美味しいお米を大切な貴方に! BLOG 『HIRO’s Diary』 

お米の専門店の店主が、日々想う事、今日あった出来事などを中心に書いてます!!かなり趣味の部分も多いけどね\(^_^)/

台湾研修旅行

2006年05月22日 18時35分52秒 | その他仕事の事

ひさびさの投稿です。

5/18~5/20まで2泊3日で取引先業者研修旅行で、台湾へ行ってきました。

5/18台湾・台北より入国、そのまま台湾南部の高雄というところまで移動、この日は移動のみとなった。そして5/19が研修

今回の台湾研修のメインは、丸一日、中国鋼鉄(CSC)の工場見学でした。

昨年の韓国、POSCOそして一昨年の上海の宝山製鉄所と今回、いわば”アジアの三大鉄鋼メーカー”の工場見学シリーズとして企画されて、今回がその最終でした。

このたびの中国鋼鉄(CSC)の研修は、今までの2つに比べて本当に中身の濃いものでした。

CSCの副社長の挨拶、会社の説明ビデオ(日本語)を見てから、高炉と圧延工場を見学、そしてその他工場内の設備の説明を受け、続いては、幹部社員との討論会となった。

もちろん、私は製鉄技術については解らないので、ここでは聞き役になっていたが、それでも、お互いの会社が”安全性”という面で苦労されている事がよくわかった。その後、昼食では、現地社員との懇親会、片言の日本語で話されたが、わからない時は、筆談を交え、本当に習慣の違い、文化の違いを感じることのできる交流会だった。

この日は、工場を後にして再び台北へ、夜は、台湾料理を食した。

台湾料理・・・少し、香辛料があわなかったが、それよりも、こんなフルーツを使った創作が凄かった。これはスイカを削ったバラです。作るのに、30分以上かかっていました。凄いね~

3日目の5/20はやっと観光です。

世界一高いビル”台北101”に行きました。

101階建て地上508メートル、5階から89階の展望階まで、世界最速のエレベータで30秒あまりで到着します。耳がいた~

でも、上海にこれより高いビルが出来るので、もうすぐ世界第2位になるそうです。

あとは、故宮博物館を見学したり・・・でお昼は、丸山大飯店で飲茶

そして空港、帰路へ

なんとまあ、忙しい旅行でした。今度は、ゆっくり来たいね。

でも、台湾は空気悪いよ