goo blog サービス終了のお知らせ 

ガヴァドンなボログ

ウルトラ指人形のことやら、仮面ライダーの感想やら、大河ドラマについてやら

あにいもうと

2010年05月09日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダーW (ダブル) サウンドガイアメモリ3 BOX (食玩)

バンダイ

このアイテムの詳細を見る

 『仮面ライダーW』第34話『Yの悲劇/あにいもうと』のあらすじは公式サイトでご確認ください。
 こうストレートに作られてしまうと、ツッコミも入れられませんな… 翔太郎も格好良かったし、霧彦も泣かせたし、変態先生も存在感見せたし、冴子様の「女心」も仄かに感じられたし、髪型変えた亜樹子も素敵だったし
 まんまと目的を果たしたかに見えた雪絵=イエスタデイ・ドーパントが、「復讐」という名の過去に囚われてしまうという展開は見応えがありました。茶化しどころが少なかったのは寂しいですが、名作の一つとしていいのではと思いました。最後はメモリの副作用により「昨日」の記憶を失ってしまう雪絵… これは「復讐」からの解放という意味ではハッピーエンドですが、「兄の記憶」を失ってしまったという意味では悲劇でもある… 渋い終わり方ですな それにしても、雪絵さんは記憶を失ったままで罪を償うことができるのか? ま、いいか!

昨日?そんな昔のことは覚えていない…

2010年05月02日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダーW(ダブル) 変身ガイア鳥 エクストリームメモリ

バンダイ

このアイテムの詳細を見る

  『仮面ライダーW』第33話『Yの悲劇/昨日を探す女』のあらすじは公式サイトでご確認ください。
 出だしからハイテンションな翔太郎 と思ったら、イエスタデイ・ドーパントの能力による「昨日の再現」を際立たせる演出だったのね 再現シーンではチビッコたちも大喜びだったんだろうな。照井竜との、かみ合っているようでかみ合わない掛け合いが面白うございました。
 忘れた頃に再登場の「裸婿殿」… そういや、「変態先生」の存在感がここのところ薄くなっているような… 「裸婿殿」の呪いか?
 一方、突如として風都の表舞台に登場した格好の冴子様… いきなり講演会をブチ上げ、満員の観衆を集めてしまう実力に唖然としてしまいました。人気者の若菜姫なら分かりますが… 
 そんな会場に乱入してメタルシャフトを振り回すことになったW… 以前「にせ仮面ライダー事件」で評判を落としたからね、名誉回復が大変そう アクセルも、ホールの壁に大穴開けちゃうし… 風都の嫌われ者になってもおかしくないですな いつもながら、どうでもいいことが気になるのでした。 
 

チビッコも待っていた!パチンコ業界も待っていた!

2010年04月25日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダーW(ダブル) 超多色発光剣 DXプリズムビッカー

バンダイ

このアイテムの詳細を見る

 『仮面ライダーW』第32話『嵐が呼ぶB/今、輝きの中で』のあらすじは公式サイトでご確認ください。
 まずはお詫びと訂正を… クイーン&エリザベスは「W]を捨ててなかった!しっかりとCDの宣伝をなさってました。それともう一つ。「サイクロンジョーカーエクストリーム」の格好悪さのポイントは真ん中の「キラキラ」クリスタルサーバーにあることが判明しました。今後「ルナメタルエクストリーム」なんてのが登場したら…キンキラキン・ライダーですな… 極悪趣味だぜ…
 進化形態の趣味の悪さはさておいて、翔太郎とフィリップが渾然一体になって戦い、変身解除後は二人とも意識のある状態で人に戻るという設定には感動しましたね。これがやりたいために、今までどちらか一方の体を借りて変身というパターンを踏んできたんですね… それと、ビッカーシールドの「マキシマムスロット」にガイアメモリ4本を装着したときのサウンド!! これはチビッコ大興奮でしょうな 速攻、オモチャ売り場に飛ばないと売り切れ必至、というやつですな。それと、「スロット」「サウンド」から連想されるモノといえば、パチンコ屋さん。パチスロでいくか、パチンコで開発するのか、いずれにしても飛びつくでしょうな… 
 さて、ドラマに戻って、今回は翔太郎の「ハーフボイルド」さがよい意味で炸裂しました。鈴子にゾーン・メモリを突きつけて「尾藤さんにわびろ」とは、甘ちゃんだよね… でもそこが翔太郎の良さなんだよね…とうなずく私がいました。そして、そんな翔太郎の良さを分かっている亜樹子も、再認識してパートナーシップを取り戻すフィリップもいいヤツだぜ!と興奮する私。
 それにしても、W、園咲パパ、シュラウドの関係はいったい?ますます目が離せなくなってきました

これは…進化か?退化か?

2010年04月18日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダーW(ダブル) ライダーヒーローシリーズW06 仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム

バンダイ

このアイテムの詳細を見る

 『仮面ライダーW』第31話『嵐が呼ぶB/野獣追うべし』のあらすじは公式サイトでご確認ください。
 「野獣追うべし」ですか… 大藪春彦の『野獣死すべし』のオマージュ作品を目指したんでしょうか?確かに、いつもに比べてハードボイルド度は高かったですね
 尾藤役の小沢和義さんのお力ですかね。この人、どこかで見たことあるなとウィキペディアで調べたら、『陽炎の辻3』で四出縄綱を演じていた人でした。なるほど、存在感がありますな。覚えておこう…
 さて、翔太郎とフィリップの関係に新たな展開が生じ、一気に緊張感が高まりました。サイクロンのメモリのパワーアップに、ジョーカーがついてこれない? 「W」最大のピンチやんけ!と、チビッコを煽って、次回で『サイクロンジョーカーエクストリーム』のお披露目といくわけですな。ゴールデンウィーク前の恒例行事です… で、サイクロンジョーカーエクストリームですが…これはよくないですな。ディケイドを連想させるゴテゴテ趣味じゃないですか せっかく「W」でシンプルなライダースーツに戻ったのに… 肩の上に余分なものを乗せるの反対! 3色サンドも反対! 
 ライダースーツが退化していくのなら、見る方の楽しみはお余所にいかざるを得ないわけですが… 園咲のお嬢さま方も今回はちょい役。クィーン&エリザベスは売れすぎて出てこられないし… 一人気を吐くのは亜樹子さんという状態。スリッパを口にくわえての熱演はよかったです。頑張れ!亜樹子

なにわの美少女仮面登場!

2010年04月11日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダーW(ダブル) メモリガジェットシリーズ05 フロッグポッド

バンダイ

このアイテムの詳細を見る

 『仮面ライダーW』第30話『悪夢なH/王子様は誰だ?』のあらすじは公式サイトでご確認ください。
 いやあ、やっぱり後半は「ぞくぞく」させてくれますね!同じギャグでもパワーが違いますわ…
 鳴海亜樹子が仮面ライダーWに変身。曰く「なにわの美少女仮面」だそうで。乙女チックなライダーキックやら、「お前の罪を数えろ」スリッパ攻撃やら、いろいろ魅せてくれました。欲を言えば、「美少女仮面」バージョンで片面ピンクの「スリッパジョーカー」とか、ビジュアルでの違いを出してほしかったな
 いやいや、もしかするとフィリップの相棒として亜樹子が指名される可能性があるのか?シュラウドの「左翔太郎は不吉」との言葉もあるし… 鳴海荘吉の血を受け継ぐ者としての資格もあるわけだし… その時はピンク&ホワイトの新ライダーが登場か?その場合、性別はどうなるのか?夢は膨らむ…(こういうのを夢というのか?)
 ナイトメア・ドーパントの正体は「福島」しかあり得なかったのですが、一旦は偽装により犯人リストから外すというトリックを使うなど、チビッコビックリの展開も効果があったと思います。まあ、大人の私は騙されませんでしたけどね 全然ね… 
 

江戸の町をハードボイルダーが駆ける

2010年04月04日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダーW 変身ベルト DXダブルドライバー

バンダイ

このアイテムの詳細を見る

 『仮面ライダーW』第29話『悪夢なH/眠り姫のユウウツ』のあらすじは公式サイトでご確認ください。
 平成ライダーお馴染みの「2話完結・前半は軽く流しましょう」なお話でした。『眠り姫』に『白雪姫』はディズニーのパロディ、依頼人姫香はユウコリンのパロディ、彼女が学ぶゼミ教授赤城先生はヒゲゴジラ… で、『風の左平次』は『銭形平次』のパロディですか まあ、軽く流して楽しみましょう。夢の中では、メモリが木札になっていたりするところは凝っていましたが…それなら「w」本体も時代劇調で決めて欲しかったな 歌舞伎調とか婆娑羅風とかね。忍者スタイルも似合っていたかも。ハードボイルダーが自転車に変わっちゃうのも、時代劇には似合わない。やっぱ、馬だろ!
 何にしても、この軽いノリによって運動場の真ん中でのシュールな光景、「仮面ライダーのお昼寝」が出来上がったわけです。お昼寝するヒーローって、すごい構図です ここまではギャグバージョンで来て、最後は井坂先生登場で一気にシリアスドラマに引き戻す… 無理矢理ですな
 

祝・キャラ立ち!照井竜

2010年03月28日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダーW(ダブル) サウンドガイアメモリ2 BOX (食玩)

バンダイ

このアイテムの詳細を見る

 『仮面ライダーW』第28話『Dが見ていた/決死のツインマキシマム』のあらすじは公式サイトでご確認ください。
 いやあ、よかった、よかった、リリィが助かって しかも最後はホッペにチュウ!ちびっ子達は大喜びだったでしょう。アハハ!照井が照れてら!ってね この調子だと、リリィは準レギュラー入りですかね。『電王』における「ナオミ」のような、明るいお色気キャラとして活躍を希望します。(クィーン&エリザベスにプラスしてリリィが加われば、恐いモノなしですな
 大人組としましては、冴子お姉様と井坂先生のラブロマンスが気になります。まあ、先生の方は「生身の冴子」には興味がないようですが、冴子様の方はぞっこんのようで… 霧彦さんのガウンを着せたことの意味は「私はあなたにメロメロよ。どうぞ私と結婚して。」でしょうな。ああ、霧彦さん、哀れ それにしても、セクシードレスで待っていた冴子様に抱きつかれても「腹減ったな…」ですからね、大人組の期待するような画は見られそうもないのが残念。
 さて、今回の主役は、何と言っても照井君でしょう。ここのところ翔太郎&フィリップの裏方に回って、影の薄かった照井君ですが、今回は大活躍。リリィの心臓を止めてメモリを取り出し、直後に蘇生術を行うという離れ技をいとも簡単に行う「冷静さ」を見せる一方、復讐よりも「仲間」や「ライダーといての誇り」を優先させる「熱い心」を見せてくれました。これはリリィでなくても惚れるわ でも、まあるくなっちゃった代償として、今後は「弄られキャラ」となっていくんでしょうな。まあ、「リリィに追っかけられて赤くなる照井君って、可愛くて素敵!」という路線はそれなりに人気を呼ぶかも。
 今後の展開に関わって、不気味な動きが二つありました。一つはテラー・ドーパントの不可解な動き… フィリップも首をかしげていましたが、何故Wを助けるが如き動きを見せたのか… ウェザー・ドーパントを抑える切り札としてWを生かしておきたかったのか、それとも他に意味があるのか。それともう一つはシュラウドの存在。どうやらアクセルを手駒と考えている様子。果たして彼女は敵か味方か?ますます盛り上がってきましたね!
 

今日のお天気は…嵐です。

2010年03月21日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダーWキャラクターブック「悪魔と相乗り」 (TOKYO NEWS MOOK)

東京ニュース通信社

このアイテムの詳細を見る

 『仮面ライダーW』第27話『Dが見ていた/透明マジカルレディ』のあらすじは公式サイトでご確認ください。
 驚異的な強さです。ウェザー・ドーパント井坂先生!Wとアクセルが束になって挑んでもびくともしない… まあ、今回は「怒りが沸点に達した竜君」の協力が得られなかったから、太刀打ちできなかったようです。次回は「竜君、反省」して仲良く挑んでいくんでしょうね。そして、井坂先生を倒す…のはまだ先かな。先生には、まだまだ暗躍してもらわないといけませんから。ペロリ
 今回の井坂先生の患者さんは、新米マジシャンのリリィ白金。体内に埋め込まれたメモリが暴走して、透明化を制御できなくなってしまった。どうやら彼女、祖父の引退ステージで完璧な透明マジックを披露したいようだ。体内に埋め込まれたメモリが自身の命を飲み込んでしまう危険なものであることも知らずに… いい子なんですよ。是非助けてやって欲しいですな。え?おじいちゃん思いのいい子?そうじゃありません。姿を現す際には男の上に馬乗りになる画をサービスしてくれる「いい子」なんです。まだフィリップの上には乗ってないんですよ 次回は乗ってあげてね 亜樹子もスリッパで翔太郎をぶっ叩いている暇があったらお色気サービスしろ! は!いかん、いかん…子ども向け特撮番組のレビューで興奮してしまった… 
 ここのところ、井坂先生に圧されて影の薄い園咲ファミリーですが、琉兵衛さんは井坂先生の所業に懸念をいだいたようですね。テラー・ドーパントVSウェザー・ドーパントの戦いが見られるか?戦ったらどちらが強いんでしょうね?興味があります。

おじさんの声を聞いて…

2010年03月14日 | 今週の仮面ライダー
Love(白抜きハート記号)Wars(仮)

エイベックス・エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

 『仮面ライダーW』第26話『Pの遊戯/亜樹子オン・ザ・ラン』のあらすじは公式サイトでご確認ください。
 今回の主役は亜樹子。そして、左翔太郎が亜樹子に寄せる思いも明らかになった。だが、そんな左の思いを理解できるほど、亜樹子は大人ではなかった…なんて言うお話ではありませんでしたが、将来的にはそちらに向かう可能性も垣間見えたのではないでしょうか 
 パペティアードーパントの正体は堀之内。その動機も「自分の小説をバカにされ、娘に対する愛情を否定された事への復讐」ということで、ひねりの一切ない、直球勝負のお話でした。前話で見せたギャグも消して、低予算路線だけは引き継いだ内容だったので、私的には「B級」と評価させて頂きます。そんな中で、あえてツッコミどころを探すとすると…
 全てを失った堀之内に、亜樹子が渡したのは「リコちゃん人形」… これからの長い人生を人形と暮らせと… 優しさに見えて、実は凄くむごい仕打ちだったりして
 井坂先生が凄腕のドーパント医だということを見せつけてくれました。「メモリは直刺しが効くんですよ…」「ドライバーなんかに頼ってちゃだめですよ…」「怒りの感情がドーパントの能力を増幅するんですよ…」 破滅へと続く甘い誘い。冴子様は堕ちていくんでしょうか… この路線におじさんとしては期待したいですな どうか、よろしく。

嗤う人形!でも怖くない… 

2010年03月07日 | 今週の仮面ライダー
Love(白抜きハート記号)Wars(仮)

エイベックス・エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

 『仮面ライダーW』第25話『Pの遊戯/人形は手癖が悪い』のあらすじは公式サイトでご確認ください。
 『怪奇大作戦』第7話「青い血の女」は、フランス人形が右手に仕込まれたナイフで殺人を犯すというショッキングな内容でした。
 で、今回の『仮面ライダーW』も、人形が人を襲うという同じ材料を用いたエピソードでした。違うのは「青い血の女」は夜を舞台としていたのに対して、「人形は手癖が悪い」(何ちゅう題だろ…リコちゃん、可哀想…)は日中の活劇主体。これは意図的な演出でしょうね。朝っぱらから子ども向け番組で「人形ホラー」をやったら某玩具メーカーから「人形が売れなくなるやろ!ボケ!」とクレームが出ますからね。その点『怪奇大作戦』は製薬会社がスポンサーだったからよかったのかな… (でも、薬品を使ったやばそうな話もあったけどね…)
 まあ、トラウマ発生の元にはなりそうもない「健康的な」お話でした。一部を除いて その一部は、やはり暗い密室での秘め事でした。お姉様の不満を解消すべく、井坂内科医院院長先生自ら、若菜姫の治療にあたりました。どうみても内科治療とは思えない雰囲気でしたが… こちらはチビッコ達の心に傷をつけたかも 
 真倉刑事はすっかり以前の調子に戻ったようですが、照井キャップはだめなようですね。人形相手にドタバタしてました。格好悪いったらありゃしない。彼は「ハードボイルド警視」ではなかったですかね?今のところ、中途半端な立ち位置にいる感じがします。