Beginner's Luck!

バイク・PC・美味しいモノなど。リンク大歓迎!

初回(1000km)点検とか

2012年09月30日 08時04分57秒 | バイク

29日の朝の時点で走行距離が957km。バイク屋までまっすぐ行くと片道11km。少しフラフラと寄り道しながら1001kmでバイク屋に到着。点検内容は特に問題なしで、オイルとオイルフィルターの交換に10,211円也。オイルはMOTUL3100が使われているようだ。

初回なのでバイク屋に頼んだけど、やはり次回のオイル交換からは自分でやろう。フィルタ換えても半額以下だし。

 

実は初回点検は来週でも良かったのだが、先日購入したヘルメットロックとナンバープレートに装着するツーリングバーの取り付けを点検と一緒にお願いすることにしたのだ。

最初は自分でやるつもりだったのだが、ナンバープレートを固定しているネジの片方にモトマップのオマケが付いている。これは自分で付けたものじゃないので、ネジの上からキャップが被せてあるのか、それともこれ自体がネジなのかがわからない。ヘタにこじって壊してもしょうがないのであきらめた。ツーリングバーを取り付けてみるとこんな感じ。

で、ヘルメットロックの取り付けの方は自分でやれるだろうと思いきや、

コイツはタンデムステップの取付ステーを一旦はずして、そこにとも締めする作りだが、自宅の工具ではどうにもはずせなかった 通販サイトのインプレでは「ロックごと盗まれる可能性がないとは言えない」とあったが、単にヘルメット目的ならロックごと外される可能性はないと言っても良いと思う。ちなみに使い勝手は上々で、値段分(3500円くらい)の価値はある

 

こんな感じで徐々に積載性能を上げているところだが、帰りに市原2りんかんに立ち寄ってサイドバッグを物色してみる。店員さんに試しにいくつかバイクに合わせてみたいとお願いしたところ、バイクの前で、

え・・・、GSR・・・の750なんてあるんですか?

と、ちょっと固まる様子が嬉しハズかし グラディウスもあまり多くは見なかったけど、GSRはさらに希少なんだと実感した。気を取り直した店員さんはとても丁寧に対応してくれて、タイチ、MOTOFIZZ、デグナーと3つも試させてくれた。どれもかなり前の方に取り付けないとウィンカーと干渉してしまい厳しい。この日は購入しなかったけど、買う時は必ずこちらのお店で買うことにしよう。

 

1000kmの節目も越えたし、次回はGSRインプレのまとめでも書いてみようかな。


お買い物

2012年09月26日 20時56分52秒 | バイク

少し前に書いたヘルメットロックなどを通販で購入した。

ごらんの通り、キジマのヘルメットロックとナンバープレートに取り付けるPoshFaithの荷掛けフック。フックは車体に合わせて青を選んだ。

取付は週末を考えているんだけど、ヘルメットロックの方は取説を読んだら「ネジロック推奨」となっていた。う~ん、そういう大事なコトは通販サイトの商品説明に入れてもらうか、店頭であれば表からすぐにわかるようにしてもらわないとなぁ。

結局、ヒマをみて2りんかんでネジロックを購入。

ついでに、いずれツーリングの時にサイドバッグが必要になるだろうからと保護シールも買ってきた。

保護シールなんかはバイクの専門店よりホームセンターなどで類似のモノを買ったほうが安いという話だけど、面倒くさかったんで。頻繁に張替えが必要になるようならもう一度考えよう。

 

ところでサスの調整だけど、前後とも最弱より1目盛だけ硬くしてみた。そのかわりお尻にはゲルザブ。これで一日に200kmちょっと走ってみたけど、まぁ許容範囲。グラディウスと違ってタンデムシートとメインシートが別なので、メインシートにゲルザブをつけてもそれほど違和感がない。グラディウスの時はゲルザブの自己主張が激しかったからなぁ。

あと気づいたら800kmを突破していたので、8400回転を使うような走り方してみないと。使うシチュエーションとしては、あえて高速道路の料金所で対人のレーンに入り、そこからローギアで急加速しかないだろうな。しかしローギアでそんなに引っ張って、急加速なんかしてたら他のドライバーに「ウンコ漏らしそうなんだろうな」と思われてしまう。ちょっと悩ましいところだ。

 

高速道路といえば、二輪メーカーらがバイクの高速料金の値下げ申請をしたとか。高速料金が路面へのダメージで決められているなら軽自動車と同じってのはやはり納得いかないよね。頑張れバイクメーカー!


GSR750ABSのインプレ(4)

2012年09月19日 20時34分34秒 | バイク

先に書いたとおり、路面の凸凹で突き上げがヒドい。このままでは新たな性癖に目覚めてしまいそうなので、前後のサスを最弱にしてみたが、これは結構良いかも。これだとグラディウスのノーマル状態と同じくらいに感じる。もう少しだけいじってみて一番ベストな硬さを選ぼう。

サスを調整した後の問題は「痛み」ではなくて「痺れ」。正座と同じで血行が悪いから痺れるワケで、その原因は座っている時の接点にあるのかな、と。するとゲルザブの類は有効なのかも。幸い(?)グラディウス用に買ったゲルザブが保存してある。週末につけてみよう。

スクリーンを付けるかどうか迷っていたが、こちらもグラディウスにつけていたMRAのヴァリオツーリングネイキッドは、どうも好みの角度ではつかないようなので断念。しかし思ったよりは風あたりが強くない感じ? ナビの運用にもある程度メドがたったし、なによりこのままの方がカッコイイんで当面ノーマルスタイルで乗り続けることにした。


GSR750ABSのインプレ(3)

2012年09月18日 05時57分28秒 | バイク

今回は取扱説明書に書かれている内容とか。Moto Mapが和訳したらしいんだが、結構細かくてわかりやすい。チェーンやレバーのピボット部分に“注油”することを“給油”となっていたり、若干表記にクセがあるが。

まずメーターパネル周りではアナログタコメーター+デジタル液晶表示なんだけど、だいたいこんな感じ。

  1. 速度計(km/hとmile/hの切り替え有り)
  2. ギヤポジションインジケータ
  3. ニュートラルインジケータライト
  4. ABSインジケータライト
  5. FIインジケータライト
  6. ハイビームインジケータライト
  7. クーラント温度メーター
  8. 油圧インジケータライト
  9. イモビライザーインジケータ
  10. 時計(12時間表示)
  11. オドメータ・トリップメータ・燃費計・液晶バックライト調整
  12. 燃料計

○○ライトってのは作動してたり故障したりすると付く警告灯。トリップメータは2個あって、それぞれに燃費計がある。だから上記の11はオドからバックライト調整まで6つの項目のどれかひとつを表示させることになるのかな。グラディウスと違って時計が独立で表示されているのがありがたい。燃費計は「1Lあたり何キロ走ったか」と「100km走るのに何リットル使ったか」の二通りが選べる。後者の表記は初めて見た。

燃料はオクタン価91以上の無鉛ガソリン。レギュラーガソリンだとオクタン価は89以上のはずなので、ハイオクを入れるかどうかはお好みで。販売店によると「とりあえずレギュラー入れてみて、ノッキングするようならハイオク使ってみたら」と結構アバウトだった。そこの販売店では自分の前に2台GSR750を売っているそうなので、同じように説明して特に問題は起きてないということだろう。オイルは抜き替えで3.2L、フィルタ交換時で3.4L、フィルタレンチもグラディウス用に買った物が流用出来る。指定の粘度は10w-40でオイルドレンボルトは17mm。クーラントは交換で2.8L。

クーラントと言えばバイクの腹の部分にバッチリ見えるリザーバタンクに否定的な評価をする人が多いらしい。俺は全然気にならないけど。むしろ液量が見やすくて助かる。

 

慣らし運転はエンジン回転に変化をつけて、許容範囲を満遍なく使ってやれと書かれている。推奨最高回転数は、

  1. 800kmまでは5600rpm以下
  2. 1600kmまでは8400rpm以下
  3. 1600km以上は11250rpm以下

3番目は慣らしが終わったらってコトだから、通常これ以上回すなよってのわかる。問題は2番目だ。初日に高速道路で試してみたが、だいたい6速5000rpmでメーターは110km/hを指している。これ、慣らしが終わったって5000rpmより上なんてほとんど使わないでしょ。もう少し低いギアを使うにしても8400rpmなんて使えないっての。そうでなくてもスクリーンつけたグラディウスより風あたりが強くて、スピードが速く感じるのに。

 

さてGSR750に否定的な方がよく話題にするのは上記のリザーバタンク以外にもここらへんとか。

 

ブレーキは片押し(浮動式キャリパ/ピンスライド型)でラジアルマウントじゃないし、スイングアームが鉄製でデザインも手抜きだと言うことらしい。ただサーキットに持ち込むんじゃなければ、強度や性能的に不足するものをメーカーが売るとは思えないんだが、どうなんだろう。ま、スイングアームの見た目については好みの問題だけど、ブレーキにケチをつける前に安全運転を心がけるべきだよね。


GSR750ABSのインプレ(2)

2012年09月17日 06時33分22秒 | バイク

今回は積載容量対策とか。グラディウスも物を積むのには苦労したけど、GSRもなかなかにキビシイ。まずはタンデムシートの下。

ETCとシガーソケットの下には車載工具。奥にもう少しだけ余裕があるので、ETCは奥に押し込んで、ディスクロックを入れるともう一杯。

グラディウスの時はさらに折りたたみのプレート型ロックが入ったんで、ちと苦しいなぁ。そんなワケで取り付けたまま放置して、仮に盗まれちゃってもあきらめられる程度のバッグを探してみる。しかしデザインに惹かれて選んだバイクだから、シルエットはあまり崩したくない。タンクバッグは給油の際に面倒だ し、サイドバッグは大袈裟な気がする。で、消去法で選んだのがラフ&ロードの「SSテールバッグ」。容量が12L~17Lと可変するタイプでレインウェア+αなら大丈夫。宿屋に一泊程度なら替えのシャツや下着も入るんじゃないかな。土産は入らんけど。

このバッグ、取付自体は難しいワケではないのだが、シートの裏に通すベルトの締め付けがやりやすいとは言えない。一度締め付けてしまえば緩みにくい構造なのかも知れないが、いくら引っ張ってもしっかり締め付けられている気がしない。

タ ンデムシートに備え付けの荷掛けベルトが、シートバッグの後ろ側のベルトを押さえる位置にあったのはラッキーだった。逆に前側のベルトはヘルメットホルダーをふさぐ位置になってしまった。まぁ、ヘルメットホルダーがこの位置ではどう考えても使いづらいので、外付けのホルダーでも買おう。ちなみにタンデムシートとカウルの間が隙間だらけに見えるので、雨や洗車の時は注意が必要だ。

メインシートは六角レンチを使わないとはずせない。シート下にはバッテリーなどが入っている。グラディウスの硬いシートに比べると座り心地も良いが、道路の凹凸の突き上げは強く感じた。こちらはサスの調整で多少緩和されると思われる。凸凹以外で尻が痛いとは思わなかったが、タンデムシートとは段差があるため着座位置がほぼ固定。グラディウスよりもヒザが窮屈な感じを受けたので、尻を後方にズラそうとして失敗した。

 

あとはナビだが、今のところスクリーンをつけていないので、ソニー純正の吸盤ホルダーは使えない。サインハウスとかえらく立派な取付キットを売っているが、ちょいと高価(2万円くらい?)なんでこちらを使うことにした。

ビートソニックと いうメーカーの製品で、土台部分とアタッチメント部分で別売り。アタッチメントを取り替えればナビの機種を変えたり、デジカメを乗せたりも出来るようだ。 正直なところオールプラスチック製で強度はサインハウスに及ぶべくもないが、セットで3000円強と圧倒的に安い。取付も工具要らずですご~く簡単。

本当はハンドルの中央につけたかったが、固定用のネジがハンドルと干渉するためやや左に。ソニー純正ホルダーはホルダー側に電源のジャックがあるが、当然コイツにはそんなものはないので、ナビ本体の防水カバーを開いて電源供給しないとならない。まぁ、基本はバイクから給電しつつ、少しでも雨の可能性があるならバッテリー駆動という使い方かな。とりあえず400kmほど走ってみたが振動で見づらいなんてことはなく、必要にして十分な様子。しばらくこのまま使ってみよう。

今回はGSRというより装備品の話になってしまった。


GSR750ABSのインプレ(1)

2012年09月16日 11時16分39秒 | バイク

めでたく納車されたGSR750。事前に情報収集していたものの、走ってみて初めてわかることや説明書をじっくり読んでみないとわからないことなどを徐々に書いていこう。車両のスペックなどはスズキの正規輸入代理店Moto Mapをご覧あれ。

 

まずはお店で車両を受領する。足つきは問題なし、というか3台目にしてようやくちょうど良い高さの気がする。ちなみにシート高はグラディウスの785mmに対してGSRは815mmだ。教習所と違ってコケたりすると非常に悲しいので緊張。なんせ馬力がグラディウスのほぼ2倍で106馬力、動画を探してみると240Km/h近く出るようだ(ノーマルかどうかは不明だけど)。はたして自分に扱えるんかいな・・・、との不安も何のその、GSRはスルスルと走り出す。

で、100mも走らないうちに感じたのが「タンクの幅が広い」ということ。グラディウスはV型なこともありスリムなボディだったが、GSRはニーグリップしてても大股開きで乗ってるみたいだ。そうそう、グラディウスで悩みのタネだったニーグリップで当たる部分の小傷だけど、GSRにはもともとその部分にガードが付いている。(下の画像中央の三角形の部分)

これは大変ありがたい。滑り止め加工もしてあるようだしね。

次に気になったのがミラー。

 グラディウスやCBのミラーは基本四角形で角をとって丸くしたような形だったが、こちらは変形五角形。比較すると外の下側にやや死角がある。

車を追い越した後に車線変更しようと確認したら、その車がミラーに映らなくてちょっとビックリした。

ところで、同じ画像に一緒に映っているのでついでに説明してしまうと、GSRにもホンダのスポーツグリップヒーターが取付可能だ。ターンスイッチのすぐ左側にグリップヒーターのスイッチが見えるはず。グラディウスからの移植で、アタッチメントはCB400SF用を使用している。取付は販売店任せなので詳しく聞かれても答えられないけどね。

 

さて帰宅して最初にやったのはタンクパッドの貼り付け。グラディウスの時は少し失敗してしまったのだが今度は成功したかな。

車両が青黒なので、パッドも黒をチョイス。いいトシして派手なのは恥ずかしいから、店頭で一番地味っぽいヤツで。

 

全部一度に書くと長いので今回はここまで。次回は積載について。

 


サプライズ

2012年09月12日 21時09分33秒 | 一般

ほとんど使っていないのだが、試しに登録したFacebook。先日、見知らぬお姉さんから友達リクエストが来て「新手のサギの類かな」と思ったら、なんと昔々にお芝居をやっていた頃、一緒に舞台にたった女のコが大きくなったんだった。

よくもまぁ、俺なんか見つけたもんだと思ったが、今日になってまた新たに見知らぬお姉さんから友達リクエスト。さすがに二回目は学習するんで、やはり同じ舞台に立っていた女のコと判明。たしか当時は小学校5年生くらいだったと思ったが、二人ともすっかりベッピンさんになっていてビックリだ。

こういうコトは続くもので、今日は会社の車を洗うためにガソリンスタンドに寄ったところ、どうも見たことあるスタッフがいる。車を拭くタオルを返すときに「あの人の名前はもしや○○さんですか?」と聞いてみるとYesとの返事。いや~、ビックリ。こちらも昔々にアルバイトをしていたガソリンスタンドで、よく一緒にシフトに入っていたY君だった。10年以上会ってなかったなぁ。元気そうで何より。少し話しをして、もう一人バイトしてた頃の知り合いが近所にいる情報を得た。近いうちに様子を見に行ってみようかな。

 


さらば、グラディウス!

2012年09月08日 19時25分01秒 | バイク

本日グラディウスとお別れしてきた。約1年半、22,300kmの付き合いだったが、とても乗りやすくて良いバイクだった。そもそもCB400SFが事故で廃車にならなければグラディウスとの出会いもなかったワケで、ある意味“運命的”だったのだ。

CBと比較すると650ccベースの車体は、どちらかというと大柄な自分にも窮屈さを感じさせず、かと言って大き過ぎもせずと絶妙なサイズ。おかげで次のバイク選びの方針も決まったしね。これがCBからの乗り換えだったら(あちらは窮屈だった)、反動でリッターバイクを選び、後で「パワーも大きさも扱いきれない」ということになりかねない。ま、実際に乗ってみないとわからないけどね。

それとグラディウス繋がりで何人ものブロガーさんと交流が出来たのもありがたい話。グラディウスは降りちゃったけど、9/15には新しい相棒が納車されるので、興味があったらまた来てやってください

 

ありがとう、グラディウス。次はもっと良いオーナーにめぐり会えますように


大型二輪教習・卒業検定(その2)

2012年09月01日 20時26分57秒 | バイク

本当は検定の(その2)なんてやりたくなかったけど、行ってきました。で、無事に合格。これであとは免許センターに行けばOK

免許センターは平日しかやってないので、また後日、平日の休みを取らないとならない。前回受かっていれば問題なかったのになぁ。

前回は不合格だったので帰宅してヤケ酒を飲んだが、今日は帰宅してから祝い酒。どちらにしても飲むのかときかれたら、胸を張って“当然だ”と答えるところ。

まぁ、これで400cc以上のバイクを購入対象に加えることが出来るので、教習所を出たその足で、まずは乗り換え候補第一位のGSR750(ABS)を見にスズキワールド船橋店へ。デザインはものすごく好みなんだけどスペックが同程度の他メーカーさんと比べると値段がちょっと高い。一応見積もりも取ってもらったが、グラの下取りを頑張ってもらって支払い総額が85万円になる感じ。

あとで念のためグラを購入したお店にも見積もりをお願いするつもりだが、実車を見ちゃうとやはりGSR以外は考えられなくなりそうだ。どうしようかなぁ・・・。