
出張中に一番困るのが飛行機が遅れることです。
いつ飛ぶのか時間が分からない時は搭乗口周辺で待っていないと乗り遅れてしまいます。
このような待ち時間の時間つぶしはコーヒーショップに行ってコーヒーを飲むのが一番ですが・・、
私の場合はコーヒーを飲むとすぐにタバコが吸いたくなり店を出て
毒ガス室(喫煙室)に行くので店でじっと落ち着いて座っていられない。
時間がたっぷりあるので待っている人たちがイスで器用に熟睡しています。
私にはちょっと真似のできない格好ですのでを紹介します。
熟睡・・・・・・・・、
熟睡・・・ハイおつかれさまです。
熟睡・・・一番楽な寝かた、
ていねいに靴を脱いでいます。
熟睡・・・・女性の方です。
熟睡・・・・大胆な寝かたです。
熟睡・・・・・いいのですが、
そのお腹何とかなりませんかね。
中国感、万点ですねw
僕はあんまり北京の空港は利用しませんが、以前北京のインフォメーションやショップの女の子たちがくそ愛想悪かったことを思い出しましたw
周りの人には、共産党のお膝元だししょうがないと言われました。
皆さん気持ち良さそうですね。でも搭乗口が変わったらわかるのかな?。北京空港ではいきなり搭乗口が変わって、端から端まで移動させられたことがあります。運動不足解消にはなりましたけど(笑)。
こちらは毎日梅雨空ばかりで気持ちまで滅入ってしまいます。
中国では確かに遅れたときほど気を使いますよね。
前に煙台の空港で遅れたときは、搭乗手続きが昼休みにぶつかってしまい、ほとんどの人が搭乗手続きをできないまま飛んでしまったことがありました。
ごーさん、こんな写真を撮れるなんて勇気ありますね。
いかにも中国といったところですね。
北京の女の子が無愛想だった???
そんなことはないですよ北京人はいつも綺麗で笑顔で答えてくれます。
しかし、北京人の誇りは持っていて地方から来た人には‘私は北京人’を強調する時があります。
北京の空港は判りにくい感じでした。その点上海(浦東)は判りやすい。ま、大きさよりも構造の問題かもしれませんが…
これまで飛行機に乗り遅れたことはありませんが、荷物が別のところに飛んで行ったことはあります(汗)
http://blue.ap.teacup.com/applet/salsa2001/1467/trackback
それ以後、荷物は持ち込み1個か、預ける際は持ち込み用の小さなザックに1日分の下着は別に入れておくようになりました。そんなトラブルはなかったですか?
寝ている間に搭乗口が変わってしまっているときがありますよ~~~~。こんな時にはあわてます。
こちらの天気も梅雨のようで雨がよく降ります。
煙台空港で搭乗手続きをできないまま飛んでしまった・・・・それはひどいですね。
写真は隠し撮りです(笑)
私は搭乗口が変わっていないか、時間が早くなっていないか気になって寝ることが出来ません。Hiroshiさんも気をつけてください写真撮られているかもしれませんよ(笑)
私はトランクがどこかに行ってしまった経験はないですね。
カメラがあると暇つぶしになりますね。
中国の国内線はパスポートの提示も必要で、
結構緊張しますね。
昔、出張の武漢から上海への帰りで、
復路の航空券が付いていなかったことがありました。
購入を社員に頼んで、確認を怠った自分の責任でした。
確かにカメラがあると暇つぶしになり待っている時間がすぐに過ぎてしまいます。
出張に行って帰りのチケットがないと最悪ですね(笑)