「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

トレーニングなど(6月15日~21日)

2024年06月21日 13時29分16秒 | トレーニング2024
14日の更新が最後になっていましたが、その後トレーニング内容などをまとめて報告です。

15日(土)
朝まで殆ど寝ることが出来ずにいましたが、このままではマズイと思い、4時50分ごろから取り敢えずジョグしてきました。こうすることで肉体的な疲れを感じますから前夜の寝不足もあってこの日の夜は直ぐに寝てしまうだろうとの願いを込めてのジョグでした。

精神的にも肉体的にもパワーの残量ゼロに近かったのですが、何とか8kmジョグして汗出しました。この日の気象状況は未確認でしたので記載できませんが、雨は降っていませんでしたし比較的走りやすい気温と湿度だったと思います。

距離8km、平均ペース7分44秒/km、平均心拍数116bpm。





16日(日)の朝は雨が降っていて朝ランは出来ず。そして両親揃って実家に終日いたので特に父から目が離せないためにトレーニングは行いませんでした。夜中は途中で起きることもなく朝までぐっすり寝ることが出来ました。15日の朝に8kmだけでしたがジョグしたお蔭だったと思っています。


17日(月)
5時の天気は晴れ、気温22度、湿度90%、西よりの風1mで朝から良い天気でした。ゆっくりジョグ程度で距離7km、平均ペース7分13秒/km、平均心拍数118bpm。本人は8km走ったつもりでいたのですが、コース取りを間違えていて7kmで終了。ボケっとしてました。





18日(火)
この日は梅雨前線の影響で大雨の一日となりましたが、午後から先日亡くなったNちゃんが安置されている横浜市内の斎場へ友人たち6名で面会に行ってきました。30分ほどの面会でしたが、ご家族が選んだのでしょう珠洲トライアスロン大会の参加賞Tシャツを着たNちゃんがいました。そして綺麗に化粧が施された端正な顔で眠っていました。
今週末にお通夜と告別式があります。

夜開脚ストレッチと体幹トレーニングを行いました。


19日(水)
5時の天気は晴れ、気温16度、湿度96%、北の風1m。おじぞコースで9km走ってきました。ウエアはランパンとTシャツ、帽子でした。気温が低かったせいか湿度があった割りにはヒンヤリ感じてとても気持ちの良い朝でした。

距離9km、平均ペース6分49秒/km、平均心拍数118bpm。






夜に開脚ストレッチと体幹トレーニング行いました。


20日(木)
8月4日の沼津トライアスロンに参加を予定していますが、大した練習が出来ておらず不安でいっぱいです。でも先日突然亡くなってしまったトライアスロン仲間のNちゃんに「一昨年のリベンジが果たせたよ!」と伝えたいですし、しっかり頑張って完走しないと彼に笑われてしまうでしょう。いつでも応援してくれていたNちゃんに喜んでもらえる様に奮起しないといけませんよね。そして無事に完走することが彼への供養にもなると思っています。

と言うことで沼津トライアスロン大会と同じ距離(S750m、B20km、R5km)を通しで、今後は週に一度ぐらいの割りで練習しようと思います。そしてその第1回目の練習をしてきました。
木曜日はスポーツジムがお休みなので引地台公園にある市営のプールに10時に行きました。とても空いていましたが、往復コースはなく、一方通行のコースが2コースあって端まで行ったらコースロープを潜って隣のコースへ入り折り返す方法で750m泳ぎました。またこの市営プールでは心拍計を腕に装着しての遊泳は禁止なのでタイムや心拍数のデータは取れません。プール内にある時計でのタイムですが約20分でした。

プールから出た後は駐車場に停めた車に戻り、水分補給をしっかりした後に積んでいったロードバイクを下ろしバイクスタートしました。

11時の天気は曇り、気温27度、湿度63%、南の風2m。
引地台公園から南下し1周約8kmのコースを2周して3周目は4kmになる様にショートカットして戻って合計約20km。信号機のある交差点では止まる事が多くてその都度計時を止めることはしていません。なので心拍計のデータでは止まっている時間もカウントされています。一方バイクに取りつけてあるサイクルコンピュータはタイヤが止まっている時はカウントされませんのでこちらはネットタイムです。

サイクルコンピュータのデータ:
距離20.75km 時間58分35秒 
最高時速36.7km/h 平均時速21.2km/h
心拍数は心拍計ガーミンのデータです。
最大心拍数137bpm 平均心拍数は117bpmでした。 

ガーミンのデータです。




バイクでは一般道を走っていたので渋滞箇所もあったりで楽しい走りとはいきませんでした。しかし1周8kmのコース上には大きな登り下りの坂が3か所あったりでしたからローラー台に乗っているよりは変化があって良かったです。

バイク終了後はランです。引地台公園内の1周1kmのコースを5周しました。バイクがゆっくりだった為でしょう、足はしっかり動いてくれていて1周目が6分4秒とびっくりなタイムでした。まさかこんなペースだとは思わず、7分半程度と思っていたのです。そして2周目では5分55秒と更にビックリでした。朝ジョグでも昼間でも平均ペースが6分半を切ることなんてめったにない出来事なんです。
その後も大きくペースダウンせずに済んで5kmを30分30秒(平均ペース6分5秒/km、平均心拍数124bpmでした。

ガーミンのデータです。






この日の3種目のタイム合計(ネット)は1時間50分でしたしバイクは止まらなければもっと速く走れるでしょうからトランジッションタイムを入れても本番の大会での制限タイム内では完走出来そうですね。ほっとしてます。ただ最後のランが本番ではこんなタイムは出ないでしょう。今日は気温こそ27度でしたが日差しが弱く8月の沼津の暑さを考えると最後のランを心配しないといけません。今後の練習で暑さに慣れて行かないといけませんね。

ランニングが終了してからはもう一度プールに入りました。泳ぐのではなくてシャワーを浴びてからジャグジーを利用して疲れを癒すためです。私は障害者手帳を持っているので市営のプールでこれを提示すれは無料で利用出来るんです。こんな時はこの手帳がとても役に立ちます。


21日(金)
夜中から頭痛と吐き気に襲われて朝は6時半に起きるのがやっとでした。それから両親の朝食の準備をして7時に父の起床を手伝い車椅子に乗せます。しかしこの日の父は多量の排尿があってパッドと夜用のオムツでは足りませんでした。父のシャツ、ズボン、シーツと布団の一部まで濡れていたのです。時々夜用のオムツとパッドだけでは間に合わないことが起きます。毎日ではないのでその時はその時だと諦めているのですが、私の体調の悪い日に当たると結構な負担感でした。
実家の浴室には乾燥設備が付いているので雨の日でも洗濯物を乾かせるので助かっていますが、これがなかったらと思うとゾッとします。

そしてこの日は朝から雨の1日となりました。体調不良ですから勿論朝ランは出来ませんでしたし、1日休養日としました。前日の3種目連続での練習のせいでしょうね。練習後から寝るまでの間は何でもなかったのですが、夜中から胃腸の具合がおかしくなったのです。過去にも20km走とかそれ以上走った時はほぼ胃腸がやられるので今回も約2時間に渡って身体を動かしていたので「ああ、またか。」と言う感想です。頭の痛いのは寝不足が原因なんでしょう。食事も摂れているので明日には治っていることと思います。




6月の距離合計 ラン72.0km、スイム3.5km、バイク125.0km
ウォーキング 0.0km、体幹トレーニング 12日、飲酒日0日

2024年1-5月の距離合計 ラン580.1km、スイム23.4km、バイク1,026.0km
ウォーキング 8.0km、体幹トレーニング 112日、飲酒日3日
2023年の年間距離合計 ラン812.0km、スイム82.6km、バイク2,356.0km
ウォーキング107.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 友よ | トップ | 昨日と今日のトレーニング »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (akimetal1231)
2024-06-21 20:47:45
げたのうら様
blogを再開されて嬉しく思います。練習を止めてしまったのでは?と心配しておりました。どうかN様の為にも一昨年のリベンジを果たしてください。3種目通しで練習をされるとは驚きです。体調の方はいかがですか?
私も1度は本番前に3種目の通しを経験しておきたいのですが、今1番やらねばならないことはSWIMを平均タイムで泳ぎき切る事なので、恥ずかしいながら3種目通しはぶっつけ本番になりそうです😅お身体に気をつけながら頑張りましょう💪
返信する
Unknown (げたのうら)
2024-06-21 21:27:09
akimetal1231 さん

コメントありがとうございます。
いや~、スプリントの距離なので何とか出来ましたが、それでも内臓やられてしまいました。今はもうすっかり元に戻っていますが体力落ちていること実感しました。
本番まであと1ヵ月半ですが、体調崩すことなく無理しない範囲で練習を続け完走出来る様に頑張ります。
Nちゃんも応援してくれているでしょうし、喜ぶ彼の顔を想像しながらチャレンジします!

akimetalさんも頑張りましょう!応援しています!
返信する

コメントを投稿