goo blog サービス終了のお知らせ 

はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

驚きのサービス

2019-11-08 17:49:44 | 日記

みなさんこんにちは。

最近半額ハントをしていません。

理由は…結局高くつくから

食品ロスをしない、必要以上に食べないのが一番の節約だと気付きました。

坊主びっくり、粗食のはちです(。・ω・。)

なぜか出るお腹…

さて、驚きのサービスを見つけたのでご紹介します。

これ、日本ですよ

女優らが来場者の妻子を演じる疑似家族体験付きモデルハウスを公開

これは晩婚化が進み戸建住宅の需要が停滞していることから独身男性に家族を持つ幸せを実感してもらう、というコンセプトです。

大きなお世話ですね

モデルハウスに入ると「パパおかえり」と女優の早織さんらの演じる妻子役に出迎えを受けます。

「パパ、宿題手伝って」といった妻子役の演技に合わせて行動すれば、ホームパーティーの準備をしたり将来について話し合ったりする20~30分の家族体験を楽しめるそうです。

ちょっと体験してきますかうへへ

実際の家庭はですね…

父親が帰ってくると子供たちは蜘蛛の子散らしたように自分の部屋にこもり、冷蔵庫の中のお惣菜をチンして食べ、妻に触れようものなら不機嫌そうに「疲れてるの、触らないで」

と言われるのがいっぱんてk…ではないか…

このような催しで結婚願望が高まったり家を購入する動機づけになるのか疑問ではありますが…

やらないよりはやってみて結果を見てみた方がいいでしょうね。

これが成功したら逆バージョンで独身女性をターゲットに私がパパ役をやってお客様とパートナーをgetする企画をぐへへ

女性一人で住宅新築の相談は結構受けるのですが、男性一人のケースは未だ経験がありません。

それほどまでに独身男性は住居を重視していないのです。

可分所得が上がらないと結婚も住宅もますます高嶺の花になるでしょう。


住宅設備大手 5社が最終増益

2019-11-08 09:12:35 | 日記

みなさんこんにちは。

以前あるお寿司屋さんでいただいた里芋の塩ゆで。

皮がついたまま、半分に切った里芋がほのかな塩味で皮もつるっと剥けておいしかったので真似してみました。

よく洗い、そのまま茹で、皮が付いていてあの味気は塩大目かな

完成簡単

さっそく食すと…

土の味がえぐい

プロの手間というのは凄いですね。

さて、ハウスメーカーの株価が好調と昨日書きましたが、今回は設備メーカーのお話。

消費増税を前に住宅リフォームの駆け込み需要が起きたため、TOTOを除く5社が最終増益を確保しました。

クリナップが7日発表した4~9月期の連結純利益は15億円(前年同期は12億円の赤字)。

システムキッチンが好調で、20年3月期通期の業績予想を上方修正しました。

LIXILグループの純利益が231億円(前年同期は86億円の赤字)。

国内のリフォーム事業が好調でトイレなどの受注が増えました。

システムキッチンのタカラスタンダードも55%増の58億円と期初予想を14億円上回りました。

一方、TOTOの純利益は7%減の124億円。

中国のトイレ事業の減益が響きました。

ただ、国内事業の営業利益は61%増の130億円と過去最高です。

こうしてみるとかなりの駆け込み需要が発生していますね。

消費を先食いしているので今後落ち込まないか心配です。

そのための次世代住宅ポイントただいま絶賛申請中

予算は1800億円、新築最高40万ポイント、リフォーム最高60万ポイント

予算無くなり次第終了ですので早い者勝ちですよ

そして最近知った地方自治体などが行っている合併浄化槽設置の補助金など…

こちらも早い者勝ちなんですって

住宅を建てるなら期末の完成を避けた方がいいのかも…