防災ブログ Let's Design with Nature

北風より太陽 ソフトなブログを目指します。

根系層崩壊

2009年11月22日 | 防災・環境のコンセプト
今日の現場で、低溶結火砕流堆積物の地質からなる斜面の典型的な根系層崩壊を見つけました。根系層崩壊は以下のように特徴付けられます。

http://www.kankyo-c.com/konkeisouhoukai.htm
① 表流水や地下水が集まりやすい地盤で生じる。
② 斜面傾斜が40°前後と急である。
③ 表層は軟らかいが直下の岩盤は硬く、根系が入る間隔を持つ割れ目が存在しない(Nd値は2から50以上に急変)。
④ 崩壊の厚さが1m未満と薄い。
⑤ 崩土内の木が立ったままで全体が高速で流下する。

 したがって,根系層崩壊は表層崩壊の中でも,その崩壊土層の内部構造が根系より緊縛された表土からなるものをいい斜面崩壊に対する植生の関与を意味したことばとして用いている。

斜面の地形・地質・地質が三位一体となって動きます。雨が強くなるので土砂災害に注意しましょうとお決まりの文句だけでは、言葉がすくなすぎます。