goo blog サービス終了のお知らせ 

LOVE&DESIRE

沖縄で頑張る爺バンドのブログだったがいつの間にか爺の独り言(涙)。

爺もしぶといのだ!(ついでに食い物情報)

2017-05-23 13:58:00 | 日記

屋宜隊長と一杯。そしたら、

こじゃっち先輩現われ、バカ話など。例えば沖縄口のニュアンスで笑う。

ちゃ~殺さり~(ボコボコに され続ける)

ちゃ~殺し~ (ボコボコにしまくる)

とか方言にまつわるエピソードで大笑い。県外の方が見たら得体のしれない外国人3名としか思えなかったはずです。

遅れて来た同居人のご注文。(ボトルネック)

で、爺の良い点は「弱っているので解散が早い」です。即、お開きとなり解散。同居人は波ぬ花です。

わしはタコス&ハイボール。そしてお土産ね。(栄町タコス)

寿美恵女将が一番しぶといかも、いや、間違いなくそうです。

本日の食い物情報

A&Wのホットドック、ソーセージの質が向上して美味くなりました。

泡瀬の24時間営業のステーキハウスK(TVCMやってましたね)のSSステーキ1780円。スープは珍しくビーフベースで茶色くて重たい(美味かった)

肉はまあまあですが、ソース(A1のみ)もドレッシングも飲み物も選べません。ちょっと不親切・・・ニンニクも乗せる乗せないを聞かれることなく刻んだ生ニンニクがON.女性は嫌がるかもしれませんね。

孫の成長を楽しみにしつつ、リンちゃん(女の子の孫)にメロメロ爺です。

追伸 スーさんバンド、リハ始まります。お楽しみに!

よんでくれてありがとうございます


ボクシングで喜怒哀楽(2)

2017-05-22 08:51:39 | 日記

前日の村田選手の試合の疑惑の判定に怒り、ボクシングは見ないと泣き言をいうが一夜明け2夜連続のダブルタイトルマッチにワクワクです。試合開始1時間前にはTVの前に陣取りヨロシク一杯ねなどとご機嫌です。

そしたら3分以内で試合が終わったのでカップヌードルより早いので唖然とするのであった。で、前日の試合の再放送でデジャブーな夜になり今日は昨日か今日なのか判らんくなる。そしたら「ブツを取りに来い、次の試合はまだ始まらん」と同居人から連絡。

慌てて席替え。波ぬ花へ

 

歓迎会だったがTVが気になり落ち着きのない爺は周りから笑われた。

2夜をまとめると(試合結果&喜怒哀楽)

比嘉選手=勝ち・喜こびに満ち、師弟愛に感動し涙する。

村田選手=負け・怒りでブちぎれる。

八重樫選手=負け・人生のまさかの坂に驚き勝負の世界は哀しいほどシビアだ。

井上選手=勝ち・これは強い挑戦者は哀しくなるほど何もできなかった。

ハチ公選手=ドロー・楽するのみ。

こんなもんですかね?

受け取ったブツのおまけに、

ソース&珈琲を頂きました。すーさんに感謝。

今週もあなたにとって素晴らしい日々になります様に!

よんでくれてありがとうございます

 

 

 

 


ボクシングで喜怒哀楽

2017-05-21 07:47:00 | 日記

単独行動です。今日の一番の楽しみはボクシング中継。

水茄子食いつつ、

ナゼ、仲村清司が2列目なのか考える。(1)番組そのものが軽い(2)顔色が悪く見えるから(3)仲村清司の知識を知らない(4)そもそも仲村清司が誰だか分らない(5)賄賂を出さなかった。など推理する。

7時なのでTVのある店へ(うりずんあん)

前田B氏(双子なのでAも居る)と試合を見る。

ちょっちゅね~と新チャンプの師弟愛に涙ぐるぐる。この試合は素晴らしかった。

席替え インターバルで餃子(350円全色本店)

そしたら内容的には(1)手数が少ない(2)決定打が出ないではあったが圧勝でしょうねと確信。

そしたら判定負け・・・頭に来ました。夜の街を彷徨ったの

そしたら栄町タコス「閉店」・・・頭に来ました。

そして波ぬ花でハイボール。すーさん来たかどうか確認できずで帰宅して、FBで「ボクシングはもう見たくない」てな書き込みをして寝た。

朝からなんとなくクリスタル、もとい、すっきりしない爺です。

よんでくれてありがとうございます

 


これは書けません(そしてイベント告知)

2017-05-20 07:52:13 | 日記

 隠れ家居酒屋で常連さんと下ネタ、スキャンダル。

ここには書けませんので聞きたい人は会った時にね。

リビエラ風華です。かなえちゃんがカオリ(馬頭琴)とコラボして読み聞かせをします。

6月11日(日)午後3時・ハンタガワCAFE(FBで確認できます)

お運びください。

よんでくれてありがとうございます

 


順番待ち

2017-05-19 07:43:57 | 日記

 おはようございます。少し時間があるので笑える話をふたつ。

 銀行強盗の後ろで順番待ちをしていた私の従兄。窓口の女子行員(Y乃)が必死で逃げろの合図を送るも気が付かず、結局、強盗が逮捕されるまでそのまま強盗の後ろに並んで待つ。わはは。

 精神病院に材料を納品しに行った同僚、受付が分らなくて困っていると中年の男に「ここで並んで待っていなさい」と言われ、素直に列に並び順番を待つ。自分の番が来て、これが「薬を貰う患者の列」と初めて気が付いて慌てる。その後、納品が無事終わり会社に帰り、この話を同僚にしたところ、

「お前は基地外に見える」と笑われた。

丹波新聞のネタにならんか?ならんね、足立ちゃん。

よんでくれてありがとうございます。

今日も元気でいってらっしゃい!

 

 


タコさんJAZZ

2017-05-18 09:59:29 | 日記

わしのドラム演奏を見て「瀕死のタコ」と笑ったオトモダチが居たが、そのものズバリと思います。反論できない(泣く)

で、ここは生活の柄。モリトと「すーさんバンド」とか、その他雑談。そしたらお隣の席に千夏ちゃん&オトモダチ。めぇもちの夫婦とオトモダチであった。世間は狭いね。

7時半のお約束の為、席替え。

珍しいホッケの刺身・500円。淡白で美味い。

贅沢にキンキの煮付け。

わし等夫婦とひろこの3人で「どうすれば痩せるか」を真剣に議論。結論は痩せようと真剣に取り組むこと(3人とも本気で痩せようとは思っていない)

女性会に呼び出される。(わしはおまけ)波ぬ花(定休日だがなにやら企み中か?)

「え~実はわし多忙なのです。従って中座します」「判ったから1万円置いていってね」「ぐぐぐ、でも逃げるアルネ」

みなさん、楽しんでくださいネ。

ワープ。サウンドM'sへ

ドラマーが居ないので志門氏(Sx)が叩いておる・・・すでに泡盛1本以上飲んでいるわしはブチクンになりつつ、なんとか頑張るが体力、時間とも、持ち点0です。

ご夫婦に挨拶しつつ逃走・・・

よんでくれてありがとうございます

 

 

 


監査報告

2017-05-16 13:48:45 | 日記

 平成28年度関連、収支決算書その他について議案採決を撮る前に幹事に監査報告をお願いします。ハチ公君

はい、平成28年5月9日当組合会議室に於いて監査を行ない、いずれの書類も全て合法かつ適切に作成されていることをご報告します。以上。

幹事さん、この支出項目、経費の監査手当1000万円ってなに?

はい~?ああ、私のこずかいです。

3秒後、理事会は荒れに荒れ、ハチ公は袋叩きの上、島流し。そして残ったメンバーで弁当を食った。

目出度し目出度し。

よんでくれてありがとうございます。

 


クジラに感謝

2017-05-16 08:24:47 | 日記

 そもそも乱獲して油だけ取って捨てていた皆様のせいで今がある。日本人は感謝と共に何一つ捨てることなく有効利用したし、戦後食糧事情が大変な時、クジラにお世話になった記憶がおありの方も多数いらっしゃると思います。

そういう訳で日本の食文化なので口出しは無用なのです。(うりずんあんクジラ刺身500円)

海の犬ころ=ごろつき集団に「でこピン」。ヨロシク

わかさぎ天麩羅400円。1本40円であった。

蓮根饅頭500円

ソリアーノでハイボールで〆と行ったら、親切な若者が試飲会に誘ってくれた。葡萄の味がする2本と、物凄く甘い1本

楽しく飲むことは楽しいのです。

よんでくれてありがとうございます

 


祖国復帰の日に(1972年)

2017-05-15 09:02:51 | 日記

 何をしていたかは記憶にありませんが、雨が降っていた、近所の与儀公園では反対のデモが大掛かりに行われていて騒然としていた、ことは鮮明に覚えています。あれから45年、当時のお約束は実行されるどころか、自衛を他国に頼るポチはご主人様の言いなりのままですね。

 気分を変えて、泥酔のパターンは(1)文字通りバタンキューで記憶無し(2)まだ元気が有り、更に飲むか、お買い物に走る。で、このケース栄町リウボウはありがたい存在で帰宅前にチョットお買いものが楽しいのです。笑えるのは翌朝、何を考えたか判らない買い物、例えばシンクコーナーの生ごみクリーナー、爪切り(家に有るにもかかわらず)を見たときです。食い物なら、明日、朝にベーコン食いたい玉子食いたいトーストねとか自分の考えていたことが自分の事の様に(当たり前だ)判るのですが、ナゼ、シンク用品?爪切り?自分が理解できません(泣く)

それでは昨夜を振り返りテーマは個人のごく普通だけどかけがえのない記録です。

左下に小学生時代の直満店長。

うりずん時代かも?

昨夜の直満店長。

以上。ここに来る前はうりずんあん。

山菜と鮪の山掛け

豆腐グラタン

手羽などで泡盛、TVを楽しみ、日本語の方言を取り上げた番組では、我ら日本人すべからく田舎者であり、同時に多様性、それぞれの文化の深さなど誇るべきは地域の自主性であると言うべきか?(プチ仲村風)わはは。

そしてボトルネックに戻ります。

御馳走になり、感謝。

ごく普通な世界。今ここに居る幸せを思い、

丹波の友(最近TVで有名人になった噂有り)を思い、

ソバを食ったら幸せになる単純な夫婦もイイね。(FBに嫌がらせの動画投稿済み、うひひ)

よんでくれてありがとうございます