
雲海
広州に近づくと夜が明けてきた、飛行機の窓の外をみると朝日の中にきれいな雲海が広がっていた。
バングラ発は真夜中の2時で広州までは4時間。
離陸をしてから機内は消灯するが2時間ぐらい経つと飲み物サービスで起されて不味い機内食が配られる。
一口食べてみると鶏肉が硬く・・・・ほんとうに不味い!!・・・食べるのを止めた。
バングラでの気温は28度ぐらいで半袖で十分、現地の人は裸。
広州までは気温は快適だったが・・・・・・、煙台空港に着いたとたん寒い!!
気温差がありすぎ、薄着だったために寒さがよけいにこたえる。
バングラの暖かいところから急に威海の寒いところでは体はすぐに順応しない。
室内の暖房が入るのは今月の中ぐらいです、
それまでは家に帰っても寒い毎日が続く、
独り身の海外生活者にとってはこの寒い時期は一番気持ちが沈んで寂しくなるときです。
そこで、あまりの寒さに耐えられず日曜日に暖房器具を買いにいってきました。
電気で120㍗ですが温風が流れないので思ったより暖かくありません。
室内暖房が入るまでこの暖房器具で寒さをしのぎます。
暖かいところから急に寒いところは体が順応しないので調子が悪いです。
そういえばそろそろ寒波がきそうな雰囲気です。
エアコン暖房はぜんぜん効かないと思います。
それより電気毛布はどうですか?
暖かくて気持ちいいですよ。
ペプシーの偽者丹東で飲みましたけど
色が薄く味はまったく違っていました。
熱帯からいきなりの帰国ですから、体が順応できないのは当たり前ですね。
体調を崩さないように気をつけてください。
最近は晴天の暖かい日が続いていますが、この後の寒波が怖いです。
よって羽毛ふとんを買うつもりです。
ネットで買うと安いらしいですが、本物の羽毛なのか不安はあります。
なんたってコカコーラの偽物まである国ですんで。
こんにちは、
中国人向けのサイトのようですね。
私の使っているGooのブログは画像を貼るのが一々手間がかかるので無理ですが、リンクをさせていただきます。
おはようございます。
雲海きれいでしたよ、機内食は朝の4時では食べることはできませんでした、しかもまずい!!
寒いの嫌ですね、ご飯食べた後お茶漬け??だめですよ、少し我慢してください(笑)
UOVOの諸橋と申します。
いつもブログ楽しく拝見しております。
お願いがありましてコメント致しました。
弊社で運営している中国人向けの
クチコミサイト【東京99】のリンクを
貼っていただけないでしょうか?
可能でしたら宜しくお願いします。
画像データが必要であれば
ご指定の宛先にお送りします。
http://tokyo-99.com/
こんばんは
寒さは急に暖かいところから来たのでまだ慣れません。
この暖房機はぜんぜん効きません(涙)
電気毛布はあるので寝るときは暖かいです。
雲海本当に綺麗でしたよ。
来週からまた寒い丹東に出張します。
寒さにもう慣れましたか。
120㍗はあんまり効かないと思いますよ、湯たんぽのほうがいいかもしれませんね。
市販のゴム製、10元もかからないですが、寝る前にお布団の中に入れれば、助かりますよ。
雲海、素敵ですね。
こんにちは、
朝日にうかんだ綺麗な雲海でしたよ。
商事の不味いのがマイナスでした。
ambeさんのブログにコメントをしているのですがいつも書き込みが出来ません、
もしかして拒否になっていませんか????
おいしい食事ならとってもすてきなのに...
んー本当に残念!
寒い季節が無いのは羨ましいです。
ユニクロそんなところにも出店するのですか?
ヒーテック売れるんですかね???
今風邪を引いている人が多いです。
私もバングラに行く前は風邪を引いていたのですが温かいところに行って直りました。
暖房はやはり11月末からのようです。
機内食の朝4時は食べれませんよ。
タダでさえ寝不足なのだから食事で起して欲しくないです。
私も寒いのは苦手です。
暖房はおそらく今月中ごろだと思います、それまでの期間が寒いです。
湯たんぽは電気で温めているのを売っていますが、
私は電気毛布を買っています。
コンクリートの上にダンボールをひいて寝るの経験をしたのですか過酷ですね。
火鍋今日あたり食べに行って温まって元気をつけてきます(笑)
天津も今、最低気温5~6℃ですわ。
市内の暖気開始は11月中旬からですが開発区のみ10月末から開始と言う連絡が出張者から来ました。
しかし、明け方4時にマズイ朝飯ですか、希望者だけのセルフサービスにして欲しいですね。
私も寒いのは苦手です。
まだ暖房がはいりませんか?
(独り身の海外生活者にとってはこの寒い時期は一番気持ちが沈んで寂しくなるときです。)
私も若干経験者なので、本当にようわかります。そちらにユタンポはないですか?
昔はリビングのコンクリートつめたいので、ハッポーとダンボールひいて冬すごした覚えが
あります。(笑)
今日は火鍋でも食べてあったまりましょう!!
風邪などひかれないように ご自愛ください。