goo blog サービス終了のお知らせ 

快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

霜月3週の反芻2010

2010年11月21日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
『ドコモの定額データプランでオンゲー可に』

法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・可能がどうとかではなく・・・・・古傷の告白の・・・・様な物だったな・・・・。」
公爵「はっはっはっは・・・・。 まぁ制限が無くなっていくというのは結構な事だよ、うん。」
執事「まだ何かしらの制限はあるにせよ、然程重要視する程では無いでしょうしのぅ。」
魔女「繋がったところで実用性の有無は判らないし、皆が皆回線を圧迫するとは限らないだろうさ。」
旗本「有無。 だが、道幅に限りがあるのもまた事実。 そこは留意して使っていかねばなるまいな。」
女王「食べ放題の食事と一緒で、定額とはいえマナーや思いやりが必要です。 長く気持ち良く使う為にも、お互いに気をつけましょう。」

『三菱 MDT231WG』

旗本「今週はこうした映像機器が多く見られたが・・・その中でも最注目機になるな。」
魔女「そうさねぇ・・・。 画面は小さいながら、その性能自体は折紙付。 中々のもんさね。」
女王「別の見方をすると、ゲーム用途で卓上にて画面全体を把握するには、この位の大きさが適しているとも言えます。」
執事「画面が大き過ぎると、注意力も散漫になりますしな。 そう考えると、狙ってこの大きさにしましたかなぁ・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だが・・・・・やはり・・・・スピーカーは・・・・否定的な声が・・・・見受けられる・・・・。」
公爵「うんうん。 もしこれ1台で済ましたいのであれば、FORISの様なチューナー付の方が求められる気もするしねぇ。 難しいところさ、うん。」

『ONKYO、久々のセパレートコンポ』

魔女「システム同時発売みたいだけど、精悍だねぇ。」
旗本「有無。 そもそもステレオシステムとはシンプルである事も到達点の一つ。 華美である必要は無い場合もあろう。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・音も・・・・・体が現す・・・・・系統のものであれば・・・・良いのだが・・・・。」
公爵「そうあってほしいねぇ。 アンプやプレーヤーに個性的な音を出させるのもまた良いけど、逆にスピーカーの個性を強調してあげるにはそうした方向性のほうが良い事もある。」
女王「同社はミニコンポでも好ましい音を提供してくれ続けていましたが、やはり最終的な物量で上位単品コンポに後れを取っていた事も事実です。」
執事「これにより、ミニコンポの括りを突き抜けてくれているでしょうし、楽しみですなぁ。」

『アイ・オー LCD-3D231XBR』

執事「3DTVを導入する予定が無かったり、様子見だったりする場合に、手っ取り早く楽しむにはこうした商品の出番でしょうなぁ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・何分・・・・・・・高価だから、な・・・・・・・・・。」
魔女「ま、それにPCゲームを楽しむ機会のある人には余計良いだろうさ。 NVIDIA 3D Visionとやらに対応してればより楽しめるんだしねぇ。」
女王「こうしたディスプレイメーカーには積極的に取り入れていただきたいものですね。」
公爵「しかし、逆に言えばこの位の価格の物でも簡単に導入出来る技術ではあると言う事だ。」
旗本「本気で普及させたいのであれば、旗艦だけでなくもっと下の機種から搭載させていく必要があろうに・・・・。」

『パナソニック TH-P103MT2』

女王「それにしても巨大な物ですね。 圧倒されます。」
執事「ここまで来ると、性能云々の話をする事自体が馬鹿馬鹿しいといいますか・・・無粋ですのぅ。」
公爵「その存在そのものが個性という事だねぇ。 敷居こそ高いけど、これを一応一般向けに販売する事が天晴れじゃないか、うん。」
旗本「まぁ、技術顕示の一種の気もするがな。 確かに販売店での存在感は随一だぞ。」
魔女「これより大きなのもイベントで出展されてるけど、流石にご家庭じゃ現実味が無いさね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これ以上は・・・・・必要あるまい・・・・・・・ある意味・・・・現状での・・・到達点だろう・・・・・。」

『ビクター DLA-X9』

公爵「さて、出るか出ないか未定だったビクターの旗艦、堂々の出陣だねぇ。」
女王「X7と機能的に大きく変るわけではありませんが、趣味の人にとっては見逃せない向上が成されていますね。」
旗本「有無。 コントラストという言葉も一時は食傷気味ではあったが・・・やはり画質を語る上で1、2を争う重要要素である事は間違いないのだからな。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・どこまで・・・・良くなるのか・・・・楽しみではある・・・・。」
執事「これで、3Dをスクリーンで味わわないと勿体無いと言えるほどのコンテンツが出れば文句無しなんですがのぅ・・・。」
魔女「今の段階じゃ無用の長物、か・・・。 まぁ2Dのみでも最高峰の画だろうし、決して損はしないと思うけどねぇ・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。