(若い人はきっとみんな外へ行くんだろう)、白髪交じりのいい年をしたお父さんたちばっかりで、食堂なのに会話もほとんどない。そういう光景が、もう何十年も続いてきてるということを、食堂の壁のシミ、隅に追いやられた鉄製の間仕切り、ヌルくべっとりとした蛍光灯のあかりなどが、否応なく証明している。Tシャツにジーパンという学生みたいな格好の俺たちは、とにかく浮く浮く。その違和感が、とても楽しい。

ほかにも、省のなかには激安の果物屋や、靴屋やコンビニ、あとなぜか平山郁夫の25万円のリトグラフなんかを売っている絵画の露天商なんかもあった。せまく薄暗い路地に、それらの店が雑然とならび、額に斜線の入ったお父さんたちが行き交う様子は、なぜだか不思議と、とても絵になっていた。まるで、諸星大二郎のマンガの世界に迷い込んだかのような、そんな錯覚すら覚えた。

店のひとつで紅茶の試飲販売をしていて、飲んでみた。なんだか見たこともない珍しい紅茶で、美味かったので思わず買った。690円だった。

「この値段って、やっぱ激安なんですか?」
「んー、そうでもないけど、ほかでは売ってないよ!」

なんだかちょっとうさんくさい売り子のおばちゃんも、この場所にいるというだけで、「農林水産省御墨付」になれる。ここは、そういうミラクルスポットなんだ……と、思った。

「~なのだ」口調でXserve

2005-06-28 | ヌルヌルアーカイブ
今日は、著しく疲弊した一日だった。クリエイティブ制作と言ったって、所詮客商売であることには変わりないのだ。どんなに会心のデキで、めずらしく社内でほめられた渾身の一作だろうが、クライアントに全直しを要求されれば、直すしかないのだ。以前のように、

「それはウチの編集権領域だよーん。だから、ぜってー直さねーよーん」

などとは、まかり間違っても言えないのだ。

そして、全部直すなら直すなりに、それでもなお、精一杯のクオリティーを担保したいという切なる願いが、今日もまた、俺を深夜残業へと駆り立てるのだ。

「明日はきっと……もっと、上手くやれる」

そう、願いながら……。

そして、今日という日に限って、人身事故でいつまでたっても現れない最終電車を待つ俺は、梅雨前線が消えた直後にも関わらずSOウェットな熱帯夜のなかで、決して乾くことのない汗を首すじににじませつつ、桂花ラーメンのとんこつ臭を奥歯で噛み締め、高密度のホームで誰かに肘鉄をくらわされながらも、携帯片手にブログを更新するのだ。

これで、いいのだ。


あぶない!Xserve

2005-06-20 | ヌルヌルアーカイブ
あぶない! 不用意に池に飛び込むとあぶない!
あぶない! 気持ちよさげに寝ているおっさんを起こすとあぶない!
あぶない! もしおっさんのイビキのリズムが睡眠時無呼吸症候群のそれだったら(おっさんの命が)あぶない!
あぶない! 消費者金融に手を出すとあぶない!
あぶない! 財布を浅めにケツポケットに入れているとあぶない!
あぶない! 満員電車に乗ったときは両手をアリバイがたつ位置にポジショニングしないとあぶない!
あぶない! ニトログリセリンが入った試験管に衝撃を与えるとあぶない!
あぶない! みかじめなしでダフるとあぶない!
あぶない! 新宿2丁目を「ケツカッチンでケツに火がついた!」などと叫びながら走り抜けようとするとあぶない!
あぶない! 営業と現場の間で板ばさみになるとあぶない!
あぶない! 踏み切りでは一時停止しないとあぶない!
あぶない! オナラに火をつけるとあぶない!
あぶない! やかんを火にかけたまま放置するとあぶない!
あぶない! 霊柩車をみたら親指を隠さないとあぶない!
あぶない! 三年目の浮気を大目に見るとあぶない!
あぶない! 玉子を電子レンジでチンするとあぶない!
あぶない! 自分で自分のをフ○ラしようとするとあぶない!
あぶない! 江戸家子猫の芸能界での立場があぶない!
あぶない! メリケンに向かって「リメンバーパールハーバー」と宣(のたま)うとあぶない!
あぶない! PCエンジンの「ガンヘッド」で取ると「ア~ブナ~イ」と外人が言うアイテムがあったような気がする!
あぶない! 「まだまだあぶない刑事」の公式サイトのURLがあぶない!

(さぁ~、オチるぞオチるぞオチるぞオチるぞ……)

あぶない! 俺のあたらしい職場での立場があぶない!

あぶない! えーと、オチたのかな……? とりあえず、明日からもがんばろう!

……あぶない!

皇居でビンビンXserve

2005-06-09 | ヌルヌルアーカイブ
会社から歩いて15分くらいのところに、皇居がある。出先からの帰りに、ふと桜田門経由で皇居に立ち寄る、有閑リーマンがひとり……そう、それは俺。

都心のド真ん中に鎮座する、タブーを孕む聖域。地下鉄の路線図では、目玉焼きの黄身みたく、周りに守られながら左右どちらかをたゆたう存在。平日の昼間といえど、ヒマげな外国人ランナーたちがひっきりなしに駆け抜け、平日の昼間であるがゆえ、修学旅行の中坊たちが引率の先生を筆頭に一寸の迷いもなく行進している。

思えば、いままで29年間生きてきて、皇居のなかに入った記憶がない。いや、そんなことねーだろ……? と、思うのだけれども、外周を車やタクシーで通りすぎたことは何度もあるが、なかに入ったことはない。断じてない。

「あのXJAPANですら、むかし皇居でコンサートしているのに……」

なんだかとってもイヤなタイミングで、すごーくどうでもいい知識が脳裏を燻しやがる。こうなってくると、とたんに「俺って非国民かも」という、翌日には間違いなく忘れ去られているであろう反省が、一瞬にして(いやホントに一瞬なんだけど)全身を支配するから不思議だ。

ところで、皇居といえば、元江戸城。幕末に焼失した江戸城を明治に改装してできたのが、今の皇居。で、その元々あった江戸城をつくったのが、太田道灌という人で、この人が俺の先祖だったりする(直系ではないけれど)。

「いい仕事してますなぁ~」

見渡すかぎりの都心の聖域が――空とビル群と緑と石垣、すべてを映しこむ堀の水というミスマッチな組み合わせが――自分の先祖の仕業だと思うと、なんだか敬虔な気持ちにさえなってくる。

そういえば、前の職場の近くにあった「毛利庭園」も、俺の先祖であり赤穂浪士四十七士がひとり・杉野十平次次房ゆかりの地だった。

なんだか、俺はいままで自分の仕事は自分で選んできたつもりだったけど、実は先祖のグレートスピリッツに導かれていたみたいだ。

そうと決まったら、ご先祖様の恥にならないような仕事をするぜ。俺の子孫に、皇居でも毛利庭園でもない、俺ゆかりの地(=ベストプレイス)を遺すぜ。

そして、いつか――「シャーマンキング」に、俺はなる!(←間違い)

邂逅! 伝説の過剰サービスタクシーでXserve

2005-06-04 | ヌルヌルアーカイブ
「ガム、食べます?」――今日乗ったタクシーの運ちゃんに、突拍子もなくこんなことを言われた。

「は、はひっ」――1枚たりとも予想だにしなかったその展開に、俺はこう答えるので精一杯だったんだ……だって、俺たちはまだ彼に目的地すら告げていないんだぜ……?

「なぜにホワイ?」「こんなのはじめて!」――同乗者たちも、口々にこう言う。

「そう言われるのが嬉しくて、やめられないんです。ほら、クールミントだけじゃなくて、フラボノもありますよ。ほかに、キャンディーも各種取りそろえてますよ」――すばらしい。すばらしいとしか言いようがない。何という崇高なる……そして、真の意味で“有り難い”、プロ根性。

「一期一会の客商売だからこそ、その瞬間を大切にしたいんだ、俺は」――運ちゃんのそんな気概が、柔和極まりない笑顔から漏れ霞んだ。こうなってくると、もはや“ガムをもらった”という事実は、さして問題ではない。とにもかくにも……すげぇ。すげぇよ、アンタ。

「タクシーでワンランク上のサービスを受けたいときは、乗るときに運ちゃんの名前をチェックして、○○さんよろしくお願いしますと、さりげなく言うのが非常に有効である」――と、どこかで聞いたことがある。しかし、そんなイマイチ実行に移すほどの機会もないマメ知識よりも、はるかに稀有なことを、たまたま乗りめぐり逢わせたこの運ちゃんは、その全身全輪をもって体現している。

「しあわせだなぁ」――フラボノ特有の、あの甘い香りを鼻腔に漂わせながら、俺はしみじみと、そう呟くのだった。

そして……

「そんな日常のささいな出来事にしあわせを見い出せる俺って、すごくしあわせだなぁ」――と、これまたしみじみと、つくづくそう思うのだった。

なんか最近、毎日がもう……なんでか、そんな感じかも。