goo blog サービス終了のお知らせ 

快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

今のAVアンプとi-Linkに思う

2007年07月09日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「昨日も秋葉原に行ってたんだわ。 用事のついでとは言え、最近行く回数が多いよなぁ・・・。」
君主「金銭的以上に、少しは心にゆとりがあるんでしょう。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・疲れてる時には・・・・・行きたくないだろうし、な・・・。」
戯休「まぁねぇ・・・。 そろそろまた忙しくなるからそうも言ってられないとは思うけどね。」
君主「用事のついでという話ですが、何か店でも?」
戯休「また家族の用事だね。 俺はそれには関係ないから、東京の方に足を運んだ訳さね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しかし・・・買い物の予定も無しに・・・回るのも・・・大変だな・・・。」
戯休「最近何度か来てる分、そんなに無理して見る事もない部分は確かにあったよ。 それだけに、普段回らない様な店に行ったりしたんだわ。」
君主「前も結構そんな感じとは思いましたがね・・。」
戯休「今回は今回で、ね。 駅の近くの真空管オーディオだらけのお店とか、今迄結構お世話になってる某オーディオ店の新店舗とか・・・。 御蔭で、CDとか買い忘れちゃったよ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・冷やかされる方には・・・申し訳ないがな・・・・。」
戯休「でも、良くしたもんで、最近ってあんまり話しかけてこないよね・・・。 前はもっとうざい位に話しかけてきた気もするけどさ。」
君主「・・・主殿が不気味な気でも発してたんじゃないですか・・?」
戯休「・・・人を不審者呼ばわりすなや!!」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・冗談は兎も角・・・・うざいと顔に出す客も・・・増えてるのかもな・・・・。」
戯休「少なくはないかもね、それも・・・。 ちょっとした興味本位であったり、実物をちょっと見たいだけの場合はそういう反応するのも判らなくはないよ。」
君主「話しかけられたら簡潔に断れば良いだけの話なんですが・・。」
戯休「最近なんか、話しかけてきてくれないと寂しく思う様になっちゃったしね・・・。 買うって決まってればこっちから話しかけるけど、小話程度じゃ話し掛けれないし・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・地方者では・・・・そこまで顔見知りに・・・・・なるのは難しいから、な・・・。」
戯休「土地柄内気な人も多いだろうけど、別に店員さんだって取って食おうって訳じゃ無いし、どんなに簡単な事でも、世間話でも、話してみるのが良いと思う。 人と交わっただけ、自分が広がると思うし。」
君主「話したら買わないといけないんじゃないかって思い込んでる人も居るそうですよ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もしくは・・・・断り辛くなる・・・とか、な・・・。」
戯休「それを言ったら、秋葉原でもどこにでもある、今時の画廊の方が余程性質が悪いと思うけど・・・。 俺も東京に一時住んでた頃、引っかかって大変だったもの。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・若い女性に釣られるから・・・そうなる・・・。」
戯休「うぐ・・・。 一応、待ち合わせまで時間があったから寄っただけだって・・・・。」
君主「まぁ、釣られてる事には変わりないと思いますよ・・・。」


戯休「で、色々なオーディオ関係の品揃えを見ながらふいに思ったんだけど・・・・例の侍のアップグレード、i-Linkが付くじゃない。」
君主「ええ。 主殿もそうでしょうが、映像回路だけを希望している人も付けざるを得ない状況でした。」
戯休「逆に、付いてくれて良かったなって、改めて思ったんだよね・・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・何を・・・・今更・・・・・。」
戯休「いくらHDMIで音声を出力出来る様になったとしても、結局は映像と同時に出せば確実に相互劣化する。 それはDVDでも変わらないな、と。」
君主「・・・そうですね。 HDオーディオでないからといって、劣化しないと考えるのは浅はかでしょう。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それを踏まえての・・・・i-Link搭載・・・ではないか・・・?」
戯休「そうなんだよね・・。 何でそんな事を今更理解したのか・・・。 i-Linkを一時でも要らないと思った事をここに詫びます。 すいませんでした。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しかし・・・・主流でない事は・・・・確かなのだが、な・・・・。」
君主「先日も話をしましたが、司祭が対応してくれているのは運が良かったと言えます。 逆に、これで活用できますから。」
戯休「でも、ウチの場合、ちょっと残念なんだよね・・・。 i-Linkのフロー制御に非対応らしくて。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・何だ・・・それは・・・・?」
戯休「詳しい説明は避けるけど、要はi-Link接続時にジッターを抑える機能なんだよ。 他のソニーやマランツのi-Linkは対応してるそうだけどね。」
君主「そんな話があったんですか・・・・。 それは残念ですね・・・。」
戯休「それに対応してれば、結構なクオリティに上がるそうだよ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・マルチも・・・・それで任せれる、か・・・。」
戯休「いずれにしても、i-Linkのケーブルは導入するつもりだけどね。 ただ、困った事に・・・・品の良いi-Linkケーブルが市場から大分減ってるんだよね・・・。 加えて、長さが短いのだらけでさ。」
君主「品は兎も角、司祭は侍の近くに居るじゃないですか。 そんなに長くなくても・・・・。」
戯休「・・・いや、ちょっとした設置案が浮かんだもので・・・。 その場合には、ね・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本当に・・・・模様替えが・・・・好きだ、な・・・。」
戯休「HDMIの長尺は結構増えてるんだけどね・・・。 ただ、全く無い訳じゃなくてほっとしたんだ。 オーディオクエスト社のi-Linkケーブルは、種類によって違うけど、受注生産で対応してくれる。 実に助かるよ。」
君主「受注とは言え、ラインナップにある事自体が素晴らしいですね。 下手な性能云々より、メーカーの姿勢そのものに好意を覚えますよ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さっきも言ったが・・・・少数派の・・・需要だから、な・・・・。」
戯休「こうなってくると、益々HDMI1.3a対応のアンプにはi-Linkを搭載していて欲しくなってくるよ・・・。 そう考えると、やっぱり今までのDENONやオンキョーのは非搭載だから却下な感じかも・・・。」
君主「しかし、望み薄ですよ、それは・・・・。」
戯休「でも、いずれにせよ『待ち』には変わりないよ。 もう一つ思ったんだけど、そういう訳で、HDMIによる映像音声同時伝送は相互劣化が起きる。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・両方悪くなるのが・・・・問題だが、な・・・。」
戯休「で、手っ取り早く何とかするのであれば、HDMI出力端子を2つ付けて、映像と音声の伝送を分けるのが上策と言われてきた。」
君主「かのPS3のAV仕様の時の話ですね。」
戯休「だけど、チップに左右されるのが今のオーディオの悪い所。 HDオーディオの圧縮ストリームを送信できるHDMIトランスミッタが無いなんて状況で、そんな上手く二つに分けるチップがすぐに出来るかって言うと・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・出来んだろう、な・・・・。」
君主「・・・・作っているかも怪しいですね・・・。」
戯休「よしんば出来たとしても、HDMI入力を2つ使って映像と音声を処理できるAVアンプがあるかどうか・・・。 恐らくは、現状開発中のでも無いんじゃないかな。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・下手をすれば・・・・その為に・・・・買い替えを検討せねば・・・・ならなくなる、か・・・?」
君主「同時伝送が技術的に解決しない限り、その恐れは十分にありますね・・・。」
戯休「話はHDMI1.3aに対応してれば良いって訳じゃなくなってきた気がする・・・。 冷静に見ていかないと、悔しい思いをしちゃうかもね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それと・・・・i-Linkは・・・・違う話の気もするが・・・・・。」
戯休「・・・・。 まぁ、そうなんだけども・・・。」
君主「とりあえずは、何かしらの対策が施されるまでは、i-Linkも搭載しておいて欲しい人も居ると言う事で・・・・。」
戯休「そんなプリ、待ってます・・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。