GESブログラブ -知への招待- GES PREPSCHOOL

WebLog_Love Site ∬xydx May You take a walk for Intelligence

走れ!夏。

2006-08-23 20:19:51 | 日記・エッセイ・コラム

走れ!夏。

将来、君はどうなりたいと思ってる?

夢はある?ニュースが耳に入ると明るい話はあまりない。

「こんな世の中で夢なんか持てないよ。」

「何とかなるさ。」って思ってる君。

そう思っても仕方ないとも思う。

でも、将来は君たちのもの。

君たち自信が切り拓かなくては君たちが困るんだ。

私たち、大人はそう思う。私たちも君たちに将来を

引き継いでもらうまで命を賭けて今を切り拓く。

だから、君たちは私たちの全力で走る姿を見て、バトン

を手渡すまでウオーミングアップして、じっと走るバトンを

見ていてくれ。絶対に転ばないから。そして、バトンを

受け取ったら私たちの何倍ものスピードで走ってくれ。

君たちは今、モチベーションとソリューションを学んでいる。

だから、強靭な脚力で転ぶことなく、一直線に走るだけ。

頑張れ子供たち!頑張れ大人たち!頑張れ日本!

 朝日読売新聞連載「21世紀日本を救う教育-VOL3」(7月出稿)より抜粋

    GES Representative:木 村 浩

                       


2人の誕生日

2006-08-22 19:40:31 | 第1の家族と第2の家族

8月22日今日は妹の誕生日。近くに住んでいるのだが、この10年に3回程度しか会っていない。何も言わない性格だから、時折、心配になる。お互いそう思っているだろう。

   Happy Birthday to Rie    

            from Hiroshi Kimura

8月30日はMy wifeのバースデー。平安時代の如く、「涼と私のコンチェルト」というタイトルのエッセイを贈る。現代はモノ時代だから、一生残るセンテンスの方が私は最高だと思っている。ダイヤモンドよりも高価な。

   She always devotes herself to me.Thanx..

           written by Hiroshi Kimura


ポスト・パラダイム

2006-08-22 17:24:30 | 出産・育児

「01_.wma」をダウンロード

医者は病気を見つけることが仕事かな。

それとも予防することが仕事かな。

21世紀時代は健康を売る医者「健康医学者」に合いたいね。

警察官も事件を見つける仕事ではなく、

事件を起こさないような社会作りをする新警察官作りが必要だね。

時代は変わるよ。既存物に拘ると痛い目にあう時代だ。

人つくり、仕事つくり、社会つくり、をじっくり見ていこう。

世のお父さん、お母さん、お子さんの将来を現代のパラダイムではなく、

ポスト・パラダイムで考えましょう。

このWEBLOG・LOVEに付いてきて下さい。

そのベクトルを示して参ります。

strategist:木 村  浩


ペレストロイカ ー知への招待―

2006-08-22 10:40:09 | 学問

ペレストロイカ ー知への招待―

キミたち、「その時、人生変わった」と思えた出来事に出会ったことはあるかい?

人生を変えてくれた人っていた?

それによって、昨年と違う自分が、今存在してる?

そんな出合いが毎年欲しい。

何かが、また誰かが人生を変えてくれる?

それは形而上では神、仏かも知れない。

でも、形而下では人だよね。

だったら、その人ってキミにとって神、仏と言えるかもね。

私は自然そのものが神仏だと思っている。

だって自然の摂理が人間を操っているんだもの。

巨大な自然には誰も逆らえない。私やキミたちだって逆らえないだろ。

私たちは自然の中で生かされている。

その摂理が年と共に解ってくる。それを教え伝えるのが教育。

勉強って生き方の習得なんだ。だから逃げちゃあ、いけない。

人生、修行に出てるんだ。苦しいことを乗り越える。

そうすれば、神すなわち自然を理解することになるんだ。

そんなキミたちのために、自然は人生を導いてくれる人に遭遇させてくれる。

修行してればだよ。尊敬、リスペクトって形而上的摂理に行ってるんだ。

キミたち、若者は恐れずに難題に思いっきりぶつかってくれ給え。

私たちは、キミたちを「知への招待」をし続ける。

頑張れ子供達、頑張れ大人たち、頑張れ日本。

 Strategist 木 村  浩


社会貢献と学校教育の連関性

2006-08-19 19:59:13 | 社会・経済

経営と教育の両立というより、現代の学校教育には資本主義経済理論がない。

これでは学校から社会への橋渡しができない。
事業運営(興味から一見綺麗・一見善と捉えがち)と経営(一見汚いもの・時には悪と捉えがち)は
表裏一体という理論の勉強が必要だ。
金(=通貨)を数学と同様、自然現象を数字で計り、類推する力のように社会を数字(=通貨)で考える。
この考えを教え込まないと社会を教えることにはならない。
数学・理科を放棄した後の社会インフラの考え方が経済理論がないため、机上の空論となる。
数字を追っていき、コントロールすることの難しさ。営業活動のは数値目標は健全な運営ができるために。
夢をカタチにするために必要不可欠。その数値目標を達成するには「インサイド・アウト」で商品がよいこと、にある。
即ち、運営が商品であり商品力。これが数値目標の達成の要となる。
数字を知っていると、短期・中期・長期目標が立てやすい。知らないと、何を元に目標を出しているのかわからない。
仕事にも受験生同様Bラインがあります。これを切ると、不合格。会社倒産。
100%合格といった受験生より過酷なハードルが目の前にいつもある。
資本主義国ならば。特に公務員にはこういった意識が薄い。経済意識は薄い。民間は直撃。
どんな会社も(現在、好調でも不調でも)採算ラインを元に予算を組み、目標を立てる。
失敗すると今の社会のように倒産・失業者続出といった公には痛い(収入源の税金も入ってこない)現象が起こっている。
そうならないためにも、無駄のない、最高のサービスをクライアントや社会に与えられる会社にならなければ、
何をしても同じ。
ここで成功に持ち込むことができなければ、将来もできないだろうと判断される。人間格付けランキング。
 
研究から商品化へ。文化から文明へ。異文化はアウフヘーベンすると恐らく、文明という国家即ち神となる。
「自然の摂理を知る。=社会を知る。=神を知る。」

GESプレップスクール宇部校琴芝教室