goo blog サービス終了のお知らせ 

リュウ庵

尼崎市住む猫大好き人間。
駄文を書くのも好きです。

時代劇映像文化の危機

2021-11-15 11:27:53 | 日記

13日 土曜日にしては8時30分と早く?起きた。

雨戸を開けると抜けるような青空、ちょっと寒むそうだけど「今日は良い天気の1日にな

りそうだ」とうれしくなる。

明け方、カナが何べんもベッドに飛び乗ってきて「起きろ!」とばかりに催促したけど、

知らんぷりして寝ていたら、あきらめてどこかへ行ってしまった。

 

録画していたNHKBSの「剣樹抄 (けんじゅしょう) ~光圀公と俺~」を観る。大作「光圀伝」

(角川文庫)の冲方丁さんの原作で、水戸光圀が傾奇者として暴れた若いころの時代劇だそ

うで、チャンバラの多い8回シリーズの第1回。

テレビや映画界で時代劇が激減したから、寂しい限り。時代劇は所作や衣装など考証が必要

で、セットにもお金がかかるなどから制作する人がだんだん少なくなり、このままでは京都

を発祥地として発達した時代劇の映像文化が消えるのでは、と心配になる。時代劇の映像文

化を消さないでほしい。

 

<昼餉>お好み焼き、デザートはマスカット。

夕方、タキイに頼んでいたビオラの花苗セット40株が到着した。小さいながらも一人前に

花を付けており、ちょっぴり春の雰囲気にほっこりする。明日プランターに植え付けよう。

<夕餉>(娘が調理)ごはん、シュウマイ、野菜ときのこの天ぷら、鯛の刺身、海ブドウ

のサラダ、昆布の佃煮、梅干し。

 

14日 まだベッドの中にいるとき名前を呼ぶ声が外から聞こえた気がしたので、飛び起

きて大きな声で返事して玄関ドアを開けたけど、誰もいない。

「幻聴」かな、と思って時計を見ると8時半。まだ眠いが起きることにした。それにして

も幻聴がするようになったら、おろそろお迎え近し?ヤバいなあと少し不気味に思う。

 

<昼餉>昨夜の残り物で天ぷらうどん、デザートはリンゴのような香りと甘味がある洋梨。

 

昨日タキイから送られてきたビオラの苗を移殖。道路沿いのプランター14個に2株ずつ

植え、道路沿いのフェンスにつるす。通りがかりの人が少しでも和んでもらえればいい。

これまでは種から育てたのを移殖していたが、今年は残暑のためか、発芽が極端に悪く、

花苗を取り寄せる残念な結果となった。育苗作業が省略され作業は楽になったが、手抜き

園芸したようで落ち着かない。種をまいて苗を育て、移植を2回繰り返すこれまでの方法

が良いことはわかっているが・・・

 

<夕餉>(娘が調理)ごはん、サンマ(今年の初もの)、キノコときぬさやのソテー、ブ

ロッコリーのサラダ、昆布の佃煮、梅干し。

 

    📚 心に響いた名文 📚

  「負けました」といって頭を下げるのが正しい投了の仕方。

  つらい瞬間です。でも「負けました」とはっきり言える人は

  プロでも強くなる。これをいいかげんにしている人は上にいけません。

                        谷川 浩司 (棋士)

将棋の藤井聡太さんが19歳3か月で、史上最年少の4冠となった。すごいことをやってのけ

たもんだ。どこまでタイトルを取り続けるのだろう。ここしばらくは藤井時代が続きそうだ。

プロ棋士はこれまで戦った棋譜がすべて頭の中に入っている、と聞いたころがある。アタマの

中はどんな構造になっているんだろう。1週間前に読んだ本の内容を忘れる凡人には、想像が

つかない。

 

 🌻春の準備🌻

タキイから取り寄せたビオラの苗40株

プランターに移植、フェンスにつるす。中段にはチューチップ、下段はストック予定