GESブログラブ -知への招待- GES PREPSCHOOL

WebLog_Love Site ∬xydx May You take a walk for Intelligence

現代文を読むのカラクリⅦ

2007-08-17 21:31:17 | 学問
模試、受験で点を取りたい、
ならば、何をすべきか。
短絡的な単語・熟語・文法暗記で
よいのですか。違いますね。
それは勉学ではありません。
いかに沢山働いたか、という「量」に過ぎません。
「質」的な勉学法はほんの一握りの生徒しか、
行っていません。
「高校-大学-就職」という人生の構図。
FPも必要です。
只、それで、社会はうまく繋がっていくのですか。
一部の人たちしか、日本、世界について考えていません。
「木を見て、森を見ず」になり過ぎ、
身近な「家庭」「会社」「地域」または「家庭」「学校」「地域」
、またそこから逸脱した第4世界に足を踏み入れた平成10年以前、
それ以降は、NEET・FREETOR・PARASITEに第4世界は
置き換えられたと私は考えております。

「現代文のカラクリ」と題して、哲学について語っていますが、
もう頭は飛んでいったのではと懸念しています。
「心ここにあらず」は残念です。
今、そうなっている諸君は眼鏡をかけ替えて下さい。
眼鏡が合っていないのです。見える眼鏡を私が差し上げます。
抽象的眼鏡ですが。

「倫理」には西洋哲学・東洋とありますが、
「哲学-宗教-科学」という流れで、
「近代科学」が確立されたのです。
今、キミたちが学んでいる学習は
元祖は「哲学」だったのです。

倫理-科学から政治経済へと人間文化に
まで倫理は影響を及ぼしています。

哲学(科学)なくして、真の学問がありえましょうか。
本気、真剣に人生を生きていくなら、真の学問を
やるしかないのです。

国語・英語・数学・理科・社会と教科は
複数ありますが、只、与えられた課題に
受動的に取り組む姿勢は、人生無駄です。

積極的人生は、受験テクニック等には走りません。
哲学(科学)は複雑な世界を簡素化してくれています。
キミたちは模倣するだけでいいのです。
今は何も発明はできません。
公式を知り、只、演繹的に使うだけ、といった
作業を繰り返しているのです。(演習)

これも勿論、大事です。
しかし、私の言っていることは、帰納です。
公式の根源、一般化の根源のことです。
見なくてはならないにはここです。
こうすることで、自然、社会を見る目が出来るのです。

受験勉強は模倣。学問は智慧(内から出てくる抽象物)です。


-哲学への挑戦- 
近代の彼方へ 第3章   

浪漫主義から実存主義の系譜(けいふ)は、
暴虐(ぼうぎゃく)の限りを尽くす資本と科学と
産業に対する反論の拠点であった。
しかし、それらはすべて挫折した。
20世紀の後半は、資本と産業の暴虐を意識しながら、
しかし、それに対する反論を見出せない時代であったのだ。
有為(ゆうい)な拠点はないのか。
哲学は資本と産業を乗り越え、
克服する新たな力を私たちに与えてはくれないのか。
その答えはまさに、この現在において、
かすかな光があるに過ぎない。
それはまず、抑圧する権力を外にあるものではなく、
私たち自身の内面を侵食するものであるとみる視点、
そして次にその権力を構造と関係性によって
とらえようとする視点によって得られるものだと規定できる。
宗教でもなく、貨幣でもなく、人間がその生を満たされたもの
として位置付けるために、新たな価値観を構築するものとして
指名されるのはやはり哲学しかないのだ。
だから私たちは、今身に付けている価値観を脱ぎ捨てる
準備をしなければならない。
自らの自明の価値観を抑圧装置として捉え直さなければならない。
求められているのは、
それ故に、自らを救うことではなく、自らを壊す行為に他ならないのだ。

 2003.05.17.SAT      (493字)

GES進学予備校


今からの予備校と大学関係

2007-08-11 10:30:18 | 受験・学校
河合塾と大学との繋がり拡大化

2007年2月2日 掲載されたものです。

名古屋 河合塾(名古屋市)はインターネットを使った
大学受験生の支援事業を拡大する。
ネット上で出願できるシステムを3年後に
現在の4倍にあたる50大学での導入を目指すほか、
河合塾の卒業生が受験相談に応じるサイトを本格展開する。
きめ細かな受験関連サービスを大学や受験生に提供して
事業拡大を図る。

ネットを使った受験支援事業は
子会社の「ゴートゥースクール・ドット・コム(東京・豊島)」が
手掛けている。ネット出願は2001年から始め、
現在、国士舘大など14大学で採用されている。
各大学への営業を強化して09年度をメドに50大学での採用を目指す。
ネット出願は家庭などのパソコン経由で受験の申し込みができる。
システムの導入費用は1大学当たり250万~300万円で、
予備校では河合塾しか手掛けていない。
大学生が受験生向けに大学生活や勉強の相談にのる
ブログ(日記風の簡易ホームページ)も拡充する。
現在、「大学生の登録は200人」、「塾生の登録者は10万人」規模。


現代文を読むカラクリⅥ

2007-08-05 10:00:48 | 受験・学校
現代社会を理解するには
倫理分野でもある哲学から入る必要がある。
倫理と歴史、時代の倫理観を知ることが
超難関大(国語・英語・小論文)突破の鍵となる。
短絡的に数学・理科等の学習をしても
高得点にはなかなか結びつかない。
小論文・倫理・政経の学習が森となり、
各科目の木が立派に育つのである。
GES進学生(河合生)は是非、こういった
真の学問に早期に触れて欲しい。
では、講義を始めます。

哲学への挑戦 -近代の彼方へ- 第2章           
近代の資本と産業の専制を乗り越えるための切り札こそ、実存主義であった。
そして、実存主義は二つの進路をとる。
まず、第1はハイデガー。
ハイデガーは民族の魂、死の愉楽を説き、
人間存在の闇の豊かさを詠った。しかし、
それが、歪な唄と化したのは歴史の皮肉であった。
ハイデガー哲学は、後に民族のを掲げるヒットラーと結びつき、
ユダヤ人の迫害、大量虐殺ホロコーストを招いた。
ハイデガーは晩年隠棲(いんせい)し、
その愉楽の哲学は、民族主義という差別と迫害
の根源として位置付けられた。
一方、第2の方向はサルトルが示した。
サルトルは社会主義の実現に自ら存在を投棄し、
その存在を賭けた決断に新たな哲学的地平を見い出した。
確かに決断と行動の哲学は魅力に満ちたものであった。
しかし、このサルトルの哲学も歪な唄と化す。
社会主義は挫折し、挫折した者の多くは資本主義の戦上へと転化し、
少数の者は世界革命を夢見、過激な暴力とテロリズムへと邁進(まいしん)した。
実存主義の挫折、ここに資本主義の優雅な完成が明確に現れていることを、
私たちは直視しなければならない。
written in 2003.05.10.SAT (461字)

GES進学予備校


GESプレップスクール宇部校琴芝教室