goo blog サービス終了のお知らせ 

快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

ZUNEっすか

2006年07月24日 | オーディオ&ビジュアルのアレ

戯休「ううう・・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・最近、イントロが暗め・・だな。」
戯休「やっちゃったんだよ、昨日やっちゃったんだよぅ・・・・・・・・。」
芸術家「ううん、早めの自首をお勧めするさ?」
戯休「いや、別に法を犯したわけじゃないから・・・。」
女王「ではなんでしょうか・・・・・。 昨日は日曜日でしたしね・・・。」
魔女「大方、録画でもしくじったんじゃないかい? 朝の特撮3連荘でもさ。」
戯休「・・・有りそうだけど、今回は違う。」
公爵「アレだ、またメモリーカードのデータが飛んだんじゃないかい?」
戯休「・・・・・今そうなったら、こんなブルーじゃ済まないな・・・・。」
旗本「・・・・この際だ、ワシにだけでも教えて見ろ。」
戯休「・・・そう? ・・・・・・・・・・・ごにょごにょ・・・・・・・。 と、言う訳なんだが・・・。」
旗本「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ゲフゥッ!!!?」
公爵「ああっ? ハタちゃんが一発で!?」
君主「・・・信じられない・・・・。 打たれ強さでは随一なのに・・・。」
侍「・・・先生が・・・・。 クッ! ならば俺が!! 寝込んでいても聞く位は・・・!」
戯休「・・・・・・ごにょごにょ・・・・。」
侍「・・・・・・・GYAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!?」
修道女「・・・舶来式絶叫!?」
姫「まあまあ。 芸が細かいですわ、侍様♪」
戯休「・・・・酷いなぁ・・・。 何か更に凹んできちゃった・・・。 まぁいいか、白状するとさ・・・、」
魔女「まっ・・・待った!! いい! 聞きたくないからっ!!」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・謹んで遠慮致す・・・。」
芸術家「そ・・・・そう、そうだとも。 さぁさぁ、早く今日のネタを行こうじゃないかぁ!!」
戯休「・・・・・微妙に引っかかるけど・・・。 今日は商品というよりも、情報の先行だね。 マイクロソフト、iPod対抗機となる「Zune」を発表だってさ。」



姫「・・・・・『ずね』?」
魔女「・・・・・・・・・・・・何でローマ字読みするのさ・・・・。」
女王「・・・娘の頭がだんだん弱くなっていくような・・・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・親も大変だな・・・・。」
戯休「いやいや、『ずーん』だそうだよ。 ・・・・・・・・・・・あ・・・・・、やべ・・・・・・俺まで『ずーん』ってしてきた・・・・・・。」
修道女「・・・・・・ぷっ・・・。」
君主「・・・・今ので笑えるのも才能だな・・・・・。」
公爵「いまいち流行らなそうなネーミングな気がするねぇ・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本で考えた名前では無かろう。」
戯休「マイクロソフトだからね・・・・。 良くも悪くもあくまでワールドワイドな考えでやってるはずだよ。」
姫「名前は結構重要ですわ。 変な名前ですと購入意欲が明らかに失せますし・・・・。」
芸術家「かといって、良ければ売れるわけでもないのが世知辛いよねぇ?」
戯休「その昔、俺が敬愛したゲーム機であるドリームキャストが出た時に、ヒットするか否かの姓名判断的な考察をした記事があったけど・・・。 大ヒットしますと言い切って、あの位で終わっちゃったんだよなぁ・・・・。」
女王「・・・・普通に痛いですね、その話・・・・・・。」
修道女「まだあくまでブランド名ですよね? 展開する機種もまだ不明ですし。 意外と凄いのが出るかも・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しかし・・・・・・・・・・・・マイクロソフトだ・・・・。」
魔女「確かに良い物を作ってはいても、まず日本人の心に響かないからねぇ・・・・。」
女王「・・・・・・・・・・マイクロソフトですから・・・。」
君主「・・・・・・確かに、最近全く聞かないな、『Origami』・・・。」
芸術家「・・・・・・・・・・・マイクロソフトだからねぇ・・?」
修道女「あの・・・・・・、主殿はマイクロソフト嫌いですか・・・?」
戯休「いいや? 別にそんな事は無いけど。 だってペケ箱好きだし。 それに、ここが頑張ってくれないと、仕事でもWINな身としては困るしね。 今回の記事はさ、結局作ってるのを認めただけだから、確かにまだ判らない事だらけだよな。」
公爵「まだ発売も年末を予定している位だから、先だものねぇ・・・。」
戯休「さっき言ったブランド名だけの発表ってのが曲者だよ。 オーディオ/ビデオ再生っていっても、両方込みか、どちらかかも判らない。 まぁビデオに対応してれば即ち両対応だろうけど・・・・。」
姫「でも、無線LAN対応はどうでしょう・・・。 確かにiPodには無いかもしれませんが、本当に必要なのかが疑問ですわ・・・。」
君主「そういうのって結構あるな。 例えば本体を繋げれば、PC無で録音可能!とかってな。」
女王「返ってそういう方が、PC通すよりも煩雑かつ困難のような気もします。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・無駄な物を詰めたがるのもマイクロソフトだ・・・。」
芸術家「ううん♪ でも今言った機能を付けるならさ、どうせならこう、ビジネスに使えるような機能を付けるとか・・・・。」
公爵「いやいや、それを人はPDAと呼ぶと思うがね?」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・確かに。」
修道女「あ、なら簡易的PCとして使える位まで機能を上げればどうですか?」
魔女「・・・・それも、いわゆる『Origami』じゃないのかい?」
君主「・・・・どうしてこう、隙間を狙いたがるのか・・・・。」
戯休「それだけiPodが巨大過ぎるんじゃないかい? まぁ今更な事この上ない参入だから気にしてもしょうがないけど・・・。」
公爵「うんうん。 ある意味ではiPodがプライドを捨ててWIN対応した時に勝敗は決していたと言えるかもね・・。」
姫「後はその『Origami』の様にスペックを定めて、他のハードメーカーに発売させる方式を採るのかですね・・・。」
芸術家「自社生産であんまり成功例耳にしないしねぇ・・。」
魔女「っていうより、携帯機乱立のこの時代に仕様決めるだけなんて意味なさそうだけどね・・・。」
修道女「更に言えば仕様も何も決める事が無さそうですけど・・・。」
戯休「噂されてたポータブルXboxだったら良かったのにな・・・・。」
公爵「はっはっは。 そうなってたら主殿なんか踊っちゃうだろうねぇ・・。」
戯休「踊る踊る。 そりゃ踊るさ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・バイオUな感じだろうか・・。」
魔女「いや、値段もそれなら誰も買わないよ?」
戯休「まぁねぇ・・。 実際のXboxより高ければ駄目だろうね・・。」
姫「でも、どうせなら計画に加えて欲しいですわね。 今からでも。」
君主「そうだな。 それはマイクロソフトならではの部分だし、期待したいな。」
芸術家「で、結局主殿は何をやっちゃったのさ?」
戯休「あ、昨日? ・・・資格の試験、昨日だって事忘れてブッチしちゃった。 てへ♪ ぶぃっ!!」
一同「・・・・・・・・・・・・・イヤァァァァァァァァァァァァァァッ!!」



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。