goo blog サービス終了のお知らせ 

ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

河南省安阳

2019年06月21日 | 旅行

高速鉄道「安阳駅」

 

安阳は中国内陸の河南省にあり、

中国七大古都(北京南京杭州西安洛陽開封安阳)の一つです。


駅前は、意味もなくだだっ広いので、道路まで出るのが一苦労です。



タクシーは比亜迪汽車のBYDハイブリットです。


携帯電話やリチウムイオン電池などIT機器を製造するメーカーで、

リチウムイオン電池の製造では世界で3位のシェアを持っているメーカーです。

電気自動車になれば断然有利になります。

 

最近の中国の車の内装は日本の高級車なみの装備をしています。

品質の耐久性は別にして見た目は日本車に十分対抗できます。

 

 

一方ではこんなクラッシックカーも走っています。

 

 

 

日本料理店がありました!

安阳に行った一番の収穫です。

 

内陸なでのナンチャッテ偽物料理ではないのかと思ったのですが、

せっかくなので入ってみることにしました。

 

 

 

生ものは避けて、無難な冷ややっこ、サバの塩焼き、うなぎ、てんぷら、焼き鳥

中国での日本料理ではまずまず合格です。

 

 

 

 

内装も日本の雰囲気を出そうと日本のポスターを張り出して努力しています。

日本料理ブームだけあって店内は満席です。

 

仕事で来月も来ることになると思うのですが、

日本料理店があるだけでも救いです。


富士山

2014年01月05日 | 旅行

年末の27日東京での仕事の打ち合わせを終えて東京から京都に向かう新幹線の中

三島を過ぎたころから山の間から富士山が見え隠れして見えてきます。

 

一年を通して新幹線から綺麗に富士山が見えるのは何度もありません。

標高3,7766m、

世界文化遺産に登録された富士山日本の象徴をアップします・

 

 

富士市あたりちょうど窓から目の前に雪帽子の富士山

さすがに綺麗です。

 

 

 

サイバーショットDSC-R100のデジタルズームで撮ってみました。

山頂の雪が散っているのが見えます。


新幹線の中からの撮影は難しいのでシャッターは連射します。



 10日間の日本帰国あっという間でした。

4日に威海に帰って今日の日曜日は一日中家で休養です。

 明日から仕事がんばろ~~。


 

 サイバーショットDSC-R100

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

 


日本の秋

2012年09月30日 | 旅行

日本に帰ると四季を感じます。

 

9ヶ月ぶりの帰国

帰りは反日運動の後、空港のセキュリティチェックが厳しくなっているのではないかと心配していたが、

普段通りで何事も無く無事に帰ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ暑さが残りますがもう季節は秋です。

 

 

運動会

運動会を見たのは何年前なのか思い出せないがやはり懐かしい。

 

 

 

 

彼岸花も咲いています。

 

 

 

 

 

 

コスモス

 

 

 

 

稲刈りも始まっていました。

 

 

 

 

中国では反日運動が始まったときは本当に嫌な毎日でした。

尖閣諸島問題はまだまだ解決しませんが日本に帰って正直ホットして心が落ち着きます。

在中では小さな島なんてどちらでもいいから揉め事は止めてくれ~と思っていたが、

いざ、日本に帰ってくると小さな島でも中国には取られたくないという心境に変わっている。

 

この先どのような展開になるのかは全く予想ができない段階では日本に残って中国には帰りたくない心境です。

しかし今は経済面で中国と日本は無くてはならないパートーナーになっています。

お互い振り上げた手をお互いのメンツを立ててどのように振り下ろそうかと思案の段階ではなかと思う。

 

  

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村

 


北京空港にて

2012年06月14日 | 旅行

出張中に一番困るのが飛行機が遅れることです。

いつ飛ぶのか時間が分からない時は搭乗口周辺で待っていないと乗り遅れてしまいます。

 

このような待ち時間の時間つぶしはコーヒーショップに行ってコーヒーを飲むのが一番ですが・・、

私の場合はコーヒーを飲むとすぐにタバコが吸いたくなり店を出て

毒ガス室(喫煙室)に行くので店でじっと落ち着いて座っていられない。

 

時間がたっぷりあるので待っている人たちがイスで器用に熟睡しています。

私にはちょっと真似のできない格好ですのでを紹介します。

 

 

熟睡・・・・・・・・、

 

 

 

 

熟睡・・・ハイおつかれさまです。

 

 

 

 

熟睡・・・一番楽な寝かた、

ていねいに靴を脱いでいます。

 

 

 

熟睡・・・・女性の方です。

 

 

 

 

 

 

熟睡・・・・大胆な寝かたです。

 

 

 

 

熟睡・・・・・いいのですが、

そのお腹何とかなりませんかね。

 

 


和歌山太地町クジラ館

2011年12月31日 | 旅行

昔から補鯨で全国的に知られた町、太地町にやってきました。

太地町立くじらの博物館でイルカ、クジラショーを見るためです。

鯨の博物館としては世界最大級の規模だそうです。

 

入場料は大人1,000円

館内展示室にはくじらの標本や鯨漁の説明などが展示さています。

 

 

 

 

 

自然プールでクジラのショー

ショーが終わるとイルカたちがプールを泳ぎまわっていて、

近くで自然のイルカを見ることができます。

 

 

 

 

 

イルカやクジラに餌をあげ(エサ200円)お勧めです。

餌を買ってイカダを歩いているとクジラ、イルカが寄ってきます。

子供たちは大喜びです。

 

 

 

 

海洋水族館

 

海洋水族館の水中トンネル大水槽では目の前でくじらを見ることができます。

 

この町には元プロ野球落合選手の記念博物館があります。

落合選手が現役の時代に太地を訪れた時に自然の美しさに感激してこの地に別荘を兼ねた博物館を建てました。ちょうど野球はシーズンオフなので落合が休養に来ているそうです。

 

紀伊半島の端の方なので交通は不便で訪れる人は少ないと思いますがそれだけにお勧めです。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村