goo blog サービス終了のお知らせ 

快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

霜月4週の反芻2012

2012年11月25日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
『NEC CrossFeel』

執事「ある意味では最もスピーカーとして目立たずに設置出来るスピーカーと言えますのぅ。」
女王「若干天井面との間に隙間がある以上違和感を覚える方もいらっしゃるかもしれませんが、普通は気付かないでしょうね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Bluetooth接続というのも・・・・・・楽でいい・・・・・。」
公爵「うんうん。 音質面で不安を感じるかもしれないけど、そこまで厳密なシステムじゃあないさ。」
旗本「むしろそこに不満を感じるほどの実力であるのならば、これから先に大きな期待を寄せられよう。」
魔女「変なところにスピーカーを設置して無造作に鳴らすよりは案外効果的に鳴るかもねぇ。 音楽は好きだけどオーディオは物々しくて嫌だって人に良さそうさね。」

『JBL ONBEAT MICRO』

法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これは・・・・もう・・・・Lightning端子搭載に・・・尽きるな・・・・・。」
旗本「規格が変わったという事でバタバタと刷新されるかと思われてたそうだが・・・そうでもなかったそうだな。」
女王「変換コネクタで済まそうにも、確かに今迄が色々な意味でぴったりし過ぎてて合わなかったりするそうですし、今の機種の人には朗報でしょうね。」
魔女「とはいえ、逆に今度はこの機種にレガシーなDockコネクタを付けようとするなら、USBで有線接続になるそうだねぇ。」
執事「その対応が続くとすると、Lightning端子対応機種というのもしばらくは肩身の狭い立場になるかもしれませんのぅ。」
公爵「どちらも満足する設置法を開発して欲しいもんだよ、うん。 過渡期と言うのは本当に難しいねぇ。」

『Signalyst HQ Player日本語版』

魔女「DSDへの対応に注力ねぇ・・・。 まぁ主殿からすれば嬉しい話さね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ソフトも・・・・ハードも・・・・・整備せねば・・・・ならぬしな・・・・。」
旗本「とりあえず、その方式に対応した機械をいくつか市場投入するということだな。」
執事「そして、ソフトのほうはコンテンツ発信ではなく、こうしたソフトで変換したりする事で対応の幅を広げるという事ですな。」
公爵「それにしても驚くのは、そのアップサンプリング性能だねぇ。 PCM形式なら最高1.536MHz/32bit迄なんて、オーバースペックもいいところじゃないか。」
女王「そこまで行うからには、そこまで対応したハードもお願いしたいですね。 どんなに美味しそうに描いたお餅でも、絵である以上は食べられませんから・・・。」

『Living Music MUSEHEART MH-CLP1』

旗本「ふむ・・・こうした企画は良いな。 胸が高鳴るわ。」
公爵「その上で、現代的なシステムにおいても大きく効果を発揮するというのだからねぇ。 浪漫だよ、うん。」
執事「しかし、ターンテーブルを回す電流でさえも悪さをしているというのは驚きですのぅ・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アナログだからこそ・・・・・外的要因に・・・・・敏感と・・・言えるだろう・・・・。」
女王「いずれにせよ、そうした拘りが結果的に良い方に傾いているのであれば、正解と言う事です。」
魔女「それがオーディオって言えばそれまでだしねぇ。 まぁこればかりはそうそうお目にかかれないし、是非聴かせて貰いたいもんさね。」

『Wi-Fi+Cellularモデルの出方窺い?に思う・・・』

女王「発売日が急遽目前に決まったものの、その契約内容が未だ不明のままです。」
魔女「それでどうやって検討しろって言うんだろうねぇ・・・。 予約だって出来ないじゃないさ。」
公爵「はっはっはっは・・・・。 auのほうは予約を受け付けない方針らしいけど、ソフトバンクは受け付けてるみたいだねぇ。」
旗本「・・・どういう話で予約をさせているのか知らぬが、流石に顧客に甘え過ぎであろう。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それでも・・・構わないという・・・・顧客も凄いが、な・・・・・・。」
執事「キャリアの2社は相当不誠実な商売をしているという自覚を持って欲しいですのぅ。 週明け早々には情報開示をしてもらいたいものですな。」

『TAXAN MeoPower Quad MP-QC』

公爵「いささか物々しいが、USB/ACアダプタという事だ。 ある意味機動性重視のジャンルだっただけに、少し面食らってる部分はあるよ、うん。」
執事「まぁ明らかにモバイル用途ではありませんなぁ。 しかしながら、その給電性能たるや相当頼りになりますぞ。」
魔女「4口タップ全てに2.1A出力対応のUSB/ACアダプタを取り付けても同じかもしれないけど・・・・そりゃあ野暮ってもんさね。」
女王「そうですね。 たとえ性能が同じだとしても、卓上をすっきりと見せる上では魅力的であると思います。」
旗本「有無。 それにタコ足配線は電力会社から控える様に通達されておるからな。 出来るだけ行わないというのも重要よ。 実に我々からすれば耳が痛いが。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・タコ足配線・・・・・・オーディオマニアとすれば・・・・それこそ耳にタコ・・・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。