goo blog サービス終了のお知らせ 

ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

大雨の後は炎天下

2022年06月29日 | 威海の風景

毎年家の前に咲くバラ

 

バラの花の咲く季節が過ぎて暑い季節がやってきました。

水不足が心配されたのですが先日まで大雨があり洪水状態でした。

 

(写真は抖音からお借りしました)

 

インフラ整備が悪い為、すこしの大雨で道路に水が溜まり動けなくなります。

今年は雨が少なくて水不足と言われていたが、

これで少しは水不足が解消されると思います。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 追いかける | トップ | 入国隔離規制 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こおひいたいむ)
2022-06-29 18:31:06
こんばんは。
猛暑日手前で温度計は止まったみたいです。
梅雨は明けたらしく,6月中の梅雨明けとは・・・(^^;)
7月・8月はどうなるんじゃ!?って感じです。

そちらも酷暑の夏になりそうですね。
健康管理には十分ご留意ください。
返信する
Unknown (退職オヤジ)
2022-06-30 03:18:46
日本では、梅雨のないはずの北海道に、梅雨の終わりに降るような大雨で被害が出ています。

異常気象は更に加速している感があります。
返信する
Unknown (ごーさん)
2022-06-30 14:53:29
ごひいきたいむさん
6月の梅雨明けは速いですね。
こちらも昨日は猛暑だったのですがまた今日は天気が悪くなっています。
日中は暑く夜は寒いくらいなので多様管理が大変です。
返信する
Unknown (ごーさん)
2022-06-30 14:55:16
退職オヤジさん
北海道が被害が出るくらいの大雨でしたか、
私の住んでいる街も大雨があり道路が水没しました。
異常気象ですね。
返信する
Unknown (小父さんK)
2022-06-30 15:50:20
>毎年家の前に咲くバラ

いいですね~。
アングルも何とも言えないです。
ん?葉っぱが灰色なのは写真加工か光線の細工でしょうか?

>水不足が心配されたのですが先日まで大雨があり洪水状態でした。

うわっ、両極端な天候ですね!

>インフラ整備が悪い為、・・・

なるほど・・・でも国土が広いから日本各地で発生している宅地開発の結果での大雨による土石流で住宅が流されたり、埋まったりするような災害はどうなんでしょう?

水不足の解消は良かったですね!

有難うございました。
返信する
バラも雨も (Elstar)
2022-06-30 16:57:20
バラの写真は、中国の刺繍を思い出させるような色彩コンビですね

香港に行ったとき、集中豪雨になり、車がどんどん沈んでいくのをホテル5階の部屋から見たことがあります
正にこの写真のようでした
大きい雨滴が眼で見えますよね
幸い、私の階はセーフでしたが、洗面所の水が客室にあふれ出した階もあって最悪でした
インフラの整っていないのは本当に困りますね
返信する
Unknown (こおひいたいむ)
2022-06-30 17:46:56
こんばんは。
暑い!・・・・・・

私にとっては珍しく食欲も減退気味・・・・
それだけ暑い日が続いております。

私は「脱ぐとスゴイ」ので泳ぎません。
釣りも釣れねぇし,クーラーきかして映画でもみますか!?
返信する
Unknown (ごーさん)
2022-07-01 12:24:38
小父さんKさん
写真は花が引き立つようにモノクロに仕上げた後、バラの花だけの色を出しています。
大雨の影響で川が氾濫して家などが流されたり死者が出ています。
返信する
Unknown (ごーさん)
2022-07-01 12:27:29
こおひいたいむさん
本当に暑い日が続いていますね。
「脱ぐとスゴイ」??筋肉モリモリですか(笑)
クーラーきかして映画鑑賞が一番よさそうですね。
返信する
Unknown (ごーさん)
2022-07-01 14:31:16
Elstarさん
バラの写真はモノクロに返還をしてバラだけ目立つように色だしをしました。
洪水は香港で経験したようですが大変でしたね。
私も中国では何度も経験しています。
道路が川になり子供が泳いでい遊んでいました。
ホテル部屋の中まで水が入ってきたら大変ですよね。
返信する

コメントを投稿

威海の風景」カテゴリの最新記事