「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

母の体調

2024年06月24日 16時21分07秒 | 健康・病気
先週の土曜日は友人の通夜があり参列するために両親をショートステイへ土日の一泊で預けていました。土曜の夜に帰宅して程なくすると施設から電話があって母が居室で塗り絵をしていて、洗面台に移動する際によろけて転倒し、意識を失ってしまった状態が30秒ほど続いたとのこと。呼びかけにも反応せずに身体が冷たくなっていたとの連絡だったんです。でもその後程なくして意識が戻ったので暫く様子見で良いのか救急対応をした方が良いのか、との問い合わせでした。転倒した際に頭を洗面台の脚の部分にぶつけたそうですが、本人は腰や頭に痛みはないと言っていて電話があった時には既に普段の様子に戻っているとのことでした。なのでその日は様子見をしてもらうことにして夜間の観察も普段より回数を増やすと言ってくれました。

その後は特に問題はなく日曜日に両親を引き取りに行ったのですが、母は過去にも自宅で椅子に座っていた最中に意識がなくなり椅子からずり落ちたことが何度かありました。その時は病院へ行って検査をしてもらったのですが、原因が分からず様子を見てください、との対応でした。ここ1年ぐらいはそんなことは起こらず安心していたのですが、今回また再発したようです。

で、今日は掛かりつけの病院へ母を連れて行き改めて検査をしてもらいました。採血、心電図とレントゲンです。結果は特に心配になる様なところは見受けられないとのこと。しかし時々同様のことが起こっているので更に詳しい検査が必要とのことで、不整脈が出ているかどうかを1週間に渡って検査をするそうです。現在はATパッチと言う1週間連続で心電図の記録が取れる使い捨ての機器があるとのこと。今日はその機器を取り付けることはできなかったのですが、今週中に再度母を連れて行き取り付けてもらうことになりました。結果がでるには更に10日間程必要だそうですが、これで何か原因が判明するかも知れません。





また母は先週から使っている義歯が口に合わなくなったとも言っていました。しかし日によっては大丈夫だ、と言う日もあって歯科医院への予約は取りませんでしたが、今日は義歯の具合が合わないのか朝食と昼食も残す様になってしまったんです。これではマズイので今日歯科医院へ電話をして予約を入れました。しかし結構混んでいるそうで7月2日でないと予約が取れないとのこと。しかたがないのでその日に行くことにしましたが、それまで不自由な食事になってしまいそうです。


今まで母は外出の際に普通に車に乗り込み現地に着いてから持っていった車椅子に乗ってもらっていたのですが、今日病院へ行く際には車椅子ごと車に乗せました。最近は父が車椅子ごと乗車することが多いので面倒なので後部座席を潰した状態のままにしていたのです。雨が降っていると乗車までの間に雨に濡れてしまいますが、雨さえ降っていなければこの方が便利ですね。N-Boxの車椅子仕様はかなりの頻度で活躍してくれています。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日と今日のトレーニング | トップ | 白いネジバナ & 昨日と今日の... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (空や花)
2024-06-25 09:35:48
こんにちは。ご両親のお世話をこまごまなさっており、本当に頭がさがります。
返信する
Unknown (げたのうら)
2024-06-25 19:22:30
空や花さん、

こんばんは。お返事遅くなり失礼しました。
コメントありがとうございます。
父は車椅子生活ですが、父の介助介護はパターン化していて突発で何か起こる心配はほぼない感じです。それにとても大人しい性格なので比較的楽に介助介護が出来ています。

一方母の方は精神的に不安定なところがあるので要介護度は父より低いのですがとても厄介なんです。
母が特養に入れるのなら入ってもらおうかと考えたぐらいなのですが、現状は入れる可能性はありません。

いつまで頑張れるのか不安もありますが、今日から思い切って私の寝る場所を2階の自室に戻しました。夜間両親に何か起こっても直ぐには気が付けませんが自分の睡眠時間確保のために決断した次第です。色々試行錯誤して破綻しないように、楽しんで出来る様にと決断した次第です。
返信する

コメントを投稿