goo blog サービス終了のお知らせ 

はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

甘味

2019-11-05 21:03:35 | 日記
みなさんこんにちは。
セブンイレブンで◯円以上買い物するとくじ引ける、ってのあるじゃないですか。
あれでチョコが当たったはちです(´・ω・`)
砂糖年間摂取量ほぼゼロのはち。
なんだこれ((((;゜Д゜)))うっま
止まりません。
ニコ中のはちはチョコ食べた後タバコを…
まっず(´д`|||)
甘味の強烈な依存を体感した後にも関わらず、さらなる強い依存のニコチンによって今後も砂糖は要らないなと思えた出来事でした。
米や芋の糖質は摂取しています(・ε・` )

遊休農地

2019-11-05 13:06:18 | 日記

みなさんこんにちは。

ゴルフ以外無趣味なはちの最近の家での過ごし方がユーチューブ。

洗濯槽の掃除の動画を見るとカビだか何だかの塊がごっそり取れています。

私も洗濯機がカビ臭いと感じ、さっそくまねすることに。

わくわくしながら洗剤を買ってきてぽーん

推奨二時間放置を9時間も放置します。

起きたら部屋中塩素臭い

さぁ、カビなどの塊とのご対面と洗濯槽をのぞくも澄んだ水

気合いを入れて一時間洗濯機を動かすもいつまでたっても澄んだ水

なんかがっかりしました。

さて、ここで農地をなかなか宅地にできないとぼやいてきましたが、今回は遊休農地のお話。

農家の高齢化や担い手不足で工作されていない農地のことです。

日本全国でおよそ10万ヘクタールあります

農地を守れとなかなか農地以外の使用をゆるしてくれないのですが、農地としても活用できていませんね。

耕作をするよう協議の勧告などをおこない、応じない場合には固定資産税を1.8倍まで上げることもできるようですが、外国の農産物が安く入ってくる時代に労力とお金をかけて農業をする人がはたしてどれほどいるか…

農地を守れもいいのですが、昔ながらの小規模農業ではなく、農地の大型化、機械化、企業の参入などやりかたを変えないとますます放置された農地は増えていくでしょう。

今日は農地転用の関係のお仕事してたので農地への愚痴と皮肉を書きました。

耕作してない農地なら簡単に家建てるの認めてくれてもいいのに