LOVE&DESIRE

沖縄で頑張る爺バンドのブログだったがいつの間にか爺の独り言(涙)。

お酒とJAZZのラブソング

2013-10-31 10:07:46 | ブログ

 やはり、阿呆である。JAZZ修業を目的として街に繰り出したは好いが、9時に太鼓叩く予定であれば、その前の飲酒量を控えるべきは常識。なのに6時過ぎから呑み始め、調子こいて泡盛ボトル半分飲んでもうた。

Img_4736
さあ、ゲームの始まりデス。

Img_4737
料理人の愛情が伝わるね。

Img_4738
わがまま酔っ払い「その柿を食わせろ」 里枝女将「は~い」嬉しくなって更に呑みますおぢいちゃん。

Img_4741
う~8時半か、ご馳走様~。へろへろ歩きサウンドM’sは遠いね。

Img_4743
どこかで会った、多分同級生のおぢちゃんとたっちゅー師匠。

Img_4745
師匠とボーカルのMさん。後で演奏します。

Img_4746
師匠と弟子。弟子はバイ菌にやられ、一歩誤れば死ぬかもしれぬ状況だった。もうすぐ完治らしいが、この師匠に対する態度を見れば脳内に菌が入ったかもね。

Img_4748
やはり、予想どうり菌あります。隣の幸順さん(Dr)にも感染したらしい。

Img_4749
ほな、演奏開始。予想通り溺酔ランドJAZZになりボサノバ8分音符が叩けましゃ~ん、わはは、こうなりゃ、開き直って演奏が終わるまで死んだふりして乗り切ろう。あげ、足が滑るは16分フレーズペダルは何処?踏んでも戻ってこないアルね、けけけ、「スイカ男」で本日のドタバタ終了。

Img_4751
ドタバタの後は爽やかなJAZZをお楽しみください。何曲か堪能して栄町へ。こ奴、まだ呑み足りないらしい。これ以上のんでも記憶無しに成るに決まっておる。

 記憶ありません。潤旬庵に居たような気がしますが・・・

よんでくれてありがとうござおます~。


この手で抱けぬのならば、いっそ破戒するか

2013-10-30 12:41:54 | ブログ

普通の夜。普通にマンネリ酒

Img_4727
Img_4730
今日はもう一軒回ります。

Img_4731
栄町の餃子屋か?

Img_4732
あぐー豚の餃子。

Img_4734
ホイル焼き。

 宇佐美先生登場。店内の我ら全員右翼になり、アジア、教育、不条理、人生など語り合う。その内、ふと昔の出来事を思い出す。僕が7歳の頃、木工所で働いていた叔父に「船のおもちゃを作ってあげる」と言われ待ちわびた、何日か後に出来上がった船は小さな木製の手造り客船で、丁寧に色まで塗られ大変に綺麗な出来栄えであった。でも、軍艦大好き子供だった僕はその客船のおもちゃを受け取ると叔父にお礼も言わないまま駆け出し、叔父の見えないところで、家の裏のドブ川に泣きながら投げ捨てた。

 戦争を生き延びて10年少しのあの頃、叔父にとって平和の象徴であった客船の意味すら解らず、ほんの少しの差異で望みと違うからと投げ捨ててしまった心の動き、我が儘か、それとも大切なものをあえて壊そうとする心理かは解りませんが、宇佐美先生、昨日の話と似ていませんか?。

 叔父はだいぶ前に故人となってしまいましたが、今でも御免なさいの気持ち深いです。

 宇佐美先生の顔写真が無いのは「どうせ画面に収まる訳がない」と思ったのではなく、撮り忘れです。(ホントウデス)

Img_4735
爽やかな朝の中城。頭上に気配を感じ見れば、カラスにしては白い、鳩にしては足が長い、判った~こ奴「詐欺」だ~。と勝手に決め付ければ「ふん、そうじゃ、ない鴨よ~」と悠然と飛び立っていく。エル コンドル? パッサ。

よんでくれてありがとうございます。


ルーリード・ベルリン

2013-10-29 18:14:05 | ブログ

ルーリードお亡くなりになりました。時間が経つにつれ徐々に悲しくなってきたりしてね。僕が20代前半の頃、バンド仲間のナマズさんの店「オズの魔法使い」で初めて聞き、その世界にどっぷりハマりました。とても悲しい世界。

</object>


YouTube: Lou Reed BERLIN(2008) trailer

と言いつつ?みながら聞くので途中で寝たりして、最後の曲「悲しみの歌」あたりで目が覚めて、ここはどこ?とかボケてなまずさん、くみちゃんが苦笑い。

アルバム「ベルリン」久しぶりに聴き直して改めて脱帽。

YOU Tube で探して聞いて下さい。

ご冥福を祈ります。ルーリードお爺 


ルフージュでのんびり

2013-10-29 13:27:03 | ブログ

 月曜日が嫌いな人多いですが、あたしゃ、週初めのお酒大好きです。さあ、この一週間どうして過ごしましょうか、何か面白い事起こるんじゃないか、うひひです。

Img_4713

Img_4714
これだけ種類が有るのに「いりおもて」にハマり中。その前は「国華」でしたね。

Img_4715
馬肉自家製ハム・400円。刺身に近い食感です。辛子で頂きます。

Img_4717
蒸し鶏の八角酒漬・500円。忍マスターが中華のプロであることが分る一品。鶏とネギの相性の良さは「鴨葱」の言い回しで日本人の常識。

Img_4718_2
あえて砂糖を押さえた梅酒。まだ6か月目。来年の秋頃が?み時でしょうね。同居人がマスターを脅して試飲(只で)しました。味は好いけど梅酒独特のとろみが少なくて物足りないね。

Img_4722
塩鱈とポテトのブランダーダ・350円。魚の生臭さ皆無。

梯子は止めて、いそいそと帰宅。孫っちが里帰り(?)中なので。

Img_4724
別居3日目で寂しい父親が嬉しい御対面中。

よんでくれてありがとうでがんす。


ベビーベット

2013-10-28 11:34:35 | ブログ

Img_4699_3
寝る。2~3時間おきに腹が減った、ふんぎゃ~と泣き、母乳&ミルクを飲みつつ眠り、時々、排尿、脱糞などし、気持ちわる~ふんぎゃ~と泣き、お尻を拭かれている間に寝る。寝て、成長して脳の配線をどんどんやります。宗祐君。

Img_4701_2
嗚呼、この様な場所に来る日がまた来るとは。「チャイルドシートとベットは買いました」「え、移動式の上下するベットまだ、買ってないの?、おばあちゃんが買ってあげようね~」「要らんから代わりに乳母車買って欲しいけど、旦那が自分で買いたい、とか言ってたから、やっぱり、買わないで」「チッ、ジャア、買わない」

子供移動式上下可能ベット13000円~(西松屋)。近所のトイザラスに行ったら80000円超えのベット、乳母車など多数。少子化のおかげで子供に掛ける金額増えたのでしょうか。

Img_4705_2
やざえもんで回転寿司。7名の団体客「全員カウンター席を希望」いつになったら座れるか、他人事ながら気になります。昔の我が家5名(夫婦+子供3名)なので、いつも待たされた記憶が有ります。(結果、わしらが食い終わっても7名様、呼ばれること無し)

 それにしても3800円の御愛想、結構高額である。もしかして同居人、わしの目を盗んで大トロの隠れ食いしやがった鴨。

Img_4706_2
夜の反省会で「孫関連は親2名に決定権が有ります。爺婆は出しゃばらず、控えめに見守って行こう」と採択。

よんでくれて謝謝


止めてくれるな孫よ、おぢいは市場祭りに行くのじゃ!!

2013-10-27 07:43:26 | ブログ

 まあ、実はお腹が空いたので泣いているのです。

Img_4683
生後15日目。すくすく育ってます。

Img_4685
ホールズ(Gr)のバンドご機嫌です。

Img_4686
怪しい豆売り発見

Img_4688
これは美味い。

Img_4689
豆が飛ぶように売れて喜ぶ、丹波の豆売り2人組。

Img_4691
楽士様とバンドマン

Img_4692_2
友達って好いね。

Img_4693
WOWOW

Img_4694
本拠地に帰還する。

よんでくれてニヘイデービル。


ブルースなんて嫌いさ

2013-10-26 07:22:29 | ブログ

Img_4664
さ~あ、飲むぞ~。

Img_4665
6時20分の時点で親爺で満席。業界青年部10名の宴会開始まで女将の里ちゃんと孫話「あ~鼻が高いですね~」とか言われ爺はでれでれ。「里~、あんたに生んで欲しかったさ~」とエロでお返し。業界青年部、仕事話はまったく無く、スポーツ、女などで盛り上がり健全です。「おじいは孫のところに帰るさ~」と中座。

Img_4668
串六上地店長。女なし。誰か好い子紹介してくれんかな~。

Img_4671
同級生里帰りに集まり友情を深める。

Img_4672
娘、母となり、その父上、昔の思い出に浸る。

Img_4675
わはは、本日のラストブルースセッション。

Img_4677
記念撮影は後日 貴重になります。

Img_4678
幸地どの暗くて済まぬ。

Img_4680
ご機嫌ですね~。

Img_4681
顔濃いね。

あ~ブル―スなんて予定調和の世界、嫌いだ~。でも、聞いたりして。

よんでくれて檀家シェン~。

 

ゾロ目の誘惑

2013-10-25 14:23:24 | ブログ

 最近の車のナンバー111,333,555,888,777,8888、とか縁起担ぎかかは知らないが、ゾロ目が目に付きます。やっとの思いで、パチンコ中毒から脱却した私としては病気が再発しないか気になるアルネ。

Img_4654
Johnny winter(白子)の天婦羅・オクラを添えて

Img_4656
サイモン&ガーファンクルのホイル焼き・・・・など冗談言いつつ酔いは進むね。PMエージェンシーの松田さん御一行宴会中。マスコミ関係者もいました。左寄りは嫌なので粗相の無いように退散して、栄町ラボの幻のピザ&山崎。

Img_4657
宅配ピザなら1500円は取るね。マスターに頼めばサイズは自由に替えれます。オイシイネ~。

Img_4662
朝っぱらから、生卵ずずず~と?み込み、「あたしゃ、蛇なんです~」

 お昼前の高速でナンバープレート333,888を見て「神様のサインだ、仕方ない、神には逆らえない、パチンコに行こう。でも条件として昼飯抜きの12時から1時まで」と決め開南へ。結果45分で9000円勝ち。昼飯抜きの誓いを破棄して、あぶく銭で、ローズ ルームのランチ。冷奴、味噌汁、野菜サラダ、春雨酢の物、魚フライ、アイス珈琲、ケーキのセットで600円。地味に美味しいですよ。

Img_4663
40年以上もお世話になりました。これからも。

仲村マスター情報で、備瀬、宮里の両先輩(SaX)が寄宮のJAZZ LIVE HOUSEで演奏しているとの事。思わず薄笑いの私。今晩はブルースを断念してJAZZ方面に乱入するかも。

よんでくれてありがとうございます~。


酒とバラの日々

2013-10-23 12:49:57 | ブログ

 二日連続の飲み会でおぢちゃんは疲れ切っています。さらに追い打ちをかけて大変難儀な仕事まで、こなさなくてはなりません。でも、なんとか話をまとめて、乗り切りました。へろへろな今、やるべきことは唯ひとつですね。そう、お、さ、け、あ、り。けけけけ~。

Img_4641
白子食いつつ、ビール、泡盛ソーダで「昨日の話の中身覚えてないけど、ナゼ?」「ふん、あんたは薄らバカ顔して、「うんうん」言うだけでみんなの話聞いてなかったからさ~」「あ~う~」「ほら、今も聞いたふりしてる」「ああ、ちゃんと聞いてるよ(嘘)」

Img_4643
密輸により持ち込まれたらしい。別に普通の泡盛だった。それとも、ここは宮古島か?

Img_4644
甥っ子「公喜」君とおぢちゃん。我が甥っ子はO銀行に在籍中。金融関連のご相談どうぞ。

Img_4645
甥っ子、しょうこちゃん、カワミツはラボでオトモダチになり楽しく遊び、おぢちゃんと同居人(撮影拒否)は仕事の区切りを喜ぶ。

Img_4646
最初の店「潤旬庵に戻り、打ち上げのヨモギ雑炊。しかし、打ち上げ食いながら、酒?むって浅ましいね。

Img_4647
399円のミートソース。意外とオイシイネ。

よんでくれてグラッチェ!!


仁義好かんと「おとん」は言ったか?

2013-10-22 12:07:59 | ブログ

 「おとん」別館アネックスで炭焼きジンギスカン&秋刀魚等の集いをMOMOちゃん&斎藤さんがおぜん立てしてくれました。

Img_4622
「ボトルネック」伊礼店長が火をおこして、

Img_4623
空を飛んでやってきたね。

Img_4625
ジンギスカンは市販のタレ&斎藤さんオリジナル(こっちが美味かった)の両方で。

Img_4626
秋刀魚の煙で全員スモークピーポーに変身。目が痛くてもお酒と料理の為、誰も逃げません。

Img_4627
希少価値の梅酒、ビール、赤ワイン、ポン酒、泡盛など好きなお酒を好きなだけ呑んでます。

Img_4628
沖縄に来て、その後、自分を助けてくれる事になる、くでみさんとの出会いはおとんにとって必然な事だったんだと思います。あまり小言を言わず、いらちにならず、彼女に連れ添っていれば幸せですよ。

Img_4629
人生の後半で縁が有って、出会い、一緒になりましたね。ふたりで歩むこの先に大変な事がまだあるかもしれません、でも、ふたりで分かち合えば「幸せは倍、苦しみは半分」です。

Img_4630
彼氏が出来て表情が穏やかになったと思っていたら、彼氏伊禮君だったとは。吃驚しつつ足立殿が泣いていないか、つい、気になった。(足立殿知っているとの事で安心)

Img_4631
秘密の宴会だったらしいが、通りがかりの知り合い(宇佐美先生とか)が来ればウエルカムだったが、意外と乱入者無し。

Img_4632
この先を抜ければあなたの大切な人が待ってます。

Img_4636
積みすぎにご注意。

Img_4640
カエルの日本酒を出さないまま帰るおとん。「あれ、濱本さん、「カエルの酒飲んでね」とか言ってなかった?」の声に全員「異議なし」。少しずつだけ、みんなで頂こうと決めたけど人数が多かったので沢山呑んだ。おとん方面は泣かないで下さい。

ももちゃん、斎藤さん、本当にありがとうございました。何もしないハチ公と最後まで炭と格闘した斎藤さんの姿に人間性の違いを実感しました(笑い)。これからも機会毎に楽しいお酒を飲みましょうね。ヨロシクお願いします。

よんでくれてありがとうございます。