goo blog サービス終了のお知らせ 

ガヴァドンなボログ

ウルトラ指人形のことやら、仮面ライダーの感想やら、大河ドラマについてやら

韓国勝利!

2010年06月12日 | サッカー!
週刊サッカーマガジン増刊 2010年南アフリカ・Wカップ出場32カ国パーフェクトガイド 2010年 1/10号 [雑誌]

ベースボール・マガジン社

このアイテムの詳細を見る

 韓国がギリシャを2:0で破りました。危なげなし。攻撃も見事
 赤の韓国と青のギリシャ… 先日の日韓戦を思い出してしまいました。本当に、韓国は日本を置いて彼方に行ってしまったんですね… このチームがアルゼンチンやナイジェリアとどんな試合をするのか、実に楽しみです。日本の分も頑張れ!って、日本の初戦はまだか… 
 んーー。でも、韓国の活躍を見たら、何か、日本もやってくれるのではないかという淡い希望を抱くことが出来ました。ありがとう!韓国!

防湿庫購入

2010年06月11日 | デジイチ始めました
東洋リビング オートクリーンドライ 防湿庫 139L ED-140CDB

東洋リビング

このアイテムの詳細を見る

 ムシムシとしてきました。このムシムシの高まりと比例して、「防湿庫を買わねば!」という欲求が高まり…ついに買ってしまいました
 つい先日、レンズ買ったばかりなのにね… ま、クレジット払いなので、支払はボーナスで何とかなるっしょ… 
 購入したのは東洋リビングの「ED-140CDB」。ただし、アウトレットの「C級品」です。天板と正面に大きな打撃痕があるそうで、メーカー希望小売価格63619円のところ、30100円でした。
 ここのところ防湿庫が気になって、仕事中も(上司の目を盗んで)東洋リビングとトーリ・ハンのアウトレット情報を確認していました。で、今日の昼間には空っぽだった「アウトレットモール」の商品棚に、今日の夕方この機種が陳列されていたので、速攻でポチリました。
 後で確認したら、価格.comの最安値でも42597円ですから、安いですよね 気になる「傷」の状態ですが、届き次第報告したいと思います。

民主党が焦るわけ

2010年06月11日 | 雑記(日々の生活より)
抵抗勢力の主張
国民新党
幻冬舎ルネッサンス

このアイテムの詳細を見る

 国民新党との「仁義」よりも「参議院選挙」を取った民主党。
 二週間も会期延長しては、ボロが出る…という思惑が見え見えで見苦しい これでは参議院選は盛り上がらない。投票率が下がれば、なお結構… 毎度のことながら、見事なくらい「自民党クローン」ですな。
 さて、盛り上がらないと言えば、世界中が盛り上がる中、沈没船状態なのが日本における「サッカーWカップ」人気です。日本チームは昨日の対ジンバブエ練習試合で「超守備的」にやってみて浮上失敗。これでは期待しろと言う方が無理です。日本中がカメルーン戦を見てがっかり… サッカーファンがオランダ戦で大荒れ… 一部コアな連中がデンマーク戦まで付き合って自暴自棄(見るんじゃなかった…)、というコースが開けてますな。今の興味は、成田空港で卵の洗礼を受けるのはどの選手か、ということぐらいかな。
 長々とネガティブに書き連ねましたが、これこそが民主党が参院選を早くやりたい理由ではないかと思っているわけです。
 つまり、Wカップで意気消沈した有権者は、とても参院選まで付き合う気力も意思も失っているだろう… そこを狙って「参議院選挙」!投票率の低下!民主党の圧勝!
 ああ… 

梅雨入り近し。防湿庫が恋し。

2010年06月09日 | 雑記(日々の生活より)
東洋リビング オートクリーンドライ 防湿庫 118L ED-120CDB

東洋リビング

このアイテムの詳細を見る

 今日の豊川(現在の勤め先)は午前中すっきりしない天気で、梅雨入りも近いかなと思いました。しかしながら、午後になって青空も顔を出し明日はすっきり晴れるという予報です。
 何にしても、遅かれ早かれ…梅雨入りです。去年までは「じめじめして嫌だな…」ぐらいで済んでいたのですが、今年は「黴(カビ)」の心配までしなくてはならなくなりました。去年の夏から集まりだした(!)カメラやらレンズやらを黴から守らねばならないのです
 今までは8Lサイズのプラスチック容器の中に乾燥剤と機材を一緒に入れて管理してきたのですが、ここのところ湿度の上がりが早くなってきて、少々焦りだしております。容器内の湿度が上がってきたら、乾燥剤機能低下のサイン。そういうときは、乾燥剤を電子レンジでチンしてやれば機能回復するのですが…はっきり言って面倒くさい
 やっぱ、本格的「防湿庫」がほしいなあ でも、高いんですよね… 
 

龍馬伝~池田屋に走れ~

2010年06月07日 | 今週の大河ドラマ
NHK大河ドラマ オリジナル・サウンドトラック 龍馬伝 Vol.2
TVサントラ,清塚信也
ワーナーミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

 『龍馬伝』のあらすじは公式サイトでご確認下さい。
 物事には裏と表があるが、それを単純に正と邪に割り切ることは出来ない… ドラマにて幕末動乱期の人々の動きを見るにつけ、その思いが強くなります。
 「新選組!」の近藤勇や土方歳三なんかは「思い悩む若者」でしたが、今回の彼らは残忍な「殺戮機械」として描かれていますね。同じ「池田屋騒動」でも印象はまったく違います 

 さて、今回の目玉は岩崎家の「春」到来でしょう。祝!長女誕生。その陽に浮かれることなく、「陰」に沈む武市家を気遣う弥太郎… まさに「塞翁が馬」を地でいく姿! ようやく「春」が来た!(もう夏も近いけど)三菱の「春」はこれからぜよ!

ドーパント総選挙希望!イナゴ女に1票!

2010年06月06日 | 今週の仮面ライダー
決定版 仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010超百科 (テレビマガジンデラックス)

講談社

このアイテムの詳細を見る

  『仮面ライダーW』第38話『来訪者X/ミュージアムの名のもとに』のあらすじは公式サイトでご確認ください。
 フィリップが「園咲来人」であること、若菜姫の弟であることが宣言され、いよいよ佳境に入ってきました。気がつけば、もう38話になっていたんですね… つい先日始まったような気がしてましたが
 若菜姫は父・琉兵衛よりミュージアムの秘密を伝えられ、ブラック・若菜姫に変身してしまいました。ついでにクレイドール…ドーパントになったときもブラックバージョンにしちゃえば、より変わり身が分かりやすかったのに
 何にしても、大方の予想通り姉と弟の対決という悲劇的展開がメインになり、左翔太郎君や亜樹子嬢はおちゃらけ&心理サポート隊扱いでいくことになるのかな?とすると、ますますクイーン&エリザベスの出番は減るか… もしかしたら、もう出番はないのか?AKB48総選挙の真っ最中で、それどころじゃないのか?
 今回の依頼人、山城博士も可哀想な人でしたねえ… 結局、家族に会うことも叶わず、フィリップの秘密を明らかにしただけでお亡くなりになりました。いつもなら、最後に事件ファイルを作成して終わりなのに、それもなし。完全に「なかった事件扱い」のような… 博士を片づけたイナゴ嬢も今回限りのようで… あの脚技は、おじさん達の「好感度」大だったのにな 特にミニスカポリス姿で山城博士の首に脚を巻き付けた、あのシーン…
 冴子様は生き残りました。でも、財団X・加頭の手駒扱いのようで、以前のようなタカビーな姿は望めないのか?


それでも前を向け!ジャパンの船出

2010年06月04日 | サッカー!
大臣 増補版 (岩波新書)
菅 直人
岩波書店

このアイテムの詳細を見る

 菅総理誕生とかけて、岡田ジャパンの4強入りと解く。そのココロは「やる前から結果が見えてる
 菅総理の記者会見とかけて、『日本VSコートジボアール強化試合』と解く。そのココロは「思った通りの内容でした
 『日本VSコートジボアール強化試合』とかけて、私のなぞかけと解く。そのココロは…「笑えない内容です
 それでも前を向け!明日こそ、きっと!
 

鳩山辞任、小沢も辞任、そして

2010年06月03日 | 雑記(日々の生活より)
わが師、松下幸之助―「松下政経塾」最後の直弟子として
樽床 伸二
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る

 少しは根性見せるのかと思ったら、あっさりと舞台から降りてしまったお二人… 茶化し甲斐のないことったら
 次は菅さんになりそうだけど、ここに来て新たな立候補が。
樽床伸二・衆院環境委員長(50)は3日夕、民主党本部で記者会見を開き、「鳩山首相、小沢幹事長の辞任を乗り越えて、次なる再生へ向けて全力を挙げなければならない。一つのキーワードは世代交代。世界は新しい時代に向けて世代交代しており、その流れを作り出していきたい」と述べ、4日の民主党代表選への立候補を正式表明した。
 樽床氏は「職人の家庭に生まれ、普通の家で育った。祖父が失明して、父は大変苦労して私を育ててくれた。二人の姿を見てきたので、努力が報われる社会にしていかなければならない」と強調。「代表に就任したあかつきに、まず着手するのは衆院議員の定数80減。『先ず隗より始めよ』だ」と抱負を語った。
 樽床氏は衆院大阪12区選出で当選5回。松下政経塾出身で、日本新党、新進党などを経て民主党入りした。

 樽床?聞いたこともありません… 党の実力者が綱引きをして、中堅若手が「危機感」うんぬんで「新しい風を」と騒ぎ立て、さも自浄能力があるかのような振りをして… これってやってることが自民党さんと同じでは…

 

ヤシノンにキヤノン

2010年06月02日 | デジイチ始めました
Panasonic デジタル一眼カメラ G2レンズキット(14-42mm/F3.5-5.付属) コンフォートレッド DMC-G2K-R

パナソニック

このアイテムの詳細を見る

 ヤフオクにてレンズを落札しました。
 まずは「ヤシカ オートヤシノン-DS 50mm/1.7」です。
   
 本当は「オートヤシノン DX 50mm/1.4」が欲しかったのですが、手ごろなヤツが出てなかったので、取りあえずの一品として選んでみました。届いたばかりで、まだ試し撮りもすんでいませんが、見た目はG1との相性も良いようです 

   
     
 こちらは「キヤノンFD 50㎜/1.4 S.S.C. 」です。標準レンズのスタンダード、F1.4、しかも王道キヤノンを試してみたくて、2週間前にヤフオクにて購入。が、まだ使っていません。理由はアダプターがないからG1につけられないというもの… 経済的諸事情にてアダプターが買えないのであります 何せ、購入しているレンズよりもアダプターの方が高いという現実がありまして

愛知県民の森・新緑

2010年06月02日 | 雑記(日々の生活より)
 先週末は「愛知県民の森」に行っていて「仮面ライダーW」を鑑賞できなかったのですが 新緑の観賞はばっちりできました。
   
 LUMIX LX3で撮った画像です。この緑の発色は、実に私好み
  

 また、「県民の森」は、今まさに緑一色。撮り甲斐のある世界でした。

   
 3枚目はウツギ。…白飛びしちゃってますが… この他にもコアジサイなんかも撮ったのですが、どれも接写に失敗してぼけてました。まだまだ修行がたらないというわけです。

イングランド戦

2010年06月01日 | サッカー!
週刊サッカーマガジン増刊 南アフリカワールドカップ32カ国パーフェクト名鑑 2010年 5/15号 [雑誌]

ベースボール・マガジン社

このアイテムの詳細を見る

 2:1で逆転負けはしましたが、明らかに先日の韓国戦とは戦い振りが違っていました。これは…もしかするとワールドカップ本番で1勝ぐらいしてくれるのでは、と淡い期待が再点灯した感があります。
 阿部をアンカーに置いたのが良かったのか、闘莉王が戻ってきたのが大きかったのか、中村俊輔を出さなかったのが正解だったのか、理由はいろいろ考えられるのだろうが、取りあえず選手の顔に自信が戻ってきたのは収穫だったと思います。イングランド様々です。

龍馬伝~龍という女~

2010年05月31日 | 今週の大河ドラマ
龍馬伝 III~SEASON3 RYOMA THE NAVIGATOR
【作】福田 靖【ノベライズ】青木 邦子
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る

 『龍馬伝』のあらすじは公式サイトでご確認下さい。

 逃げる以蔵、追う新選組。迫力ありました。無言で追い立てられては、堪りませんよ… パニック状態に陥った以蔵の、すなわち佐藤健くんのぱっちりお目々がはち切れんばかりで痛々しかった 山内容堂に操られた武市半平太、その武市に人斬り要員として利用された以蔵、追う試衛館の三羽がらすも幕府にまんまと利用されて滅んでいくことを思うと、やるせないですな…
 龍馬とお龍の出会い、龍馬と近藤勇の対峙、そして勇の告白…「お前が好きだァ!」 え?そう言っていませんでしたか? 何にしても、激動の1864年、目が離せない。

ああ、前半の前半

2010年05月30日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダーW(ダブル) ドーパントメモリ

バンダイ

このアイテムの詳細を見る

 『仮面ライダーW』第37話『来訪者X/約束の橋』のあらすじは公式サイトでご確認ください。

 用事があって、昨日から愛知県民の森に行っていました。で、先ほど戻ってきて、楽しみにしていた「仮面ライダーW」の録画を再生したんですよ。鳴海探偵事務所に怪しげな依頼人が来訪、どうやらフィリップのことを知っているらしい… 一方、園咲家では冴子様が失脚し、後釜に若菜姫が収まる模様。栄枯盛衰、雨あられ模様。イナゴの佃煮を食べるゴスロリ姉ちゃんも登場して、ドラマは一気に盛り上がる。ゴスロリ姉ちゃんがドーパントに変身、アクセルが応戦。お、このドーパント、結構強いぜ…と、思ったところで、突然画面がストップ… ああ、「ハードディスクが一杯です」状態です またやってしまったです… この後は、他の方々のブログでチェックしますわ… 哀し

閉塞感

2010年05月29日 | 雑記(日々の生活より)
鳩山由紀夫の政治を科学する (帰ってきたバカヤロー経済学)
高橋 洋一,竹内 薫
インフォレスト

このアイテムの詳細を見る

 
鳩山首相は28日夜、首相官邸で記者会見し、普天間移設問題に関し「県外に移せないか、徳之島、全国の他の地域で負担を引き受けていただけないか、私なりに一生懸命努力した。私自身の言葉を守れず、沖縄県民の期待を裏切り、心よりおわびしたい」と述べ陳謝した。(毎日新聞配信)

 鳩山さん、辞めるつもりはないようですね。まあ、彼が辞職しても民主党に「人材なし」ですから、次に期待も持てないし… 自民党はもっと期待薄だし
 こういう「閉塞感」から脱却したくて「民主党政権」に託したはずだったのに、行き着くところは同じだったというオチですか。 
 閉塞感から生まれ出る負のパワーがどこに向いていくのか… これは恐いですな。

ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6

2010年05月26日 | デジイチ始めました
オリンパス レンズ交換式デジタルカメラ用 ズームレンズ 9-18mm ED 9-18mm F4.0-5.6

オリンパス

このアイテムの詳細を見る

 注文してあった「ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6」が本日届きました。マップカメラさんにて、購入。12回払いまで金利1%の「超低金利キャンペーン」に、ついフラフラと…ポチっといってしまったわけです
   
 一応、E-620機につけて記念撮影してみましたが、E-300につけて晴天時に3000M峰からの眺めを撮ってみたいと楽しみにしています。しかし、今年は夏山登山に行けるのだろうか…