goo blog サービス終了のお知らせ 

ガヴァドンなボログ

ウルトラ指人形のことやら、仮面ライダーの感想やら、大河ドラマについてやら

いよいよ、今夜…日本VSパラグアイ

2010年06月29日 | 雑記(日々の生活より)
アディダス(adidas) ジャブラニ ルシアーダ アディダス 5号 サッカーボール(2010W杯試合球レプリカ)

アディダス(adidas)

このアイテムの詳細を見る

 神様・仏様・小森純様も「2-1で日本が勝つ」と仰ってますし、勝利は間違いないと思います。問題は、誰がゴールを決めるかですな 私としては、遠藤に入れてほしいのですが、本田も株を上げて欲しいし… 闘莉王のヘッド弾も見たい 
 ああ、待ち遠しい!

龍馬伝~西郷吉之助~

2010年06月28日 | 今週の大河ドラマ
【外付け特典付き】NHK大河ドラマ 龍馬伝 完全版 DVD BOX―1(season1)[DVD]

Amuse Soft Entertainment =dvd=

このアイテムの詳細を見る

 『龍馬伝』のあらすじは公式サイトでご確認下さい。
 「先生」役をやらせると、びし!と決めてきますね…武田鉄矢先生は 要は「日本の未来は君らに任す。おら、降りた~」ということだったんですがね 勝先生の魂が乗り移ったごとくに、びし!と決めてくれました。
 高橋克実さんの西郷どんもはまっていました。人を呑む大きさ、大様に見えて繊細、そうした魅力やらしたたかさやらが上手く出ていたと思います。
 こうした新キャラの登場に合わせるように、武市さんや以蔵とはお別れの時が迫ってきました。佐藤健君の以蔵は格好良かったから寂しい限りです…
 そういや、ちょい役(行商人)で蛭子能収先生が出てましたね 確か先生は「坂の上の雲」にもちょい役で出ていたような… (確認) 骨董屋で出てました 「頼りない」キャラとしてこの人の右に出る人はいないわけですな。
 さて、岩崎弥太郎先生が危うく人殺しになるところでした。しかし、ギリギリ回避… あの人の良さで、この先大丈夫か?

女王誕生!クレイドールエクストリーム

2010年06月27日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダーW(ダブル) VOL.6 [DVD]

TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)

このアイテムの詳細を見る

 『仮面ライダーW』第40話『Gの可能性/あなたが許せない』のあらすじは公式サイトでご確認ください。
 姫から「女王」に進化した若菜。圧倒的な力を手にした今、彼女を止める者は存在するのか? もはやプリズムソードによる再生能力の無効化も出来ないとなると…Wの更なる進化があるのか?それとも「サイクロンジョーカーエクストリーム」に新たな武器が加わることになるのか?いずれにしてもシュラウドが鍵を握るんでしょうな
 若菜女王の誕生により、逆転の目が潰された冴子様の今後も気になります。彼女も更なるパワーアップを模索することになるのでしょうが、その力をどこから調達するのか… こちらは財団Xの加頭さんからでしょうね そのために色仕掛けで加頭に接近を図るか?おじさんは楽しみにしております
 で、今回のゲスト達、透&あいの物語ですが、消化不良なまま終わってしまいました。まあ透の人格改造には成功したわけですが、結局、彼のあい嬢に対する恋愛感情はなし…でいいのか?? 彼があいを主役に映画を作りたかった理由というのは何?? 一番の不満は、その消化不良展開の中であい役の谷澤恵里香嬢が埋没してしまった点ですな。彼女のコスプレがもっと見たかった 
 そして、照井竜のキャラが崩れていくラスト… これは「脇役ライダー」の宿命か 

雨の一日

2010年06月26日 | デジイチ始めました
 梅雨まっただ中です そんな中、我が家のビオトープからムギワラトンボが巣立っていきました。素敵な彼氏をゲットして戻ってこいよぉ!
   
 じめじめ、ジトジトでも我が家のカメラ達はへいちゃらです 
   
 って… 中はスカスカです 

日本の夜明け

2010年06月25日 | サッカー!
2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ大会TM オフィシャルガイド (ShoPro Books)
キア・ラドリッジ
小学館集英社プロダクション

このアイテムの詳細を見る

 日本がデンマークを撃破しました!しかも3対1で!
 1点目の本田のフリーキックを見たときは鳥肌が立ち、2点目遠藤のフリーキックの時は涙がぽろり… 遠藤が点を取ってくれた… ヤットがやっと花開いてくれた! 大好きな鬼太郎君がWカップの大舞台で素晴らしいプレーを見せてくれたことに感激しました。そして岡崎の3点目で勝利が確定 また謝らなくてはならなくなりましたね。岡田監督、ごめんなさい!3点も取れるとは夢にも思いませんでした…
 さあ、これで韓国と共に決勝トーナメントに進出です。世界にタイフーンの猛威を見せつけてやって下さい!

フォトショップ LR3

2010年06月23日 | デジイチ始めました
Adobe Photoshop Lightroom 3.0 Windows/Macintosh版

アドビシステムズ

このアイテムの詳細を見る

 Adobeから「フォトショップ ライトルーム3」発売のお知らせが届きました。
 「5月25日(金)から発売を開始します。」…って、もう6月ですけど…
 無料体験版の使用期限切れが近くなったということで、製品版の購入を検討しなくてはいけません。最近はRAW撮影することが少なくなり、「LR3(体験版)」のお世話になることも減ってきているのですが、RAW現像だけでなく他にもいろいろ使い道があるので、購入しようと思います。
 でも…高いソフトですからね… もう少しお値段がこなれてからでないと買えませんが…

日本VSオランダ

2010年06月22日 | サッカー!
ブブゼラ!―90分でわかる南アフリカ&ワールドカップ
熊崎 敬,楠瀬 佳子,金丸 知好
第三書館

このアイテムの詳細を見る

 賞味期限切れを承知で、「日本VSオランダ」戦の感想をば
 「日本の勝利」を期待するのはサッカーの神様に失礼、「日本が引き分けに持ち込めればベスト」な結果、「1点差負け」でまずまず、「2点差負け」はちょっと厳しいぞ…、「3点差負け」でお疲れ様でした~、と評価していましたので、「まずまずな結果」でデンマーク戦が非常に楽しみになりました。
 デンマークは勝ちを狙わざるを得ず、しかも「何やかや」言っても日本をなめているので、我らが「侍」達がつけ込む隙は必ず出てくるはずです。とは言っても、先制されると辛いのは毎度の事ながら… 前半をしっかり守って相手を疲れさせ、後半勝負といきたいですな。間違っても後半30分過ぎから足が止まって、自滅という流れに持って行かれないようにして欲しい。頑張れ!日本!

龍馬伝~寺田屋の母~

2010年06月21日 | 今週の大河ドラマ
龍馬伝 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)
福田 靖 作,NHKドラマ制作班 製作協力
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る

 『龍馬伝』のあらすじは公式サイトでご確認下さい。
 今回は「蛤御門の変」前後が描かれました。龍馬は亡き母にうり二つのお登勢に出会い、「蛤御門の変」により仕事を失ったお龍を託しました。こうした龍馬の親身になった世話に対し、反発しつつも次第にココロ開いていくお龍… 何か、某エヴァの綾波何とかさんを彷彿とさせるエピソードですなあ
 海軍操練所は閉鎖と決まり、並の人間ならここで糸の切れた凧状態で飛んでいってお終いなんですが、ここから坂本龍馬の本領発揮!となるわけです。福山龍馬の好感度はかなり高まってますからね、NHKさんも鼻息荒いでしょうな 私としても、龍馬伝にプラスしてワールドカップ、そして7月のスターウォーズ一挙放映と、NHKさんに付いて行きます状態ですわ
 一方、弥太郎さんの方は我慢のとき。あんな拷問に付き合わされたのでは堪りませんよね… しかも、何を勘違いしたか、武市さんは毒饅頭を以蔵に食わせろと頼み込んでくるし… そんなに辛かったら自分で食え!と思うのですが そうもいかんのでしょうな…

フィリップは冴子姉さんのことはどう思ってるんだろ?

2010年06月20日 | 今週の仮面ライダー
仮面ライダー クライマックスヒーローズW(ダブル)(同梱特典無し)

バンダイ

このアイテムの詳細を見る

 『仮面ライダーW』第39話『Gの可能性/バッドシネマパラダイス』のあらすじは公式サイトでご確認ください。
 2週間ぶりの「仮面ライダーW」は録画で鑑賞となりました。今回はばっちり撮れてましたぜ
 で、内容ですが、「ジーン」ドーパントに関するお話は谷澤恵里香嬢のコスプレを前面に出すための演出がメインのようで、次回に期待というところかな。川相透君が、どのようにジーン・ドーパントの実力を引き出すのか、楽しみです。琉兵衛さんの見立ての通り、遺伝子組み換え能力というのは凄いパワーを持っていると思います。あらゆる物を自分の好きなモノに作り替えてしまうんですから!そんな能力だったら、ほしい…
 まあ、ジーンの力は次回の楽しみとして、今回は谷澤嬢を楽しめということですね 彼女、私にとっては「ドグちゃん」以来です。相変わらず笑顔と「胸の谷間」が魅力的ですな 
 同時進行の「園咲家の人々」編は「ガイアプログレッサー」なる謎の物質が登場したり、冴子様が赤いナスカに変身したり、いろいろありました。が… フィリップの園咲に対する「複雑なはずな」思いが掘り下げ不足。それと、何で冴子様はあんなに簡単にミュージアムに潜入できてメモリをゲット出来るわけ?先を急いでいるのでしょうが、気になりますねえ… しっかり描いて欲しい部分がないがしろにされているようで、残念です 赤いナスカと青いアクセルのスピード対決は絵になるなあと思いましたがね

韓国VSメッシ

2010年06月18日 | サッカー!
2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ大会TM オフィシャルガイド (ShoPro Books)
キア・ラドリッジ
小学館集英社プロダクション

このアイテムの詳細を見る

 いやあ…アルゼンチン強いです。特にメッシ!彼にボールが渡ったら、もう誰にも止められない。で、メッシに振り回されて、最後はイグアインが「ごっつぁんですゴール」 
 「韓国VSギリシャ」戦のときは、ソウル市内でコンドームの売り上げが激増したなんていうニュースがウェブ上を駆け抜けましたが、今度はどうでしょうか… 相当なフラストレーションがたまったと思われますので心配… ギリシャに勝って、期待が高まっていた分ね…
 我らが日本チームも優勝候補のオランダと対戦となります。期待をせず待て!ですな 
 

防湿庫本格稼働

2010年06月17日 | 雑記(日々の生活より)
東洋リビング オートクリーンドライ 防湿庫 139L ED-140CDB

東洋リビング

このアイテムの詳細を見る

 電源を入れて、まる一日経った昨日、湿度計が43%を指したところでカメラやらレンズやらを入れてみました。
 ネット情報の通り、扉を開けると湿度計表示は一気に70%オーバーまで跳ね上がります。機材を入れ終わって様子を見ると、60%前後まですぐ下がり、その後はゆっくりと下降。2時間後には53%になっていました。
 で、今朝確認したら44%の表示 調子良さそうです。
 現在、レンズをつけたデジ一眼3台(E-300、E-620、LUMIX・G1)、コンデジ1台(LUMIX・LX3)、交換レズ9本(単焦点のオールドレンズ5本含む)、未使用のフィルム等小物類を入れてありますが、当然ながらスカスカ… 恐いですね… レンズやカメラがぎっしり詰まった庫内映像が脳内に浮かんできます。 

 さて、今まで使っていた「ドライボックス」が2個余りましたので、これに「オリンパス・PEN」やら古いカメラを入れることにしました。これらを防湿庫に入れることも考えたのですが、どれもジャンク品で黴の付いているカメラばかりですので別枠保存といたしました。エタノールで殺菌消毒をして、最終的には防湿庫に並べてやりたいと思っています。







 

防湿庫到着

2010年06月16日 | 買い物日記
東洋リビング オートクリーンドライ 防湿庫 139L ED-140CDB

東洋リビング

このアイテムの詳細を見る

 東洋リビングの「ED-140CDB」が届きました。
 早速、箱から出して傷のチェックをしました。
   
   
 見つけた傷は2つ。一つは天板の左かどにあった傷(上の画像参照)、あと一つは前面扉右側隅のこすったような痕
 他には見あたりませんでした。これで30100円ならお買い得だと思います。どうせすぐ傷が付く運命だろうし… 久々に良い買い物をしたという満足感が沸々と湧いてきます
 この機種は、上下2つの扉が付くモデルなんですが、湿温度計は上の扉に一つ付いているだけです。一応デジタルですが、乾電池式… 何となくちゃっちい
 電源を入れたら、空の状態で半日ほど試運転をしろということです。その時点で湿温度計は、「庫内湿度63%、温度27.1℃」を指していました。これが半日でどれくらい下がるのか、今から楽しみです

日本…↑

2010年06月15日 | サッカー!
ワールドサッカーダイジェスト増刊 2010FIFAワールドカップ南アフリカ 2010年 5/31号 [雑誌]

日本スポ-ツ企画出版

このアイテムの詳細を見る

 眠いですなあ… オランダVSデンマーク戦に引き続き、日本VSカメルーン戦ですからね… 大変ですわ… オランダVSデンマークがつまらない試合だったら途中休憩できたのですが、これがまた面白いからいけない。でもね、日本VSオランダ戦は見る前から結果が分かりましたので、これで気が楽になりました。あんなタフでスピードのあるサッカーやられたら、敵いませんて 
 
 で、日本VSカメルーンですが…勝っちゃいましたね、日本!これまで、散々悪口を書いてきた当ブログとしましては…申し訳ありません!岡田監督!でございます。まあ綺麗な勝ち方とは言えませんが、歴史に残る勝ち点3をもぎ取った事実は、いくら賞賛しても足りぬほど。侍ニッポン凱旋帰国決定おめでとうございますと、掌を返して祝辞を述べさせていただきます。
 思い返せば、オシム先生がイングランドとの親善試合の後で仰ってましたね。
 「非常にポジティブな内容だった。70分くらいまでは、どちらが日本でどちらがイングランドか分からないくらいだった。フィジカルが落ちてからは、コレクティブ(組織的)なプレーができなくなってしまった。この場合、ゲームコントロールが鍵となるだろう。それから、(勝つという)意思も大事だ。」と。
 先生の仰るとおりでした。残り20分をしのぐ力さえあれば、ニッポンは世界と戦えるんですね… これでデンマーク戦が楽しみになってきました。

龍馬伝~愛の螢~

2010年06月14日 | 今週の大河ドラマ
龍馬伝 III~SEASON3 RYOMA THE NAVIGATOR
【作】福田 靖【ノベライズ】青木 邦子
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る

 『龍馬伝』のあらすじは公式サイトでご確認下さい。
 原田泰造の近藤勇、いいですな 彼を使って、「新選組!」をもう一回やってくれないかな… 
 真木よう子さんのお龍もいい。
 このクオリティなら海外に出しても人気が出るのではないかな。何と言っても、主人公が格好良いし…
 さて、今回のテーマは「愛の螢」ですが、これもアジア受けしそうなお話でした。殺伐とした時代の中でも、人と人を結ぶ「愛」の絆は切れることはないというメッセージが前面に出てました。人が人として「生きる」ことができる、その根底にあるエネルギー源は、やっぱり「愛」なんですよね… これを「耐える」姿と絡めたとき、東洋の人々の琴線に触れるドラマとなるじゃないでしょうか。これは売れる!

WはWのため、お休み

2010年06月13日 | 雑記(日々の生活より)
Panasonic デジタル一眼カメラ G2ダブルズームレンズキット14-42mm/F3.5-5.6・45-200mm/F4.0-5.6付属) コンフォートブルー DMC-G2W-A

パナソニック

このアイテムの詳細を見る

 タイトルが分かりにくくてごめんなさい。「仮面ライダーW]は「サッカーWカップ関連番組」のためお休み、という意味です
 4年に一回のお祭り、テレビ局にとっても外せないイベントでしょうから、ここは大人として「ぐっと我慢」… でもチビッコは悲しいだろうなあ… あ、いや、「戦隊」は放映されたからいいのか… やっぱり哀しいのは「大きい人」たちか
    
    
 このままでは寂しいので、最近撮った画像を2枚載せておきます。上のは「隣家の猫」、下は「家庭菜園のトマト」、です
 猫君は我が家を「縄張り」にしているので、庭の植え込みの陰なんかにいるのを気づかずに踏んでしまいそうになることがよくあります。そんなことが重なったためか、私のことを「危険なヤツ」と認識しているようです こいつをもう少し大きく撮るために、「タクマーの135mm」がほしいなあと思う今日この頃です
 トマトの味は保証つき。デルモンテの苗ですから その分、苗のお値段は普通のものの倍近くしました。しかし、充分元は取れる味と収穫量です。さすがデルモンテ、であります。こいつが真っ赤に色づいたのを撮るために、「カールツァイス 50mm f2.8 テッサー 」がほしいなあと思う今日この頃です