「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

今日も朝から雨の1日でした

2021年09月03日 17時40分18秒 | トレーニング2021
今日も朝からずっと冷たい雨が降り続けています。福岡や山口などでは大雨だそうですね。被害がでないことを願っています。
 
また米国ニューヨーク州でもハリケーンの影響でとんでもない大雨が降って地下鉄の駅に大量の水が流れ込んでいる映像などもニュースで放送されていました。地球規模での大きな被害がでていて今後の気象状況が心配ですね。地球温暖化のせいなのでしょう。何とかしないと地球が終わってしまいます。
 
 
そんな地球の大きな変化に比べると我が家の変化は毎日「屁」みたいなものです。
 
 
 
 
今日は9時から母を近所のイトーヨーカ堂へ連れて行き一緒に買い物でした。涼しくなったので父の長袖シャツや両親の下着類を買ったりして、食品売り場では今日の昼食と夕食の食材も購入しました。普段は私一人で、歩いて行ける近所のスーパーで食材を買っているのですが、たまには母を車で連れ出しての買い物も悪くないですね。母のために車椅子を車に積んで行けば広い店舗内でもスムーズに買い物が楽しめます。
 
写真はこの店舗がオープンしたての頃のものだと思われます。
 
 
そして一旦帰宅後、私だけ買ってきた弁当を大急ぎで食べて先日予約を延期してもらった歯科クリニックにも行ってきました。3ヶ月に1度の割りで歯のクリーニングをお願いしているのです。最後にフッ素を塗ってもらうのですが、その後30分は食事が出来ないのでクリニックへ行く前に昼食を済ませてしまったのでした。
 
ところが今日はこのクリニックの検査で小さいながら虫歯が2か所で見つかりその治療(ごく小さなものだったのでその場で処理完了)をしてもらったり、その後の歯のクリーニングの最中に以前詰めたインレイが行くヘ不明になるというハプニングがあったのでした。
 
クリーニングで機械を使って歯の表面を磨いてもらった後にうがいをしたのですが、その時に今まで詰まっていたインレイが口を開けたらなくなっていた、と歯科衛生士の方が騒ぎ出したんです。飲み込んでしまったら直ぐに気が付くでしょうからそんなことはなく、うがいの場所にもネットがあるので流れてしまうことはありません。座っていた治療用の椅子から一旦降りてそのシートや床、私の衣服、スリッパの中まで探しましたが、結局発見出来ずでした。
 
なのでインレイの作り直しと言うことになりました。型を取って後日また来るのは面倒くさいな、と思っていたら先生が「取り敢えず白い詰め物だけで処理できそうなので今日はそれで行きましょう」と言ってくれました。場所が右上の一番奥の歯なんです。私が歯の治療で一番いやなのは奥歯、特に上の奥歯の治療では気持ち悪くなり直ぐに「オエッ!」っとなってしまい毎回苦労しているのを先生も良くご存知でした。
 
なので短時間で出来る詰め物で処理をしてくれたのでした。長持ちはしませんがこれで様子見です。直ぐに取れてしまう様ならその時は型を取っての治療をしてもらうことにしました。
 
今日はそんなハプニングがあって大分時間が掛かってしまったので最後のフッ素を塗るのは止めました。また次回にお願いすることにして大急ぎで帰宅です。
 
 
なぜなら今日は12時半からスポーツクラブへ行ってスイム練習をすると決めていたのです。
 
プールは今日もそこそこの利用者さん達で賑わっていました。でも1000m泳ぎ終わって私が帰ることには空いていましたのでたまたまだったのでしょう。次回は30分ほど来る時間を遅くした方が良い様です。出来るだけ空いている時間帯で泳ぎたいと思っています。
 
 
その後帰宅してから直ぐにローラー台でのバイク練習をしようかと思っていたのですが、スイム後は身体が動かないですね。疲れて身体が拒否してました。暫く様子見で落ち着いてきたのは午後3時過ぎてからでした。
 
 
しかし両親の夕食の準備などあるので時間的にBCTをする余裕がなくなり、いきなり3本ローラー台に乗ってしまいました。
 
ろくな準備運動もしないで回し始めたので心拍数も一気に上昇です。さすがにこれは自覚できてました。いけませんよね。
 
サイクルコンピューターのデータです。
 
距離 20.0km
時間 39分14秒
時速 最大36.2km/h 平均30.6km/h
 
心拍数は最大で144bpm、平均では135bpmでした。
 
 
 
 
乗り始めの心拍数は67bpmだったと思います。ですが直ぐに130bpm台へと急上昇してました。その後も130bpm台から下がることはなく、でもここからの急上昇というのはなくて、最大144bpm止まりでした。自覚としては普段が低過ぎで今日のが本当の心拍数なんだろうと思っていますが、実際にはどちらも本当の心拍数なんですよね。徐脈で心拍数が上がらない自分と急激な運動をすることである程度正常な心拍数を取り戻した自分、とでも言うのでしょうか。
 
 
明日もまた1日雨模様なんでしょうかね?外ランをしたいのですが。
 
 
 
 
 
2021年9月の距離合計   ラン16.0km、スイム1.0km、バイク50.0km

2021年1-8月の距離合計  ラン1,600.0km、スイム33.0km、バイク2,425.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km 
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする