goo blog サービス終了のお知らせ 

快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

TASCAM CD-200i

2009年07月23日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「今日はTASCAMの業務用CDプレーヤー『CD-200i』の話をしようか。」
修道女「業務用のCDプレーヤー、ですかぁ・・・。 取り上げるのも珍しいですね。」
公爵「うんうん。 でも、業務用だからこそCDが健在なんだよねぇ。 個人ではPCで取り込んだりしてDAPで楽しむ人が増えているけども。」
戯休「ところがこれ、iPodドックを搭載した機種なんだよね。 ラックマウント搭載型では初だとか。」
公爵「ほうほう、これは驚いた。 よもや業務用機器とiPodが手を組むとは。」
修道女「こんなところにまで勢力を拡大してきたんですね・・・。」
戯休「実際、こういったものが出ると聞いただけの時は、そりゃあもう疑問符の嵐ですよ。 判らないどころか、何で搭載するのかと腹立たしいくらい。」
公爵「そうだろうねぇ。 民生用の安価なシステムにさえ立腹するのに、それが業務用ともなれば・・・。」
戯休「だけど、ニュースリリースを読んで、いたく納得したよ。 成程なぁって感心した。」
修道女「そうなんですか? 普通に考えると、こっちの方が使わない気がしますけど。」
戯休「以下はそのリリースから抜粋させてもらうけど、『ミュージックサーバーや可搬性に優れたオーディオデバイスとしても幅広く利用されています。実際結婚式場や学校などにおいては、オーディオデバイスとして従来のカセットテープやMDディスクの代わりとして持ち込まれることも珍しくなく、設備機器市場におけるiPod対応機器の要求は確実に増えてきています』という事だとか。」
公爵「はっはっはっは・・・。 成程成程。 それは実に頷ける話だねぇ。」
修道女「言われてみればそうですよね。 普段iPodで聞いている人が増えているのなら、やり取りする手段として用いられてもおかしくないです。」
戯休「それに、CDよりもメリットが多い。 聴き難くなければ高音質である必要も無く、ディスクチェンジも不要、選曲も容易ときた。」
修道女「ある程度準備をしておけば、これだけで済ます事が出来そうですね。」
戯休「流石にHDレベルって訳にはいかないけど、ビデオだって流せれるのもそういう場合には便利だよ。」
旗本「このCD-200iは動画にも対応しているのかい?」
戯休「うん。 コンポジットもSもあるよ。 出力に問題な点は無いと思う。 それから、接続の仕方も個人的には好きだな。 使わない時には目立たずにしまっておける。」
修道女「ぱっと見た限りじゃiPodが接続できるなんて思えないですよ。」
戯休「そこが個人的には良いんだよなぁ・・・。 凄く実用性重視な感じでさ。」
公爵「はっはっは・・・・。 これ見よがしにiPodをアピールするのを嫌っているしねぇ。」
戯休「用途が用途なだけに、ジャケットとかを見る事を考慮しなくていいって事なんだろうけどね。」
修道女「簡素な方式だからこそ、業務用のプライドが見てとれるって事でしょうか。」
戯休「・・・ああ、そう考えても良いのかもしれない。 何にしても、個人的に好感度の高い機器だなぁ。 買う事は無いと思うけど、こういった業務をするとこには広まるんじゃなかろうか。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。