笠原淳子 ブリービクス・新潟支部

□■呼吸の心地よさは動く楽しさを教えてくれます。
カラダが喜ぶエクササイズを!新潟ではここだけです■□

夏の思い出 其の壱・・・前篇

2012-07-31 | 日記

毎日暑いですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

私はもう限界です。灼熱地獄の車移動にヘロヘロしてます(泣)


そんな中、恒例行事となりつつありますお誕生日会の開催です

夏の女、いろんなこと知っていて、無知な私にいろんなことを教えてくれる、

ひまわりみたいなK嬢が今回の主役。

残念ながらK嬢希望の地は行けなかったが近場でも楽しめる!楽しかった!


みなさまの大事なお命お預かり~と気合たっぷり参上したが、

心もとない私の運転にみなさまをヒヤリ~。普段一人だしね。って言い訳か

ごめんよ。と心でつぶやきながらなんとか第一目的地のクレープ店に立ち寄り予約をして、

寺泊に移動。SOWA美術館。トリックアートの時間です!


   
   


はてさて?

あなたは、娘さんに見えますか?おばあさんに見えますか?




   


わーい、持てた。




   

  
   
わーい、持ち上げた。



  

   



お願い、閉めないで~。

うふ、何気に満喫です



わずか1時間弱しか持たず・・・隣のBanana Windsへ移動。このあとクレープが待っているのに普通に食べました(笑)


   

   



サラダサンドイッチ!葉っぱ系の上にトーストとドレッシング。

うまかったぜ。


  
   



季節のカレー、夏野菜満載でした。

そして何より、海にこれから沈もうとする夕日の日差しが眩しいかったぜ。



  
   


お土産のバナナ(笑)皆それぞれ、いいお言葉ちょうだいしました。

その後・・・

「バナナ、車に置いといていい?」という言葉を車を降りるたびに聞きました(笑)

持ち運びしたくないのか?カバンに入れたくないのか?

そういう私もずっとナビの隣に置いておったが・・・

忘れることなく全員お持ち帰り~良かった



   
   
         



寺泊の海にて、夕日とまったく役に立たなかった日傘を手にした私。

久しぶりに裸足で海に、砂まみれ。ビキニギャル達がはしゃいでた・・・青春だね。

以前、どうして水着だとあんなに露出してても平気なんだろう?と言った人がいた・・・

確かにね。おっぱい見ちゃうよね。ツンツンしたいよね

が、私たちのナマ足もまんざらでないわ!不思議な貝を掘り当てちゃえるし!



あれ?こんな前半の締めくくりでよいのか分からんが、ひとまず前半終了!

この後メインイベントとそれを覆すような出来事が(笑)

引っ張るなよとお思いでしょうが、また後日。


ではでは~














洋食5連発!

2012-07-20 | 日記
いよいよ梅雨明け、夏到来ですね。

ジリジリ刺さる日差しがコワくて日陰の女に徹しております。。。

さてさて、食欲が減ってしまう時期なので食欲そそるお写真をお届けします。


  



何年ぶりかのオムライス。

デミグラスソースがたっぷりでタマゴもふわとろでおいしかった。


  
 
  


ぐるぐる道に迷い、

「どこにあるんだろうー?」

「ここどこだろうー?」

「別な店にしようかね?」

「あれ、ここじゃん!」とお店の真ん前でそんなやり取りをしたお店にて。

 スパゲティーグラタン。

 洋食店のはずなのにおススメはこだわりのラーメンだって(笑)

 メニューに載ってないものを注文しても何とかしてくれそうなお店です。



   



ガレットです。ずいぶん前でなんだったか忘れましたが、

確かカレーマカロニサラダが乗ってたような・・・

少々、胸ヤケいたしました。

へヴィメタ好きにはたまらないKISSのライヴ映像を堪能できます。



   



一緒に行った友人と、はて、これはスープなの?デザートなの?と議論となった

メロンの冷製スープです。

スープと書いてあるのだからコンソメ系をベースにほんのりメロンかしら?程度かと思いきや

まさかまさかの甘いメロン味でした(笑)

チーン・・・沈黙。



   


トリを飾るのは、

マクロビオティック弁当!初・マクロビです(笑)

しかもデザート付き。

お味噌汁が少々冷えてて残念でしたがかなりお腹がいっぱいになりました。

精進料理的なものをイメージしておりましたがかき揚げやマヨネーズ味のサラダもOKなんですね。

画像を見て「これ、こんにゃく?」と言った人がいましたが、お麩ですよ~!



というわけで、洋食5連発はいかがでしたか?

バターや生クリーム系の外食ばかりして・・・とお思いでしょう。

オホホホホ~。

外食するときは食べたいものを食べたいのです


では、夏バテしないようにしっかり食べて夏を乗り切りましょ~う


















初・成功!

2012-07-17 | 日記
     


関東甲信、梅雨明けですって!いよいよ夏が始まりますね


以前書いた某○スバーガーでいただいたナデシコの種。

見事に花を咲かせました~。

赤にピンク、白と・・・

少々モヤシっ子っぽいのでおそらくもっと間引きをした方がよかったっぽいですが、

学習です。次に活かします。



     



オクラです。

○○虫が大量についていたのを目撃しているため、

食べる勇気をだそうか、温かく見守るか・・・考え中です。


いずれにしても、枯らすことなく育てられた~

後は、父担当のゴーヤがどんなになるかです。

がんばれ、父!







※コメントくれた、たいきさん・・・お久しぶりです。

 とにかく驚きましたが、メッセージありがとうございます。

 まさか知っていたとはね。まさか読んでいたとはね。

 身体に気を付けて、がんばってください。

 

 

 

 

 

 







出会いに感謝!

2012-07-16 | 日記
        
     


千葉先生のビューティーフェスティバルお疲れさまでした~。

2年前もかいたような気がしますが・・・

いや~、お顔小っちゃかったね~。サバサバかっこよかったね~。

ずっとガン見しておりました


第一部は骨盤底筋群を意識してTHEピラティスのシングルレッグストレッチ、ロールアップなど練習。

千葉先生の足が長すぎて違うエクササイズに見えました(笑) 

第二部は背中と二の腕をターゲットに!

ピラティス特有のしなやかな筋肉をつけていくためには、

並々ならぬ努力が必要なのです・・・思うように動けなかった(泣)

第三部はウォーキング&トークです。

鏡に向かって歩きました。鏡を見ながら歩くのは照れくさいです。

歩く姿が美しいと女っぷりも上がりそう合言葉は2㎝UPです。


そんなステキなフェスティバルが繰り広げられている間の45分ランチ休憩中・・・

2部で帰られる方々と少々ご挨拶後、

お腹がすいてしょうがなかったので地下の某コンビニへ

ガーン!まさかまさかの土日休業ですって!うそ~ん。コンビニなのに(笑)

喫茶店に入ってのんきにトースト注文している時間はないし・・・

ダッシュで近くの別なコンビニへ。

そしてお行儀が非常に悪いですが、歩きながらサンドイッチ食べました。

通りすがりの車に乗ってる方々はさぞや驚いたことでしょう。

真面目な顔でモグモグさせながら早足で歩く女って

なぜなら私は急いでいたのです。

ウォーキングクラスが始まる前にモップをかけたかったから~!

そしてそうゆう時に限ってなんかやらかしてしまうのがあんぽんたんな私なのです。

佐藤さんからお預かりしていたメモを落としてしまった

顔面蒼白でカバンの中を探しましたが見当たらず・・・

探しに出る時間もなく・・・どうしよう。


臨機応変に無事にトークコーナーを進行してくださった佐藤さん。

本当に申し訳ありませんでした。。。


楽しくて、あっという間のビューティーフェスティバルでした



   


2部終了後、さて私はどこでしょう?

ヒント、背後霊化してます(笑)




   


3部終了後、さてさて今度はどこでしょう?

ヒント、定位置です。



今回のWS開催にあたり、たくさんの方々に協力や応援、励ましをもらいました。

いろんな経験したな。

私はいろんな人に支えてもらってるなとしみじみ思いました。

みなさま、本当に感謝です。ありがとう

WS終了後、少し千葉先生とお話する時間がありました。

インストラクターとしてのお話を。

しあわせな1日となりました。イエイ



     













   

ステキな偶然

2012-07-08 | 日記
お知らせです。

7月15日(日)に開催の千葉絵美先生WS第1部、第2部を締め切らせていただきます!

第3部 13:15-14:45

「美の法則トーク&ビューティーピラティス+ウォーキングレッスン」

引き続きお申込み受付中です。

ぜひ、モデルウォークを覚えてステキな夏を過ごしましょう~!




   

この数日、バッタリや再開が相次ぎ、なにかが憑りついてるような気が・・・


まずは、こだわりのおしゃれのHくん。

思いがけないとこで思いがけない人に思いがけない姿で(←向こうがね)出会ってしまったため、

ずっとニヤニヤ、ニヤついておりました(笑)

かなりニアミスを繰り返していたことがあとで発覚。ふっ。


その次の日は2年ぶり?にAちゃんに。ピラティス続けててくれて嬉しかった。

相変わらずかわゆいね~。


その次の日には、同期のNさんと別な場所で同じく同期のMちゃんに。

偶然というほどでもないのかもしれないけど、

やっぱり同じ日に2人の同期に会えるなんてそうそうないことですからね。


まだあるよ。

その翌日はTさんとの会合にて、久しぶりのSさんに。そしてなぜか現れたH氏・・・

確かにおいでと言ったけれども本当に来るとはね

わざわざご苦労さまでした。


ということでそれはそれは驚きっぱなしの4日間。

なんかあるのかな?ただの偶然かな?会いたくな~る神様が憑いててくれてたかな?









そして、ステキな出会いと言えば、ナイスなガイでいらっしゃる野見山先生。

趣味は波乗りと自然農ですって!ま~カッコいい奥様も面白い方で羨ましい・・・

その隣に骨盤ちゃんを手にしてデコ全開な私と背後霊の会いたくな~る神様(笑)

ではなく、野見山先生と後ろがルーシーダットン鈴木先生。


解剖学のお勉強をしてきました!

筋肉をハラミの部分、カルビの部分と説明する先生・・・焼肉食べたくなりました。

講義中波の音や虫の音のBGMが流れており、

わたくし虫の音の時「あれ?虫がいる」とちょいと探したおバカさんです。

相棒、骨格模型ノンちゃんの腕がもげ、頭蓋骨半分が吹っ飛ぶアクシデントもありましたが、

あらためて人間のカラダは複雑で巧妙に作られており、奥が深いなと思います。

シーソーは左右が常に同じ高さを保つことがバランスがいいことではなく、

規則正しく動くことがいいことでもない。

不規則に決まりなく波のように、虫の音のように自然に・・・行ったり来たりが心地いい。。。

しっかり消化してレッスンに活かさないとね!


せっかくのステキな上下ガラガラのお召し物の鈴木先生。

他の誰にも着こなせない見事なコーディネート!

よっ!デコルテ美人だけあります。今度は全身撮らせてください