「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

BCTとスイム1500m

2023年10月20日 16時18分31秒 | トレーニング2023
右足ふくらはぎの痛みは大分和らいできました。階段も自然な歩き方で上り下りが出来ています。でもふくらはぎを触るとまだ痛い状態なのであと1週間ぐらいかな?
そして内出血の溜まり具合ですが、こちらは今がピークかもという感じで足の甲の方まで変色しています。もう暫く我慢ですね。


さて今日は午後1時少し前にジムに到着。最初にプールサイドで開脚ストレッチと体幹トレーニングを行いました。一昨日は右足ふくらはぎを庇いながらですからスクワットは行いませんでしたが、今日は痛みがほぼなかったのでスクワットも他のメニューも全て行うことができました。痛みが取れてくれると大変助かりますし気分も乗ってきますね。

しかしその後のスイムでは泳ぎ始めから身体がとっても重く感じて前に進んでくれないばかりか、身体が沈む感じになってしまって散々な泳ぎでした。予定では2000mまで泳ごうかと思っていたのですが、1000mを過ぎた辺りからはキツクなってきてしまい1500mで終了としました。実際のタイムも今までで一番の遅さでした。

心拍数も泳ぎ始めに150bpm台まで上昇。300m程度泳いでからは120bpm台へと下がってくれていたのでその後はまずまずでした。


距離:1500m
タイム:41分00秒(2分41秒/100m)
最大心拍数:154bpm 平均心拍数:134bpm





また800m辺りまでは往復コースで自分一人だけだったのですが、その後とても速い人が入ってきたので何度も立ち止まって先に行ってもらったりを繰り返していました。何度も止まったからでしょうか、25mプールをきっちり往復していたので距離合計は50m単位のはずですが、ガーミンのデータでは合計1525mと言う距離表示になっていました。何かの誤作動なのでしょう、1500mか1550mのどちらかしかあり得ないのですが、今日の距離は1500mとして加算しました。


2023年10月の距離合計 ラン53.0km、スイム6.0km、バイク60.0km
体幹トレーニング 12日
2023年1-9月の距離合計 ラン609.0km、スイム59.1km、バイク1,686.0km
ウォーキング107.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする