LOVE&DESIRE

沖縄で頑張る爺バンドのブログだったがいつの間にか爺の独り言(涙)。

責任者出てこいや~。

2014-03-31 14:02:14 | ブログ

 某有名ホテルの支店の中華料理・酢豚セット960円。ご飯、スープお替り自由は嬉しいね。でも(1)酢豚が酸っぱいしカタクリが固まりのまま(2)サラダも酸っぱい(せめて胡麻ドレにしてくれ)(3)これが一番怒ったたのだが「オープンキッチンガラス張りの向こうの料理人の味見方法「おたまから直接なめて味見し、そのまま寸胴におたまを戻す」でした。

責任者は出てきて申し開きを行うように申し上げたい。

疑う方は自分の目で見て確かめて下さい。

那覇市O地区Jスコ3階のKS館です。ここ、担担麺が美味くて有名です。改善して欲しいのです。嫌がらせではないのです。

Img_6904

よろしくね。


GANG Dr親睦会とこじゃっち

2014-03-31 09:34:50 | ブログ

 音楽仲間の国場幸順さんの呼びかけでドラマーの親睦会を造ることになり、1回目の集まりをGANGにて行いました。ドラマーは意外と孤独でセッションの際も他のドラマーはライバルであり、たとえばギターその他の楽器などが2~3名同時にプレイしたりできますが、ドラムに関してはひとりだけプレイ(交代すればいいけどね)。なので、ドラマー同志交流を図るとか技術的な情報交換はあまりやらない楽器(演奏家)であり、おまけに「俺がバンドのリズムを引っ張るのだ」という責任感が強くて「ひとり大将」的性格が多いですね。(私もそうです)

 昔OPAのノーリー師匠の発案で「サンバ隊」アフロブロッコをやり、この時は全員パーカッション参加で基本ドラムスは無しね、で進め、参加したドラマー同士「打楽器奏者」としての親交を深めることが出来ました。(※)今回はドラムでそれに近い事をやるわけですから、また一味違う集まりになるでしょう。

(※)一人でリズムを造るドラムと違って、リズムアンサンブル、持つパーカッションの種類の違いによる担当リズムの変化など、全員でリズム音を造る経験は素晴らしかった。

 とか思いつつ懐かしの前島方面夫婦橋を散歩。昔よく行っていた居酒屋「ジャンジャン」は跡形もなく消え去り、道も変わり(夫婦橋工事中)様変わり。

Img_6895

映画「ウンタマギルー」でキジムナ~役の宮里栄弘さんのお店、発見。前は国際通り安里でしたね。今でも鎌のパフォーマンス健在でしょうかね。時々頭に刺さらないか心配です。

Img_6899

参加者(敬称略)国場、政田、鉢嶺、泉川、山里、當山、具志、松島、屋富祖。+ゲスト

自己紹介、練習方法、その他演奏しつつ話します。その後、ぶんちゃん(P)、たっちゅー(B)のおふたりのサポートにて「アフロビート」「4ビート」「16ビート」など練習ライブ。ドラムの面白いところは演奏者によって音が違う、ビート感覚の違いなど個性が出るところです。お酒飲みつつ楽しんでいたら同居人に呼び出しされます。具志さんに栄町まで送ってもらいました。ありがとうね~。また来月。これから参加したい人、大歓迎いたします。月末日曜日に開催予定(定期)

Img_6901

刺身味噌和えを和風「ぬた」に味付けを変えてもらいました。

Img_6902

のどぐろ。化け猫同居人が4分の3以上食いました(泣く)

Img_6903

おまけに昨日に引き続き「こじゃっち」の攻撃を受けて半分死にます。

みなさまも趣味の時間をお楽しみくださいね。

よんでくれてありがとうございます。


まだ日は高いのに飲みはじめると

2014-03-30 07:28:18 | ブログ

 美味いし、すぐに酔いが回ります。うふふ。

 午後3時、パレット久茂地で5月人形(孫用)の兜を見て、一番安い奴でも5万円でうげげとなり、泣きながら国際通りを三越まで歩き、三越には兜が無くて「百貨店」も終わり鴨ね、とか一人ごと言いつつ平和通りへ。

Img_6874

「一軒目」で生ビール。隣のお兄さんとお友達になり、離島方面の経済状況や国防など居酒屋談義。

Img_6876

チャンジャにて泡盛いただきます。

Img_6878

公園では子供達が遊び、酒場ではおぢちゃん達が酔っぱらう昼下がり。

Img_6879

酒と煙草は優しいけれど眠れない夜は続く(BY MARIO)

Img_6881

また、会ってしまったね。

Img_6883

373(ミナミ)は波止場かもね。

Img_6885

気が付けば「ソーキポン酢」ということは、ここは、

Img_6886

おとん。

Img_6888

東京から来た宮崎県出身の美人さん。

Img_6889

トイレで連れションしました。

Img_6890

「おとん」では記念撮影がはやりです。

Img_6891

BAR「メルビル」隣の工事中現場、4月2日開店予定のBAR「福」で休憩飲酒のKさん。一緒にワインなど飲んで本日の打ち止め。

よんでくれてありがとうね~。


御殿山とGOLDTACOS

2014-03-29 14:30:04 | ブログ

新都心のコープ2階にあります。これまでは首里に行かなければならなかったのでラッキー。但し、古民家、庭などの環境は有りませんね。

Img_6866

二日酔いキャンベルマシュルームスープを飲んだばかりなので、残念ながら木灰そば食いませんでした。知念のおぢちゃん居たかもね。

Img_6868

これ、タコスに関係あります。

Img_6869

リーズナブルなお値打ち価格。

Img_6870

8個持ち帰り。開けると10個入っていました。推理します。

(1)おまけを入れてくれた。

(2)間違って次のお客さんのタコスも入れてしまった。

真相は不明です。もう食べてしまったので証拠も有りません。

ご馳走様でした。


記憶再生中

2014-03-29 09:09:42 | ブログ

 7時に起きてFBの石原守次郎先生の写真を見て何これ?。え~っと、栄町の潤旬庵で飲み始めて、同居人を家の前でタクシーから降ろして・・・う~、そうだ!写真に教えてもらおう。

Img_6854

串六に行ったんだね。上地店長と(1)新プロジェクト(2)ガールフレンド、等について話し合い、

Img_6855

最近太ったので痩せて見えるような写真を撮らされて、

Img_6856

あれ、いつの間にM’sに到着してます。ASKAちゃんにメロメロでは内科医。

Img_6857

幸順さんとも会ったらしい。

Img_6858

楽しかったし、途中で記憶無し(熟睡)もいいね。

Img_6861

幸地君が張り切りプレイ中。ASKAちゃん、ソウルフルなのだ。

Img_6862

見ていて気持ちが好いプレイスタイル。ノリノリです。

Img_6864

この為にM’sに行ったらしい。小悪魔人妻にはこれからも頑張って頂きたい。応援しています。

Img_6865

うわ、ここは何処?・・・・え~ご説明いたします。ピアノのマコトが「栄町ボトルネックに行きたい」と言ったのでタクシーに同乗し、ボトルに行ったような記憶有ます。そしたら昨夜の「さわでぃ」のライブがまだ終わっていなかったらしく、エミさん、ホールズ、お友達など飲んでいたので合流。マコトがどうなったか、ハグハグ大会開催したのかもしれんし、

まったく記憶無。で今、写真見て昨夜の事の記憶再生中。ほ~ら、酔いが醒めるにつれて段々思い出してまいりました。

酒?んで、眠って、ドラム叩いて、ハグして、オートマチックに帰宅。

嗚呼、楽しい一日でした。


エミ エレオノーラ&メガネストラトスの夜

2014-03-28 09:26:15 | ブログ

 一晩で二度美味しい夜です。

Img_6831

Img_6832

Img_6833

Img_6836

潤旬庵でふにふに。そのまま「さわでぃ」に移動。

Img_6839

Img_6842

ヘビメタバージョンは「もっと音量を上げれば完璧です」。でも周りの状況を考えれば、この場では無理かもしれませんね。

Img_6845

演奏前に記念撮影。ホールズ&エミ

Img_6846

エミ&ハチ公。うひひ。

Img_6847

ケンジ(幽玄パピロンズ)君(右)も元気です。

Img_6849

ある意味最強の組み合わせかもね。

Img_6852

実力、パフォーマンス、即興演奏、笑、間の取り方、楽しく遊ばせて頂きました。

見逃した方は「グルーブ」で聞いてね。

よんでくれてありがとうさ~。


サウンドM’sでカマンタJAZZ

2014-03-27 10:03:11 | ブログ

わはは、たっちゅー師匠、ぶんちゃんのお二人が、どこかに出稼ぎもしくは逃走中の為、留守宅を預かる「カマンタ&北村」組とセッション致します。

Img_6822_2

まずはボーカルのまゆみさんのリハから。8ビート系です。ワンダーとかね。

Img_6824

一仕事終えた3人。カマンタ、北村、ハチ公。本日はドラマーが1名なので、ハチ公は居残り特訓となります。

Img_6825

ボーカルのまゆみちゃん。徳元さん(P)のお友達です。歌頑張ってね。

Img_6826

柴田マスターの絵は味があっていいね。店内禁煙になり入口ロビーにて喫煙しつつ拝見中。

Img_6827

ギター3名様ご参加で楽しかったです。それとどう見ても外人にしか見えない、千葉県民さんの弾き語りも面白くて2曲乱入しました。うひひ。

本日のカマンタ教授の教え=(1)JAZZはドラムスはボリューム0から考えて、ピアノの音に合わせ微調整します。ピアノの音とシンバルのレガートが重なるとピアノが消えて(聞こえなくなる)しまうことがあります。ピアノ弾きでトリオではなく、ディオを好む方がいるのも、この理由です。ロックの場合はドラムの音量に合わせてサウンドバランス考えますね。

(2)JAZZでラッパ系は音がもたれてしまう傾向にあるのでリズム隊、特にドラムは前のめり気味に演奏しラッパの背中を押してあげましょう。でないと曲のテンポ落ちてしまいます。(実は昨晩の最後の演奏がこの状況でした。)

反省、勉強などしつつ帰宅。

よんでくれてありがとうございます。


過去からの電話

2014-03-27 09:41:20 | ブログ

Img_6818

「もしもし、私は過去のあなたです、今のあなたはどうですか?」

「ああ、なんとかやっていけてるよ、だから心配しないで。こっちの事は話せないけど、君の頑張りのおかげさ」

Img_6819

あなたが鎧を着て戦ったのは遠い過去。覚えてますか?

Img_6820

あなたかもしれないし、あなたの花嫁かもしれませんね。いつの事だったか忘れてしまいましたが。

Img_6821

これから、あなたが、どんなお年寄りになっても必ず見送りはしてあげます。約束します。

日常と非日常の境目とか、正気と狂気の境目は私たちが思っているよりあいまいなもの。

もしかして、今、全人類、既に発狂しているのかもしれません。

基地外が既知外を判別できるわけがありませんから。

よんでくれて「くるくる」ありがとう。


平凡な一日

2014-03-26 09:55:32 | ブログ

 朝6時前に起きてお天道様にご挨拶。ユーパック3個を車に乗せ8時20分には宜野湾クリニックにて採血検査。朝食抜きで血2リットル抜かれ、ヘロヘロ運転で那覇の沖縄開発金融公庫外喫煙所にて一服し事務手続き完了後、久米商工会議所内M協会にてK専務理事と打ち合わせ。結果「わしらでは無理なので専門家に依頼する」という情けない落ち。苦笑いしつつ自宅に戻り、小包で送る靴下をゲットし那覇中央郵便局のユーパック窓口にて千葉への配送依頼。小包4個で6100円。プチ涙。三原のミドリ薬局にて処方箋の薬購入。ついでにカルビーカッパ海老せん&伊右衛門茶購入。その後、与儀の「カリータイム」にてポークカリーの昼食。

 午後は事務所にて「沖縄振興公共投資金交付要綱(農産・・・・・(約70文字省略)整備に関する事業」改正平成25年103号という実に長いタイトルの要綱をチェック。さっぱり要領を得ないので読みつつ熟睡。帰宅後、孫の宗佑君が母親と遊びに来たのでしばらくぶりの対面とだっこ&バカ遊び。二人が帰ったので、入浴、映画鑑賞し外出。ワンパターンの栄町「潤旬庵」にて泡盛ソーダ割りと、

Img_6804

マグロユッケ・500円と

Img_6806

ポチギ&チーズ春巻き・250円と

Img_6809

河豚の天麩羅・500円でふにふに。栄町リュウボウにて洗剤、ギネスなど購入し帰宅。家飲み開始。

たまねこ、てんもり、えいらく、みき、くでみ。あきら、もも、これらの皆様のご活躍を祈りつつ就寝。

よんでくれてありがとうね~。


オトモダチがいっぱい。

2014-03-25 13:22:28 | ブログ

 同居人の目を盗んで「あぶさん」にてモツ煮込み&酎ハイ。わはは、三木さんが既に飲んでいます。爺ふたりで悪巧み。「自分たちが楽しく遊ぶために」仕掛けましょうね。うひひ。

Img_6796

同居人から電話。ルフージュで待ち合わせ。10分後「行けなくなった」と連絡。それではレッドリボンに行きましょうと「BOOK大嶺」で時間調整の立ち読み。またまた電話「たまねこでしゅ~、末広に来てね」「うげげ、了解」

Img_6797

たまねこ、てんもり、永楽、三木、濃いメンバーです。

Img_6798

とりあえず記念撮影。

Img_6799_2

ももちゃん、斉藤さんも参加して、

Img_6800

キッチンくでみさんまで来ました。この後オオニシ君のラーメン屋(場所、名前不明)まで行ったらしい。ワタシは前回の雪辱戦の「レッドリボン」訪問の為別行動です。が、

Img_6801

お休みでした。これで2連敗。終わったね。自分。

読んでくれてありがとう。デス。