Beginner's Luck!

バイク・PC・美味しいモノなど。リンク大歓迎!

千葉の見所(その4)

2012年10月27日 21時53分20秒 | 一般

バイクで走るには丁度よい気候だったので、伊能忠敬記念館を訪ねてみた。

伊能忠敬(1745~1818年)は千葉県を代表する偉人で、日本最初の実測日本地図をつくりあげたことで有名だ。ここまでは誰でも知っていると思うが、さすがは記念館。他にも忠敬トリビアが満載だ。いくつかあげてみると、

  • 生まれたのは上総国山辺郡小関村(現在の九十九里町)だが、17歳で佐原の伊能家に婿養子に入り、49歳まで酒造業等を営んでいた。その間、伊能家の資産を約3倍に増やすなど、かなり商才もあった
  • 玉子が大好物
  • 孫には甘いお爺ちゃん
  • 自分に厳しいが他人にも厳しい
  • 測量中に地方役人とトラブルになって幕府に苦情が入り、上司が仲裁に入ってくれたことがある

興味がわいたら一度訪ねてみるのも良いかと。入場料は500円で、地図に魅入られたりしなければ30分程度で一巡できると思う。

 

記念館もさることながら、佐原は重要伝統的建造物群保存地区に選定されていて、情緒ある町並みが残されている。

なんかここだけ時間がゆったりと流れている感じ。30分に一度、水が滝のように流れるジャージャー橋なんてものもある。

「当時を再現して」と説明があった気がするが、なんの意味があるのかサッパリだ

 

地図を片手に古い町並みを散策していると、こんなものを発見した。帰宅してから調べてみると道路元標というモノで、100年近い年月を経ているらしい。

正確に言うと自分で発見したのではなくて、道路元標のすぐ隣にある金物屋のご主人が「あんた、何処から来たんだい?」と俺を捕まえ、おもむろに佐原の街の魅力や道路元標について語りだし、「バイクなら時間の制限はないんだろ?せっかくだからコイツを見て行きな」と店内に呼び込まれ、何か買わされるのかと思いきや、店主自慢の品々の説明を15分ほど堪能させていただくという、ちょっと予想外の展開だった

なんでもご主人は17代目の店主で江戸時代(安政年間)から続く老舗だそうな。江戸時代に金物屋だったかどうかは知らないけど。あんまり嬉しそうに話をするので最後まで聞いていると、「あんた、こんな話を聞けるなんてツイてるなとご満悦だった。別れ際「またおいで」と言われたが、どう考えても自宅から50km離れた金物屋さんには一生用事がなさそうだ

 

さて、記念館のすぐ近くには桶松食堂というカツ丼の評判が良いお店がある。並盛りでもかなりボリュームがあるとか。低炭水化物ダイエットを始めて以来、ご飯をたらふく食べるということがほとんどなくなったが、たまには良かろう。

メニューの写真を見る限り確かに量は多そうだが、実物はどうか。

ご覧の通り、ほぼ写真どおりと言っても差し支えない。味噌汁がインスタント風味だったのは残念だが、カツは卵とじになっているのに不思議と衣にサクサク感が残っていてなかなか美味しい。かなり丼の上の方までご飯が敷き詰められているので、カツとの量のバランスがイマイチな気がするが、タレが美味しいのでご飯が進む。

3時半という中途半端な時間で、他にお客さんがいなかったせいもあるかも知れないが、接客が丁寧で気持ちよい。食後、周囲を散策する間バイクを店頭に止めさせてくれるようお願いしたところ、店の敷地内に駐車許可をくれただけでなく、荷物まで預かってくれた。これなら次回は上カツ丼を食べに来るのもアリかな


自己中にもほどがある(-_-;)

2012年10月26日 20時07分26秒 | 一般

狭い歩道を歩いていると、後ろから人が走ってくる気配があったので脇に避ける。俺を追い抜いて走っていったのは30歳台と思しき女性二人。

そのうち一人が俺を抜いてすぐに押しボタン式信号機の歩行者用ボタンを押した。しかし横断歩道で待つでもなく、少し後ろを振り返ってもう片方に「大丈夫そう」と言って同じ方向に早歩きで進む。

信号を過ぎて振り返ると後ろからバスが来る。なるほど、バスを信号待ちさせて自分達が間に合うようにしたいのね。発想としては機転が利いていると褒めてやりたいくらい。

しかし、彼女らはこの付近が片側一車線でただでさえ渋滞し、ドライバーならさっさとこの区間を抜けたいと思っているのなんか全く気にならないんだろうね。ましてや渡る気もない横断歩道の信号を赤にされたんでは周囲はたまったもんじゃないよな~。

 

こちらも仕事途中で時間がなかったため文句を言えなかったが、あぁいう人たちには母親にって欲しくないなぁ。子供が非常識に育つに決まっているからね


ROコンテンツ全削除

2012年10月21日 06時28分23秒 | 一般

もともとラグナロクオンラインの活動記録で始めたブログなんだけど、休止から2年半を経過して復帰の予定もないんで、RO関連コンテンツを全削除した。

当時のゲーム仲間が今更ブログを見に来るとは思えないけど、一応、区切りとしてご挨拶。5年間も一緒に遊んでくれたメンバーの皆さん、ありがとう


ライディングシューズ購入

2012年10月14日 13時02分30秒 | バイク

CB400SFに乗り始めたのとほぼ同時に買ったelfのライディングシューズ(シンテーゼ12)。チェンジベダルがあたる部分の磨耗もさることながら、右足の小指部分まで穴があいてしまったので廃棄処分に。通販のレビューでも「履きやすい」と評判の靴だったのに残念。

シンテーゼ13にも言えるが、elfの靴は入り口部分が広くて脱いだり履いたりが非常にラクだ。足首まわりに余裕があることで、バイクを降りた後に歩くのも苦にならない。逆に事故に遭ったら勢いで脱げてしまうのではないかと、ちょっと不安になる。一方RSタイチのデルタライディングシューズ(RSS003)のようなヒモ靴は、足をホールドする安心感はあるものの、紐を結んだり解いたりが非常に面倒くさい

そんなワケで今回選んだのはこちら、SIMPSONのSPS-101。

 ヒモは結ぶ必要がない作りだし、履いてみると自分の足の形にピッタリ。何よりデザインが好みだ。シンテーゼほど入り口が広くないから、脱ぎ履きのし易さはあちらが勝るけど、普段使いでも許容範囲だと思う。ちなみに別の靴では27.5~28.0cmを履いているのだが、こちらは27.0cmでちょうど良かったので、少し大きめな作りになっているらしい。買う前には試し履き必須だ。まだコレを履いて運転していないので履き心地はわからないけど、他の方のレビューを見る限り期待出来そうな感じ。

 

そうそう、結構涼しくなってきたというのにGOLDWINのメッシュグローブ(GSM16104)を買ったのだった。季節を外したほうが安いってのもあるけど、ハンドルカバー+グリップヒーターとなると夏用グローブでもしばらく問題ないしね。拳のトコロに硬いプロテクターが入っているけど、手のひらではなく拳を強打するようなシチュエーションでは、身体の他の部位の損傷の方が大変だろうから、気休めみたいなモンかな。それにしてもバイク用の装備品は高いよなぁ。

 

急に涼しくなってメッシュジャケットの出番はなくなったけど、まだまだバイクに乗るには良い季節。安全・快適な服装で楽しみたいもんだ


空気入れツールとツーリング用シートバッグ

2012年10月11日 20時39分56秒 | バイク

前々から思っていたのだが、ガソリンスタンド(以下GS)にある空気入れはラクなんだけど、イマイチ入れやすいとは言えない。そもそも自動車のように外側にエアバルブが向いているモノに対して使いやすいような製品を置いてあるからだ。

で、GSに「バイク用も用意してください」とは言えないので、バルブの向きを変えるアイテム(エクステンションエアーバルブ)を購入してみた。

これ、注意書きには「常時つないだままを想定」と書かれているんだが、ライコランドの店員さんに聞いてみると「極力、必要なときだけ使ってください」と。常識的に考えて、この質量がホイールに常設されたら、ホイールバランス用のウェイトにも変更が必要だし、バルブのゴムにもかなり負荷がかかると思うんだよね。

でも毎回取り外すと、そのたびに少し空気が漏れるので、気になる人は空気が漏れるのを前提で少し高めに入れてエアゲージを当てながら調節する方が良いと思う。幸いというか、GSR750 はちょっと足回りが固いので、規定値の空気を入れた後に漏れる分を無視しようかと。

まぁ、常時取り付けを前提に2個買ってしまったのだが、当面はどうしても空気圧調整が出来ないときに使うことになるんじゃないかな。

 

それと、ツーリングバーを付けたから手持ちのシートバッグが使えるようになった。

うん、結構イイ感じだ

 


GSR750ABSとグラディウス400ABSの比較

2012年10月08日 11時02分00秒 | バイク

GSR750ABS(以下GSR)の納車から約3週間、1000kmちょっと走ったんでグラディウス400ABS(以下グラ)との比較など。ちなみに普段は街乗りの通勤、たまに遠出する程度で、サーキットに行ったり峠を攻めたりはしない。検索で偶然ココに来てしまった人で、後者の期待をされた方には悪しからず

<諸元表抜粋>


※1・・・グラ400の諸元表より。エンジン以外は同じ仕様と思われるグラ650の諸元表では14.5Lとなっている

<乗りやすさ> GSR○/グラ◎

まだ大型車に慣れていないせいもあるが、やはりパワーを持て余す感じ。いつものクセで燃費が悪くならないように高いギアで低回転を使いたくなってしまうのだが、街中ではある程度スピードがないと回転数が落ちすぎてノッキングしてしまう。こちらはハイオクを入れることで多少改善されたけど、結局一般道では6速がいらない。というか一番使いやすいのが3~4速あたりだろうか。

どちらにしろ速度とギアがかみ合っていないと、アクセル操作にも神経を使う。例えば先の信号が赤だからとスロットル全閉で惰性で走っている時に信号が青に変わって、そこでアクセルを少し開けると一瞬だけ急にエンブレが利いたようにガクっとなって、そこから加速し始める・・・とでも表現したらいいのかな?とにかく今のところ気になるのはそこらへん。以前グラに乗り換えた時も同じようなコトを書いているんだが、やはり慣れなんだろうか。

V型2気筒から並列4気筒は大股開きが気になったけど、こちらはだいぶ慣れてきた。シート高が上がったのにヒザが少し窮屈に感じていたのも、ゲルザブ一枚で若干緩和されたような気がする。2気筒で感じられたエンジンのドコドコ感はなくなってしまったが、アクセルを開けた時のモーターのようなスムースさはやはり気持ちよい。それと街中で持て余すパワーは、高速道路などの追い越しで逆に余裕を感じる。公式にトルクが書かれたモノが見つからないんだけど、アイドリングスタートくらいは普通に可能だった。

中型から大型ってことで全てがサイズアップしているかと思ったら、実はそうでもなくてGSRはグラよりズングリムックリだ。乗ってみてもそれほど大きさを感じない。重さも6kgしか違わないので前に押す分には気にならないけど、タンデムグリップがないからバックさせるのはちょっと不便かな。

<乗り心地> GSR△/グラ△

同じ△評価なんだけど、意味合いがちょっと違う。グラはとにかく標準シートが固かった。シート加工してからは△→◎くらいになった。GSRはシートは結構柔らかいんだが、サスの標準設定が固い。こちらは調整可能なんだけど、リアタイヤの扁平率が上がっている上、指定空気圧が2.9kpaとやたら高い(グラ2.5kpa)。要するに足回りが全てショックを吸収しにくい。タイヤの扁平率はともかく、サスと空気圧の調整+ゲルザブでやっと△→○になるくらい。あとGSRはセパレートシートなので着座位置がほぼ固定。こちらもだいぶ慣れてきたけど、長距離ツーリングだともしかしたら気になるかも。

<積載性> GSR×-/グラ×

グラも決して良くなかったが、GSRはさらに悪い。元々の比較対象がCB400SFだが、あちらはそこらへんの使い勝手が実に良かった。とりあえずナンバープレートに付けるツーリングバーやヘルメットロックを付けたことで多少マシになったが、雨でタンデムシートの下がビショ濡れになるのはいただけない。ここにETCなどの電装品を入れる場合は対策をとる必要がある。

<メーター周り> GSR◎/グラ○

燃料残量の表示がCBに近くなってわかりやすい。またトリップメーターと時計が別表示になっているのも個人的に嬉しい。燃費計やらギアポジションインジケーターやら至れり尽くせりで◎

<燃費・給油> GSR△/グラ◎

GSRは遠出すると23km/L前後。近場を走るだけだと20km/Lを割り込む。大型車にしてはかなり良いほうだと思うが、今回は相手が悪かった。グラは遠出すると30km/L、近場でも25km/Lと燃費はやたらと良かったからなぁ。しかし同じ並列4気筒のCB400SFが21~24km/Lだったことを考えると、かなり○に近い△だな。タンクもグラより大きいので、給油頻度もあまり変わらないし。GSRの運転に慣れてきてレギュラーでも大丈夫そうなら○だね。

<スタイル> GSR◎+/グラ◎

これまたグラを購入した時と同じ表現になってしまうが、CBが廃車になって次のバイクを探していた当時、GSRのことを知っていたらすぐに大型免許を取りに行っていたかも知れない。グラのデザインも本当に素晴らしいと思う。仕事が終わって街灯に照らされているグラを見ると「あぁ、美しい・・・と思った。雑誌の紹介にある「女性らしさを感じさせるスタイル」とはまさに言いえて妙。対してGSRは「うーん、漢らしいって感じ。なんか細かいトコロにコストダウンの跡が・・・と言われることもあるが、そんな雑音は漢らしくスルーしよう。

<総合> GSR?/グラ◎

やはり1000km程度では総合評価は保留だが、少なくとも○にはなりそうな予感。問題は慣らし運転第2段階の上限8400rpmをいつ使えるか。たま試すとあまりの加速にビビってしまって、つい6000rpmくらいで2速に入れてしまうんだよなぁ。20000km以上乗ったグラは総合で◎を付けられる。積載こそCB400SFに負けていたが、シート加工後は弱点がほぼなくなった。

 

ところでGSRを選ぶ前に候補に入っていたカワサキのZ750。なんか後継のZ800ってのが出るとか。値段は安いらしいし「GSRより好みの顔だったらどうしよう」と思ったが、心が動くようなデザインではなくて安心した