GESブログラブ -知への招待- GES PREPSCHOOL

WebLog_Love Site ∬xydx May You take a walk for Intelligence

現代文を読むカラクリⅤ

2007-07-28 19:01:59 | インポート

「現代文を読むカラクリ」も第5回を迎えた。
口語文法・論理・語彙を学習しても、
足りないものは、現代社会・中世西欧歴史・
時事問題という所謂、書物や体験で得られる
背景常識であった。

読書をすることが、無意識に常識を
習得している。
だからといって、無意識学習がいいと
言っているのではない。

学問は意識的にするものだ。

常識を意識的に入れていくことの
重要さを実感して欲しい。

センター試験国語120点から180点への
飛躍はここにある。

試験問題の種類に
「内在的解答」と「論理的抽出解答」
の2種類がある。

只、大前提は上記で述べた項目が、
特に60%以上取れる者は常識なのである。

では今日も、始めよう。

<哲学への挑戦 第4回> 
近代の彼方へ 第1章                 
資本と産業は人に対して暴力として機能する。
わずかに成果として差し出されたものは物質的豊かさのみであり、
その半面、環境破壊、南北問題、差別、ノイローゼ、不安に
人間は巻き込まれ、都市はスラム化し、地方は過疎の悩み、
人間が荒(すさ)んでいくことをと止めることはできない。
さらに、解き放たれた欲望は、際限なく、広がり、深まり、
人が人を大量に殺し、日地Hが人を踏みつけにしていく。
反論はないのか、その間(かん)に答えたのはまず、
浪漫主義者だった。進展する科学と合理主義に対して、
田園の思想とも言うべき自然神聖化によって
浪漫主義は立ち向かった。
しかし、浪漫主義は、
科学と合理主義の裏側の産物に過ぎない。
故に、その敗北も必然のものとして用意されていた。
そして、次の立ち向かったのはマルクス主義である。
資本の成立過程を克明に描き、
その破壊的帰結を予言したマルクスは、
人間性の回復に主眼を置いた。
コミュニズムがコミュニケーションを
指向する言葉であることは人間の夢を語ってもいた。
しかし、この企ても現実の政治の中で敗北した。
拠点は次々と潰され、人間が夢を失う必然性が
近代という時代の明確な呪縛であった。
哲学はここでは明確に敗北していたのだ。
2003.05.03.SAT
(510字)

GES進学予備校(河合)
 GES資格予備校(LEC)
  GES総合英語(ELS)


夢は夢かな?

2007-07-07 20:41:29 | 受験・学校
Dreams come true!

あなたにはどんな夢がありますか?
人それぞれ、小さな夢、大きな夢、
子供のころに描いていたいろんな夢があると思います。
振り返って、今のあなたはどうですか?
まだ夢を忘れずに持ちつづけていますか?

夢や願望は向こうからやってくるものではありません。
自分自身が実現させるものなのです。
しかし、多くの人が「でも・・・・」、「わたしには無理だった」、
とか「できっこない」とあきらめてしまいます。
それでも夢をあきらめずに実現させ、
その上そこでとどまらずにさらなる飛躍を
しつづけている人がいるのも事実です。
どちらの人にも言えるのは、
「わたしにはできない。」と思いつづけて行動した結果か、
「自分は必ずできる」と思って行動してきた結果だということです。
つまり「思いを実現させた」ということなのです。

「思い通りの自分になる」ということは、
まず「できる」と思うことが大事なのです。
「できないできない」と思いつづけて「できる」ことなどありません。

by SSI    

【目標設定】
①最大限の目標
②中間目標
③最低達成しなくてはならない目標

受験も仕事も必ず目標設定することが、
成功の確率を高めることは事実です。
目標を立てたら、次はどうすれば、目標に
到達することができるのか、策を練ることです。

徳竹君、辻君、N君、英語でセンター190点超え
を8月以降キープするという目標に対し、
どうすればできるのか。常に考えてください。

今、INPUT講座です。次はOUTPUT講座です。(資格用語)
早く、OUTPUT講座(e-ラーニング)に集中し、
できる問題、できない問題を明確にすることです。

河合出版の「英語整序問題精選650」を7・8で
文法・語法力の確認です。(英作文対策の基盤)

次に9月から「英文法・語法正誤問題」で
文法・語法力の完成です。
正常と異常を見極める力の習得・習熟です。

「英語を聞く」とは、「読む」より緊張感が大です。
なぜなら、音は即座に消えてしまいます。
文は目の前にあり続けます。

底力は長文を聞き取るdiscipline、trainingです。
速読法は「常識入れ」の次は、聞くです。
「河合のe-ラーニング:英文解釈」はネイティヴが
読み上げてくれます。まずこれを使って100問の
長文を聞いてください。

今、ELS総合英語のすべて英語の世界を
30分聞いてもらいました。どうでしょう。
模試の力より、かなり成績が落ちることが
わかると思います。
リスニング力は2人とも、「高1レベル」です。
文法・語彙力はまずまずOKです。

次回は国語の数学の話をします。

-河合サテライトネットワーク校-
GES進学予備校
www.gesnet.co.jp


国語力と数学力の統合

2007-07-06 01:25:33 | 受験・学校
国語力と数学力の統合

現代社会・平安社会・中国社会という
その社会の持つ常識を持って読解に臨む
必要のある国語、英語も同様。
数学は時代や地理的背景の
必要のない論理だけの科目。
論理だけの科目が土台となり、
現代文・古文・漢文・英文・理科・地歴・公民が
背景つまり常識を持たないと読破不可能である。
これら意味を持った科目類は根幹には
論理といった数学があるのである。
大学受験は論理学を知った上で
臨まないと高校生の常識では歯が立たないであろ
う。高校入試レベルは常識で解ける。
つまり、世の中を十分に見つめ、
分析することから数学以外の科目は始まる。
したがって、数学だけは抽象物だけを
必要条件とするため、逃げてはならない。
 国語・社会が理数より容易というのは、
ある程度の常識があるからである。
数学はそうはいかない。帰納-演繹の繰り返し。
「式は文である。」「数字は名詞である。」
「助詞・助動詞・接続詞は等号や不等号である。」
「=も接続詞である。」

GES進学予備校
www.gesnet.co.jp


現代文を読むカラクリⅣ

2007-07-06 01:19:36 | 受験・学校
-人間の積分-

「地理」という平面
それを積分すると「歴史」という空間になる。
人間は「点」ならば、それを積分した線は
人間と人間との関係、それを積分すると
人間を取り巻く社会となる。

このような見方で学問を志すことが
人つくりなのであろう。

私は逆に人間を微分した。
20代後半に朝日に1年間連載した随筆を
この秋ここで紹介する。

徳竹君、学問にオ-バーワークという言葉は
ありませんから、思い切って新しい未知の世界に
挑戦してください。将来、100倍にも1000倍にも
なる種です。所謂、自己革命です。

-哲学への挑戦-
<近代という罠:第3章>              
近代哲学とは何であったのか。
それは、国家と軍事とテクノロジーの暴走を、
「我(われ)」の肥大化によって忘却させるシステムを
作り上げる根源であった。
そして、近代主義を批判した実存主義とは何であったのか、
それは肥大化した「我」を極小化し、伝統と民族と国家に
収束させるシステムの根源であった。
対立軸は明確である。
そこにあるのは「我か否か」という二者の選択である。
 しかし、それは奇しくも人間を同じ地点に着地させた。
それは近代の要請する優雅な軍事化と半近代が
要請する剥き出しの軍事化である。
多くの社会主義国家が秘密警察国家であったように、
多くの資本主義が階級社会であったように、
それらはすべて軍事という共通項から逃れることはできなかった。
ならば、ここをすり抜ける新たな思考はないのか。
またここを脱する哲学はないのか。
それに答えたのが現代西欧哲学である。
現代西欧哲学は実存主義に、
またファシズムに取り込まれないよう、
慎重に迂回路を採りながら、
すでに私たちの眼前にまで来ている。
 しかし、私たちは未だ現代哲学を意識しえない。
無論、それは近代哲学がその自明性の壁に阻まれ、
理解し、イメージ化できないからに他ならない。
(498字)
Essay-A 2003.04.26.SAT

GES進学予備校
www.gesnet.co.jp


GESプレップスクール宇部校琴芝教室