
芸術家「それで、みんゴル5はやってみたさ?」
戯休「・・・・やってません。 結局、仕事の後のなけなしの時間はスパロボWに消えました・・・。」
女王「そうですか・・・。 戴いたコメントが酷評の様でしたので、興味があったのですけど・・。」
戯休「うーん・・・。 返って気になるなぁ・・・。 そんなに酷いのかなぁ・・・・。 どうなんだろう・・・。」
芸術家「ううん♪ 他の人の意見も見てみればいいさ? 視野は広く持つ事が大事さ?」
戯休「そりゃそうだ。 だけど、それはやっぱり一度遊んでみてからにするよ。 折角無料で試せるものなんだし、出来るだけ色眼鏡無しで見てみたいし。」
女王「まだ開発中である事に変わりないでしょうし、改善される可能性も十分あります。」
戯休「そういう意味では、不満点は声に出して言った方が良いかも知れないね。 β版とは違うだろうけど、より良い物に反映してくれるならさ。」
芸術家「・・・でも、今日もスパロボやるさ?」
戯休「・・・・うす。 明日も仕事だろうしなぁ・・。 出来るだけ進めたいし、そうしないと他のに手を出せない。」
女王「そろそろ中盤から終盤にかけて位に入ったそうですけど、面白いですか?」
戯休「そだね。 やはりGB版の後継だけあって、テンポが良くて面白いよ。 ただ、流石に今回ばかりは時間差のある内容に無理を感じたけど・・・。」
芸術家「ううん♪ 発売前から言っていた、二部構成の時間差さ?」
戯休「しばらくツッコミに困らなかったもんなぁ・・・。 いっそもう少し期間を置いた方が良かったんじゃなかろうか・・・。」
女王「どの位かまでは聞きませんけど・・・。 短かったと言う事でしょうか。」
戯休「俺はそう感じたけど・・・。」
芸術家「話の内容はどうだったさ? 上手くかみ合ってるさ?」
戯休「・・・・ブレード、アレンジし過ぎ・・・・。 ううう・・・あれで初めてブレードを知った人が居たら・・・。」
女王「その辺は仕方が無いかと・・・。 それを言ってしまっては、スパロボは出来ないと思いますが・・。」
戯休「・・・・そうなんだけど・・・・そうなんだけどぉぉぉっ!!!」
芸術家「・・・いたく熱血してるさ? そんなに思い入れ凄かったさ?」
戯休「当然!!! テッカマンブレードと言えば、まだ高校生の頃に、なけなしの金をはたいて一生懸命LDを揃えて・・・・。」
女王「確かに、その頃からすればお金の重みも違うでしょうね・・・。」
戯休「更に言えば、俺の歴代マラソン視聴回数・アニメーション部門(2クール以上)において、堂々の2位!! ビバ!!」
芸術家「いつの間にそんな集計とってたさ? そうなると、他の順位が気になるさ?」
女王「そうですね。 ちなみに1位は何で何回です?」
戯休「『機動武闘伝Gガンダム』の10回。 いずれも本放送エアチェック録画(VHS)。 もうテープがヘロヘロっすわ。」
芸術家「ううん♪ まぁタイトルは読めたけど、回数は読めなかったさ? 暇な頃さ?」
戯休「おそらく、大学生の頃だけで半分以上は・・・・。」
女王「・・・十分、暇だった様ですね・・・。 では、3位は何でしょう?」
戯休「同率で『超音戦士ボーグマン』。 ちなみにこれは初めて買ったLDタイトル。 早くTVシリーズ、DVD化しないかしら・・・。」
芸術家「・・・若い人には通じないさ、きっと・・・。」
女王「・・・そろそろそういう世代と言う事でしょう・・。」
戯休「うう・・・。 酷い事を言うなぁ・・。」
芸術家「・・・一応、もう一つの3位を聞いておくさ?」
戯休「『あしたへフリーキック』。」
女王「・・・・・・・・・・。」
芸術家「・・・・・・・・・・。」
戯休「・・・わぁ、生温かい目だぁ・・・・。」
・
・
・
戯休「さて、昨日はゲームの話題だったから、今日は別なのにしようか。」
芸術家「ううん♪ 今日だって序盤はゲームだった様な気もするさ?」
戯休「まぁ気にするな。 で、取り上げるのはこれ、PS3用HDD拡張用ケーブルキット『裸族のPS3』。」
女王「・・・・ゲーム関係じゃないですか。」
芸術家「・・・・どう見てもゲーム関係さ? 嘘吐きさ?」
戯休「そういう説もある。」
女王「説も何も・・・。」
戯休「まぁまぁ。 PS3は以前からHDDの交換が話題になったりしてるけど、実際は今現在において、それほど容量は使わない。 鉄拳5や先のみんゴル5みたいな体験版を除けばね。」
芸術家「ううん♪ でも、ゲームのデータを読み込ませたりすれば、どんどん減っていくさ?」
戯休「そうそう。 だからスタンダードに2.5インチで交換する人は多いし、この商品の様に更なる大容量を求めて3.5インチをつける人も居る。」
女王「見た目は悪そうですが、容量単価は一番良いでしょうしね・・。」
戯休「まぁ、PS3にかのiRAMを付けてると言う豪気な人も居るそうだけど・・・。 で、何を言いたいかだけど・・・。 PS3のジュークボックス機能について。」
芸術家「ううん♪ 確かにCDを取り込めるけど、その事さ?」
戯休「その事。 PS3のAV関連の性能の高さはもう有名だよね。 BD再生もだけど、SACDの再生も結構なものだそうな。」
女王「SACDの再生はまだ試していないのですか?」
戯休「HDMI音声の受け手が無いので・・・。 まぁそれで、CDの再生だってクオリティを上げれるんじゃないかって話なのよ。」
女王「現状では不満なのですか?」
戯休「そもそも、取り込む時には圧縮されちゃうんだよ。 ビットレートは選べるけど、圧縮される事には変わりない。」
芸術家「ううん♪ 確かにそれじゃあ、上手くないさ?」
戯休「それに、どうもまだまだCD音源再生もだけど、DVD再生もイマイチなんだよね・・・。 改善予定はあるそうだけど。」
女王「PS2から乗り換えた方の事を考慮すれば、DVDの品質向上は急務ですね。」
戯休「で、ここからは希望なんだけど・・・。 是非ファームアップで、CDのリニアPCM取り込みと、更なる再生音質の向上を実現して欲しい。」
芸術家「ううん♪ BDやSACDが高品位再生できるなら、確かにCDだってかなりの品質が狙えるさ?」
女王「リニア取り込みの為に、このキットの様な商品を使って、容量の増加を図る訳ですか。」
戯休「そう言う事。 ヤマハがこれからHDD-CDRレコーダーの新作を出すかどうか判らないしね・・。 それならこっちに期待したい。」
女王「実現すれば、結構便利そうですね。」
芸術家「ううん♪ それに、それなら通常のデジタル出力でいいさ? D/Aコンバーターが使えるさ?」
戯休「良いと思うんだけどね・・・。 ちなみに、企画中と言うAV仕様のPS3は、是非3.5インチHDDの採用を希望します。 どうせ筐体も大きくなるだろうし、ね。」
戯休「・・・・やってません。 結局、仕事の後のなけなしの時間はスパロボWに消えました・・・。」
女王「そうですか・・・。 戴いたコメントが酷評の様でしたので、興味があったのですけど・・。」
戯休「うーん・・・。 返って気になるなぁ・・・。 そんなに酷いのかなぁ・・・・。 どうなんだろう・・・。」
芸術家「ううん♪ 他の人の意見も見てみればいいさ? 視野は広く持つ事が大事さ?」
戯休「そりゃそうだ。 だけど、それはやっぱり一度遊んでみてからにするよ。 折角無料で試せるものなんだし、出来るだけ色眼鏡無しで見てみたいし。」
女王「まだ開発中である事に変わりないでしょうし、改善される可能性も十分あります。」
戯休「そういう意味では、不満点は声に出して言った方が良いかも知れないね。 β版とは違うだろうけど、より良い物に反映してくれるならさ。」
芸術家「・・・でも、今日もスパロボやるさ?」
戯休「・・・・うす。 明日も仕事だろうしなぁ・・。 出来るだけ進めたいし、そうしないと他のに手を出せない。」
女王「そろそろ中盤から終盤にかけて位に入ったそうですけど、面白いですか?」
戯休「そだね。 やはりGB版の後継だけあって、テンポが良くて面白いよ。 ただ、流石に今回ばかりは時間差のある内容に無理を感じたけど・・・。」
芸術家「ううん♪ 発売前から言っていた、二部構成の時間差さ?」
戯休「しばらくツッコミに困らなかったもんなぁ・・・。 いっそもう少し期間を置いた方が良かったんじゃなかろうか・・・。」
女王「どの位かまでは聞きませんけど・・・。 短かったと言う事でしょうか。」
戯休「俺はそう感じたけど・・・。」
芸術家「話の内容はどうだったさ? 上手くかみ合ってるさ?」
戯休「・・・・ブレード、アレンジし過ぎ・・・・。 ううう・・・あれで初めてブレードを知った人が居たら・・・。」
女王「その辺は仕方が無いかと・・・。 それを言ってしまっては、スパロボは出来ないと思いますが・・。」
戯休「・・・・そうなんだけど・・・・そうなんだけどぉぉぉっ!!!」
芸術家「・・・いたく熱血してるさ? そんなに思い入れ凄かったさ?」
戯休「当然!!! テッカマンブレードと言えば、まだ高校生の頃に、なけなしの金をはたいて一生懸命LDを揃えて・・・・。」
女王「確かに、その頃からすればお金の重みも違うでしょうね・・・。」
戯休「更に言えば、俺の歴代マラソン視聴回数・アニメーション部門(2クール以上)において、堂々の2位!! ビバ!!」
芸術家「いつの間にそんな集計とってたさ? そうなると、他の順位が気になるさ?」
女王「そうですね。 ちなみに1位は何で何回です?」
戯休「『機動武闘伝Gガンダム』の10回。 いずれも本放送エアチェック録画(VHS)。 もうテープがヘロヘロっすわ。」
芸術家「ううん♪ まぁタイトルは読めたけど、回数は読めなかったさ? 暇な頃さ?」
戯休「おそらく、大学生の頃だけで半分以上は・・・・。」
女王「・・・十分、暇だった様ですね・・・。 では、3位は何でしょう?」
戯休「同率で『超音戦士ボーグマン』。 ちなみにこれは初めて買ったLDタイトル。 早くTVシリーズ、DVD化しないかしら・・・。」
芸術家「・・・若い人には通じないさ、きっと・・・。」
女王「・・・そろそろそういう世代と言う事でしょう・・。」
戯休「うう・・・。 酷い事を言うなぁ・・。」
芸術家「・・・一応、もう一つの3位を聞いておくさ?」
戯休「『あしたへフリーキック』。」
女王「・・・・・・・・・・。」
芸術家「・・・・・・・・・・。」
戯休「・・・わぁ、生温かい目だぁ・・・・。」
・
・
・
戯休「さて、昨日はゲームの話題だったから、今日は別なのにしようか。」
芸術家「ううん♪ 今日だって序盤はゲームだった様な気もするさ?」
戯休「まぁ気にするな。 で、取り上げるのはこれ、PS3用HDD拡張用ケーブルキット『裸族のPS3』。」
女王「・・・・ゲーム関係じゃないですか。」
芸術家「・・・・どう見てもゲーム関係さ? 嘘吐きさ?」
戯休「そういう説もある。」
女王「説も何も・・・。」
戯休「まぁまぁ。 PS3は以前からHDDの交換が話題になったりしてるけど、実際は今現在において、それほど容量は使わない。 鉄拳5や先のみんゴル5みたいな体験版を除けばね。」
芸術家「ううん♪ でも、ゲームのデータを読み込ませたりすれば、どんどん減っていくさ?」
戯休「そうそう。 だからスタンダードに2.5インチで交換する人は多いし、この商品の様に更なる大容量を求めて3.5インチをつける人も居る。」
女王「見た目は悪そうですが、容量単価は一番良いでしょうしね・・。」
戯休「まぁ、PS3にかのiRAMを付けてると言う豪気な人も居るそうだけど・・・。 で、何を言いたいかだけど・・・。 PS3のジュークボックス機能について。」
芸術家「ううん♪ 確かにCDを取り込めるけど、その事さ?」
戯休「その事。 PS3のAV関連の性能の高さはもう有名だよね。 BD再生もだけど、SACDの再生も結構なものだそうな。」
女王「SACDの再生はまだ試していないのですか?」
戯休「HDMI音声の受け手が無いので・・・。 まぁそれで、CDの再生だってクオリティを上げれるんじゃないかって話なのよ。」
女王「現状では不満なのですか?」
戯休「そもそも、取り込む時には圧縮されちゃうんだよ。 ビットレートは選べるけど、圧縮される事には変わりない。」
芸術家「ううん♪ 確かにそれじゃあ、上手くないさ?」
戯休「それに、どうもまだまだCD音源再生もだけど、DVD再生もイマイチなんだよね・・・。 改善予定はあるそうだけど。」
女王「PS2から乗り換えた方の事を考慮すれば、DVDの品質向上は急務ですね。」
戯休「で、ここからは希望なんだけど・・・。 是非ファームアップで、CDのリニアPCM取り込みと、更なる再生音質の向上を実現して欲しい。」
芸術家「ううん♪ BDやSACDが高品位再生できるなら、確かにCDだってかなりの品質が狙えるさ?」
女王「リニア取り込みの為に、このキットの様な商品を使って、容量の増加を図る訳ですか。」
戯休「そう言う事。 ヤマハがこれからHDD-CDRレコーダーの新作を出すかどうか判らないしね・・。 それならこっちに期待したい。」
女王「実現すれば、結構便利そうですね。」
芸術家「ううん♪ それに、それなら通常のデジタル出力でいいさ? D/Aコンバーターが使えるさ?」
戯休「良いと思うんだけどね・・・。 ちなみに、企画中と言うAV仕様のPS3は、是非3.5インチHDDの採用を希望します。 どうせ筐体も大きくなるだろうし、ね。」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます