『ヤマハ NS-PB40』
公爵「はっはっは・・・・。 まだサブシステムに手を入れるつもりなのかねぇ?」
魔女「どうせならって意味合いのほうが強いだろうさ。 そりゃあ今と音は変わるだろうけども。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・フロントハイトは・・・・・・馬鹿には出来ないから、な・・・。」
女王「サラウンド用という意味でもこちらのスピーカーは適しているとは思いますが、普通にメインとして考慮してみるのも悪く無さそうです。」
旗本「有無。 通常のスピーカーケーブルを繋げれるという条件下でこの大きさと値段。 意外に選択肢はないだけに、価値はある。」
執事「色々と応用出来ますからなぁ。 安価なサブウーファーと組み合わせて検討するのも面白そうですのぅ。」
『エレコム TK-MBD041』
旗本「ワシからすれば、この日は尖閣関連の話題のほうが気にはなるのだが・・・。」
公爵「はっはっはっは・・・。 まぁここは趣味の場という趣旨だから、こっちが優先だよ、うん。」
女王「Bluetoothデバイスで、キーボード機能に通話機能があるという事ですので、主殿の好みに合致しています。」
執事「それだけXperiaの通話性にも不満を持っているという事なのでしょうがなぁ・・。」
魔女「ハンズフリー以外のこうした通話デバイスがもっと出ても良いだろうにねぇ。 そうすれば前みたいな通話機能のあるタブレットが出ても有効に使えるだろうにさ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そういえば・・・・誰も・・・・・音楽子機としては・・・・・気にしていないな・・・・。」
『SONY nasne』
女王「この週一番のニュースといえばこれになるでしょうか。 レコーダー兼NASという事で、注目度も高いですね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今のところは・・・・・概ね好意的に・・・・・受け止められているな・・・・。」
執事「問題は初回出荷時の品質でしょうしのぅ。 かのVitaとて発表当初はあれだけ騒がれましたが、今では・・・・切ない話ですなぁ・・・。」
魔女「主殿にしてみりゃ、BSチューナー内蔵ってだけで小躍りするさね。 あれだけtorneで騒いでたんだしさ。」
公爵「うんうん。 それに、ソニー製のレコーダーを買わなくてもVitaやPSPで楽しめる様になるのも大きいだろうねぇ。」
旗本「これで“普通のパソコンでも対応している機能があればBDに焼ける”という目論見が通れば良いのだがな・・・。」
『シンテック SMACON』
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まだ・・・・・・スマホでゲームを・・・・・諦めていなかったか・・・・・・。」
女王「普通に提供されているゲームを楽しめば問題ないのでしょうが、主殿は無料系を憎んでいますから選択肢が少ないのが難点ですね・・。」
旗本「ふん。 それもそうだが普通に画面を触って操作するのに慣れないだけであろう。」
公爵「世代だねぇ。 まぁこうしてハード的なアプローチのほうが操作しやすい事は確かだろうけどもね。」
執事「ソフトが対応していればそれこそ問題ありませんし、キーコンフィグが設定出来るものでも大概大丈夫でしょう。 これでもう少し安ければ・・・残念ですのぅ。」
魔女「それこそこれで裏面使って通話出来れば主殿は飛び付きそうだけどねぇ・・・。」
『シャープ AQUOSクアトロンG LC-80L7』
執事「直視型の80インチで100万円以下・・・凄い時代になってきましたのぅ・・・・。」
旗本「有無。 それでいて重量もそれほどではないであろうし、今迄の延長線上程度には薄く、消費電力も同様であろう。」
魔女「一昔前はプロジェクターのみが辿り着ける領域だったろうにねぇ。 こと明るい状況下においてはプロジェクターよりも遥かに有利なわけだし、面白い存在さね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・物理的な・・・・・・問題が・・・・・・解決出来るなら、な・・・・。」
女王「単に設置する場所や、視聴する場所の話であれば問題ない場合もあるでしょうが、設置までの動線確保や手段の問題こそが最大の関門になるでしょう。」
公爵「それと、固定だろうねぇ。 ここまでの大きさになると、床に設置するにしても転倒防止は必要になると思うよ、うん。」
『Davone Mojo』
魔女「・・・あの連中、他にも散々ボケ倒そうかとしてたらしいねぇ・・・。」
執事「陛下が止めてくださらなんだら、もっと混沌としていたでしょうなぁ。」
公爵「はっはっはっは・・・。 しかしまぁ、Davoneというメーカーに対して抱いていたイメージとは少し違った感じではあるねぇ。」
旗本「有無。 前2作に対して勝手に抱いていた印象だけではあるのだがな。 想像以上に引き出しが多い様で、感服したわ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・リフレクターの・・・・色を・・・・選べるのも・・・・嬉しい事だ・・・・。」
女王「某スピーカーみたいに素材的に変えて楽しむ事も出来れば面白いでしょうね。」
公爵「はっはっは・・・・。 まだサブシステムに手を入れるつもりなのかねぇ?」
魔女「どうせならって意味合いのほうが強いだろうさ。 そりゃあ今と音は変わるだろうけども。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・フロントハイトは・・・・・・馬鹿には出来ないから、な・・・。」
女王「サラウンド用という意味でもこちらのスピーカーは適しているとは思いますが、普通にメインとして考慮してみるのも悪く無さそうです。」
旗本「有無。 通常のスピーカーケーブルを繋げれるという条件下でこの大きさと値段。 意外に選択肢はないだけに、価値はある。」
執事「色々と応用出来ますからなぁ。 安価なサブウーファーと組み合わせて検討するのも面白そうですのぅ。」
『エレコム TK-MBD041』
旗本「ワシからすれば、この日は尖閣関連の話題のほうが気にはなるのだが・・・。」
公爵「はっはっはっは・・・。 まぁここは趣味の場という趣旨だから、こっちが優先だよ、うん。」
女王「Bluetoothデバイスで、キーボード機能に通話機能があるという事ですので、主殿の好みに合致しています。」
執事「それだけXperiaの通話性にも不満を持っているという事なのでしょうがなぁ・・。」
魔女「ハンズフリー以外のこうした通話デバイスがもっと出ても良いだろうにねぇ。 そうすれば前みたいな通話機能のあるタブレットが出ても有効に使えるだろうにさ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そういえば・・・・誰も・・・・・音楽子機としては・・・・・気にしていないな・・・・。」
『SONY nasne』
女王「この週一番のニュースといえばこれになるでしょうか。 レコーダー兼NASという事で、注目度も高いですね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今のところは・・・・・概ね好意的に・・・・・受け止められているな・・・・。」
執事「問題は初回出荷時の品質でしょうしのぅ。 かのVitaとて発表当初はあれだけ騒がれましたが、今では・・・・切ない話ですなぁ・・・。」
魔女「主殿にしてみりゃ、BSチューナー内蔵ってだけで小躍りするさね。 あれだけtorneで騒いでたんだしさ。」
公爵「うんうん。 それに、ソニー製のレコーダーを買わなくてもVitaやPSPで楽しめる様になるのも大きいだろうねぇ。」
旗本「これで“普通のパソコンでも対応している機能があればBDに焼ける”という目論見が通れば良いのだがな・・・。」
『シンテック SMACON』
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まだ・・・・・・スマホでゲームを・・・・・諦めていなかったか・・・・・・。」
女王「普通に提供されているゲームを楽しめば問題ないのでしょうが、主殿は無料系を憎んでいますから選択肢が少ないのが難点ですね・・。」
旗本「ふん。 それもそうだが普通に画面を触って操作するのに慣れないだけであろう。」
公爵「世代だねぇ。 まぁこうしてハード的なアプローチのほうが操作しやすい事は確かだろうけどもね。」
執事「ソフトが対応していればそれこそ問題ありませんし、キーコンフィグが設定出来るものでも大概大丈夫でしょう。 これでもう少し安ければ・・・残念ですのぅ。」
魔女「それこそこれで裏面使って通話出来れば主殿は飛び付きそうだけどねぇ・・・。」
『シャープ AQUOSクアトロンG LC-80L7』
執事「直視型の80インチで100万円以下・・・凄い時代になってきましたのぅ・・・・。」
旗本「有無。 それでいて重量もそれほどではないであろうし、今迄の延長線上程度には薄く、消費電力も同様であろう。」
魔女「一昔前はプロジェクターのみが辿り着ける領域だったろうにねぇ。 こと明るい状況下においてはプロジェクターよりも遥かに有利なわけだし、面白い存在さね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・物理的な・・・・・・問題が・・・・・・解決出来るなら、な・・・・。」
女王「単に設置する場所や、視聴する場所の話であれば問題ない場合もあるでしょうが、設置までの動線確保や手段の問題こそが最大の関門になるでしょう。」
公爵「それと、固定だろうねぇ。 ここまでの大きさになると、床に設置するにしても転倒防止は必要になると思うよ、うん。」
『Davone Mojo』
魔女「・・・あの連中、他にも散々ボケ倒そうかとしてたらしいねぇ・・・。」
執事「陛下が止めてくださらなんだら、もっと混沌としていたでしょうなぁ。」
公爵「はっはっはっは・・・。 しかしまぁ、Davoneというメーカーに対して抱いていたイメージとは少し違った感じではあるねぇ。」
旗本「有無。 前2作に対して勝手に抱いていた印象だけではあるのだがな。 想像以上に引き出しが多い様で、感服したわ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・リフレクターの・・・・色を・・・・選べるのも・・・・嬉しい事だ・・・・。」
女王「某スピーカーみたいに素材的に変えて楽しむ事も出来れば面白いでしょうね。」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます