「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

三日月と金星からの朝焼け & 右ふくらはぎの痛み

2023年10月11日 19時28分00秒 | トレーニング2023


今日は早起きして朝ジョグ7kmの予定でしたが、夜中に目が醒めたりしていて予定していた4時半起床が出来ず、ベッドから出たのは5時15分となってしまいました。なので朝ジョグは諦めて昼間走ることに変更です。

でも毎朝のルーチンの一つ、実家の周りの歩道と庭掃除のために外へ出ました。綺麗に晴れていました。そして東の空を見上げたら綺麗な三日月と直ぐ右側に金星でしょうか、大きく輝く星も見れました。直ぐに家に戻ってスマホでパチリ。

写真を撮ったのは5時25分のことです。今朝の日の出時刻は5時45分。歩道の掃除などしていて暫くしてから東の空を見たら何んと!今度は朝焼けで綺麗に朱色に染まってました。これが5時35分の空です。



その後6時頃にまた外へ出ましたがもう朝焼けは薄れていたのです。ほんの短時間のショウタイムでした。それに朝ジョグしてたらスマホで写真撮れませんでしたね。ちょっと寝坊して良かったです。


早めの昼食を摂って12時過ぎからトレーニング行いました。開脚ストレッチと体幹トレーニングを行い、その後10kmジョグを予定して走り出しました。

午後1時の天気は晴れ、気温23度、湿度46%、北東の風2m。念のため300ml程度の小さなペットボトルに水を入れて持参です。

しかし走り出して直ぐに右ふくらはぎに痛みが出ました。8日に走った時にも少しの痛みがあったのですが、その後の普段の生活では全く痛みがなく大したことはないだろうと気にしていませんでした。しかし今日は走り出してから直ぐですし痛みが酷くなってました。どうしようかと思いましたが、走っている間に落ち着くかも知れないと思いそのまま走って様子見です。しかし今回は痛みが徐々に強くなってきて、5km過ぎた辺りでこれは10kmを走り切れないだろうと判断し最短距離で帰宅することに。しかしその後の上り坂では「これはヤバイ。」と感じ走ることは諦めて残りは歩きに変更でした。

今日のデータです。






帰宅後も患部がズキズキと痛みます。ストレッチしてマッサージしたりしても変わらずだったので湿布貼って一晩様子見です。明日もまだ痛みがある様なら近所の接骨院へ行く様ですね。怪我をするほどの距離を走っていませんし、ペースもゆっくりジョグだったんですが、痛めた箇所もそうですがこんな怪我は初めてのことです。

今日の走行距離は5kmで月間合計に加算しました。



2023年10月の距離合計 ラン53.0km、スイム1.5km、バイク45.0km
体幹トレーニング 8日

2023年1-9月の距離合計 ラン609.0km、スイム59.1km、バイク1,686.0km
ウォーキング107.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする