goo blog サービス終了のお知らせ 

リュウ庵

尼崎市住む猫大好き人間。
駄文を書くのも好きです。

阪神のためなら「悪魔にも魂を売る」

2023-08-21 13:03:42 | 日記

8月20日(日)7時に一度目が覚めたが、もう少し…と横になったって気づいたら

10時を回っていた。

寝坊する方だが、10時を超えて起きると、1日に時間が短く感じる。

 

今日は普段より厚く感じ、我慢できなくてお昼前の早々にクーラー付ける。

阪神勝利のスポーツ紙をニンマリしながら昨夜の「快感」を反芻しながら、1面から読み

ふける。阪神が勝った日の翌日はいつもこんな気分。逆に負けたら、スポーツ紙をチラッ

と見るだけ。

今夜のプロ野球ナイター、阪神―DeNA戦は1時間早く5時から始まったので、早く終わ

った。おかげで10時からのNHK「クラシック音楽館」の「となりのトトロ」などをゆっ

くり見る(聴く)ことができた。

 

いきなりですが、トラキチは本当に身勝手で、いい加減なものです(私だけ?)。

その阪神、今夜も勝ってご機嫌。2位に広島が負けると優勝マジックが一気に二つ減る

ので、今夜ばかりは広島の相手の巨人を「応援」したが、広島に負けた。やっぱり巨人

は弱くてダメだねえ。

それでも阪神が勝ったので、優勝マジックは一つ減って26になった。

巨人は大っ嫌いな天敵とも言うべきチームだけど、阪神のためになるなら「応援」する。

今夜のように「広島に勝ってくれ」と・・・

これはトラキチの究極の身勝手と心得ているが、阪神のためなら、え~んやこうらあ、

悪魔にでも魂を売る」。

中島みゆきの歌じゃないけど「君が笑ってくれるなら僕は悪にでもなる」心境だね。

我ながらその心情が空恐ろしい。そんなトラキチは、関西にはゴマンといるだろうけど。

星野さんが監督時代、変な負け方をしたら何を言われる(される)かわからん、と恐怖を

覚えたそうだから・・・「アレ」を広言する岡田さんは「そらそうや、お~ん」と、おっ

とり構えているようにみえるけど、日々の心労は想像を絶するものがあるだろう。

   <伊藤投手の完封勝利を喜ぶ阪神側スタンド>

       🥎🥎🥎🥎    🥎🥎🥎🥎

伊藤投手が危なげない力投で、強打者ぞろいのDeNAをねじ伏せた。自身もタイムリーヒ

ットで1点稼ぎ、見事に完投完封勝利を飾った。      

伊藤投手は今季2度目の完封で、8勝目を飾った。これで優勝マジックが一つ減って26

に。

<8/20(横浜) 対DeNA20回戦>
     1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . . . 計
阪  神 . 0 . 1 . 0 . 1 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . . . = . 2
DeNA.0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . . . = . 0


病院生活はもうゴメン

2023-08-20 13:15:49 | 日記

8月19日(土)9時に起きる。戸外は良く晴れて、太陽は真夏の顔をして大地を

焼いている。

テレビでは全国高校野球の準々決勝が行われている。準々決勝の8試合は、一番面

白いというので、チケットは完売らしい。このくそ暑いのに、ご苦労なこった。

 

明け方、楽しい集まりの夢を見た。周りは元仕事中の仲間ばかりだった。この歳に

見る夢は仕事に関するものが多い。時間と競争する職場だったので、焦りまくるも

のが多いけど、今朝は穏やかな談笑風景だった。

 

退院して6日(19日現在)たった。私の入院歴は多い方で、今度の白内障手術を含

めて8回もある。

そのうち手術入院は胃がん、不整脈治療の心臓カテーテル、鼠径ヘルニアなど

合計5回を数える。

     <14日、入院初日の減塩薄味、脂抜き低カロリーの昼食>

糖尿治療のための「教育入院(2週間)」という聞きなれないのもある。

もうこれ以上の入院はゴメンこうむりたいものだ。

 

入院時の失敗談も結構ある。尾籠な話で申し訳ないが、手術直後トイレに行けないの

で尿瓶で用を足していた時、うっかりして「中身」を床にばらまいた。あの尿瓶とい

う容器はちょっとでも傾けると、中身があふれ出す。最大の失敗例だ。

(これからお世話になる方は、ご用心を)。

小学生のころ入院した時は、ベッドに初めて寝たので、寝相が悪いから何度床に

「墜落」したことか。

他人の食事を間違って食べたこともある。糖尿治療の「教育入院」の時だ。ワゴンに

病室分の食事を載せてきたのを、名前を確認して取り込み食べるのだが、その時間違

た。名札を確認しなかったからだ。糖尿患者の食事は、減塩薄味、魚・肉の脂を極

に減らして調理したものだが「今日の食事は普段と違うなあ」と思いながら食べ終

り、トレーの名札を見ると別人のだった。看護師さんに申告し謝ったけど、私の本

の食事はどこへ行ったのだろう。

今回入院した病院は前と同じ関西労災病院。他人のメシを横取りしてから、もう10

年近くになるだろうか。

 

       🥎🥎🥎🥎    🥎🥎🥎🥎

 

今夜の阪神は快勝して優勝マジックを自力で一つ減らして「27」に。まだまだ道は遠いけ

ど、確実に「アレ」に近づいているのは嬉しい。
<8/19(横浜) 対DeNA19回戦>
     1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . . . 計
阪  神 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 2 . 1 . 2 . 1 . . . = . 6
DeNA.1 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 1 . 0 . 0 . . . = . 2


60年ぶりの「遺品」

2023-08-18 12:30:09 | 日記

8月18日(金)9時に起きる。雨戸を開けると、薄曇り。少し涼しい感じがするのは、

秋の気配が忍び寄っているからか。

 

昨夕、久しぶりに三重県に住む甥っ子から、小包が届いた。開けてみるとカミさん

から借りていた、として古い書籍が7冊と菓子折りが出てきた。添えられた手紙に

「書棚を整理したら叔母さまから借りていた書籍が出てきたのでお返しします」と

あるので、甥っ子が学生時代に貸したものだろう。書籍の裏表紙にカミさんの署

名と日付が入っている。ほとんどは1960年代の初頭。

何だか懐かしい遺品に出会ったようで、しばらくその日焼けして古びた書籍を繰っ

て眺めた。

1冊の書籍に挟まれて、カミさんに送った「アンネの日記」観劇の誘いの絵葉書

も出てきた。日付を見たら1960年、今から63年前。卒業控えて婚約したば

かりの年だ。きっちり楷書風に書いている。今のような下手に崩れた書体ではな

い。まじめだった?当時の性格が現れていて、思いがけずに若い頃の自分に出会

ったような気がした。

 

書籍を返してくれた甥っ子には、面白いエピソードがある。彼は大の鶏肉嫌い。

小学生から学生時代まで、しょっちゅう我が家に遊びに来ていた。鶏肉が絶対

食べないので、カミさんは彼のメニューにはいろいろ苦労したようだが、ある

「合いびきミンチなら食べるかしら」と、鶏ミンチいっぱいのハンバーグを

出したら、「美味しい、美味しい」と、あっという間に完食。

「なんや食べるじゃない」とカミさんと顔を見合わせ、ニンマリ。それ以来、

甥っ子が来たときは必ず鶏肉の合いびきハンバーグが出た。こうして「大嫌い」

な鶏肉をふんだんに食べさせたことは、今もヒ・ミ・ツ。

   📚 60年ぶりに帰ってきたカミさん書籍


阪神に待望の優勝マジック

2023-08-17 13:14:13 | 日記

8月16日(水)白内障手術で入院したが、今日退院した。予定では昨日15日に

退院予定が、眼球にかぶせたレンズが少しずれているということで、翌日の15日

に再手術、結局2泊3日の入院となった。左目はまだ完全に焦点が合っていないが、

徐々に回復すと執刀医がおっしゃる。

   退院の日、タクシーから見た「台風一過の夏空」

術後の休養を兼ねて、日記を書くのを暫く休むつもりだっけど、今夜の阪神は広

島に勝って、待望の「優勝マジック29」が点ったので気が変って、書くこと

にした。

優勝マジックというのは、他チームの試合結果にかかわらず、あと何勝すれば優

勝が決定するかを表す数字でいわばカウントダウン。阪神の場合、マジック「29」

だから残り39試合のうち29勝すれば。待望のセ・リーグ優勝となる。

まだまだ厳しい戦いの道だが、阪神が勝てばマジックはひとつずつ減っていく。

ジック対象のチーム(この場合は広島)が負けても阪神のマジックはひとつ減

少、阪神が勝ち広島が負けると一気に2減る仕組みになっている。

マジック解説は、プロ野球に興味のない方は分かりにくく興味ないでしょうが、

野球ファンにとっては、どのチーム優勝するか、の目安になるので、リーグ戦後

半の最大の話題となる。

阪神が早々にマジック点灯したことは、トラキチにとって何よりの喜びだ。このまま

順調に勝ち進めば、岡田監督の掲げる「ARE(アレ)」が2005年以来18年ぶりに

実現することになる。

実現すれば私にとっても「冥途の土産」がいよいよ実現するわけで、喜びに堪えない。

いずれにしても、めでたいことこの上なし!

   「祝マジック29!」のボード持って、広島マツダ球場の現れた「わらし姉妹」

<8/16(マツダ) 対広島17回戦>
     1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . . . 計
阪  神 . 0 . 4 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 1 . . . = . 5
広  島 . 1 . 1 . 0 . 0 . 0 . 1 . 0 . 0 . 0 . . . = . 3


ひ孫抱く年になるのか

2023-08-13 11:23:28 | 日記

8月11日(金)9時5分に起きる。今日も熱風が吹いていて、猛烈な暑い1日を

予感する。台風7号は、日本列島をうかがうように不気味に北上している。

 

今日は孫娘が今秋結婚するので、孫娘・婿と両親(息子夫婦)たち5人があいさつに

来た。近くの小洒落たイタリアンで、ランチ会して祝ってあげる。

婿予定者はふっくらしたニコニコ顔の気の優しそうな男で、小児科で看護師してい

る気の強い孫娘のシリに敷かれそうな感じ。まあ、優しい男の方が家庭はうまくいく

と思うので、心配はしていないが・・・

それにしても孫が結婚するということは、私がそれだけ年を取っているということ。

ついに、ひ孫を抱く年になるのか。嬉しい反面、空恐ろしい気もする。

イタリアンは片道徒歩10分ほどのところにあるが、カンカン照りで沸騰するよう

な舗道を歩いたので、暑さでヘロヘロで帰宅してもしばらくは心臓バクバク、熱中

症に罹ったかな、と思うほど。

    <イタリアンからの帰りに見上げた夏の空>

  🥎🥎🥎🥎🥎    🥎🥎🥎🥎

阪神は今夜からヤクルトと3連戦。大阪の京セラドームに帰って来てその第1戦。

残塁の山を築く拙攻の連続だったが投手陣の踏ん張りとと8回の代打・糸原選手

がの2塁打で均衡を破り、辛勝。

強いなあ、負けないなあ。8連勝だ。」セ・パ両リーグ通じて60勝一番乗り。破竹

の勢いは衰えない。

<28/11(京セラドーム) 対ヤクルト17回戦
    . 1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . . . 計
ヤクルト. 0 . 0 . 0 . 1 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . . . = . 1
阪  神 . 1 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 1. X . . . = . 2

 

12日(土)9時に起きる。雨戸を開けると、相変わらず熱風、雨の気配なし。

毎日、夕方4時過ぎに花たちに水を撒いてやるが、いい加減疲れる。

所によっては大きな被害が出るほど雨が降ってるのに、近畿地方はカラカラ。

台風はいらないが、雨が欲しい!

カナも毛皮を着ているから暑いだろうなあ。階段の登り口でぐったり。

「踏まれるで~~」と注意するけど、聞く気なし。

  🥎🥎🥎🥎🥎    🥎🥎🥎🥎

いや~~シビれた、疲れた!テレビにかじりついて目はしょぼしょぼ。

今夜の京セラドーム、プロ野球ナイター阪神―ヤクルト戦。

6時に試合開始したのはいつもの通りだけど、終わったのはなんと5時間20分後の

11時20分。

阪神が幸先よく先行したけど、途中でヤクルトに逆転され、延長戦へ。延長戦は12

回で打ち切りと決められているので、そのまま決着がつかないと引き分けとなる。

阪神は粘りに粘って、その12回に中野のヒットなどで無死満塁と詰め寄り、佐藤輝の

犠牲フライで3塁ランナーが帰り、今季7度目のサヨナラ勝ち!

阪神は今季2度目の9連勝、6カード連続の勝ち越しで61勝。貯金(勝ち越し)は23

に増やした。強いねえ!負けないねえ。

でもこんな試合を何回もやられたら、老体が持たない。お~ん。

<8/12(京セラドーム) 対ヤクルト 18回戦>
    . 1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . 10 .11. 12. 計
ヤクルト. 0 . 1 . 0 . 1 . 1 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0  = . 3
阪  神 . 2 . 0 . 0 . 0 . 0 . 1 . 0 . 0 . 0 . 0 . 0 . 1X = . 4

 

(白内障手術で明日入院します。日記は暫くお休みにします)