GAM-Entertainment 2nd

アニメやゲーム(主に艦これ)、それに関連した色々について書くブログです。
サムネイルはクリックで大きな画像が見られます

とある"てんかん"持ちの免許更新

2014-07-08 21:00:00 | つぶやき
なんか今年の6月からてんかん持ちの人は公安委員会の診断書とか必要らしい。
突然そんなこと言われてもわけわからん、ということでネットで調べてみてはいるんですが、いまいちパッとしません。
そこで、せっかくなので記録を残します。
免許更新が終わるまでこの記事を更新します。

ちなみに自分の記憶の中での発作は1回のみ。
あとは記憶にありませんが2、3歳の頃に発作があった様子?
てんかん持ちとしてはかなりの軽度ですよね、きっと。
まぁそれでも一生薬を飲み続けることが確定しちゃってるんですけどね、めんどくさい。

さて、経過を書きます。

6月中旬、免許更新のはがきが届く。

6月下旬、通院。
公安委員会の診断書が必要で、警察署で受け取ることができるとの説明をうける。
また診断書を書くために、薬の血中濃度を測るために採血を実施。
(採血&血中濃度の検査はお値段高めです。)
また7月中旬に脳波検査の予約をとりました。

7月上旬、地元の警察署へGO。
運転免許の窓口にて
「今度免許の更新があるんですが、公安委員会の診断書を警察署でもらう必要があるとききました」
てな具合で説明すると奥から担当の人が登場、免許証を渡したあと、問診を受けました。
聞かれた内容は
・病名(てんかん)
・病院の名称、場所、診療科、担当医
・服用している薬の名前と量。
・発作が起きたときの状況
・通院状況
・などなど
これらは担当の人が専用の用紙に書いていきます。
せっかくなのでその用紙の写真を撮っていいか聞いてみたら「お渡しできないものなのでダメ」ということでした。
でも記載時は特に隠されてはおらず、その場で書いている内容を見ることはできます。
その用紙を持って担当の人は再度奥へ。
戻ってくると診断書をくれました。
診断書は問診の結果により様式が異なるそうです。
それと後日、適性診断センターから「免許更新の際は診断書をわすれずに」という旨のはがきが届くそうです。


3日後。
免許センターから封筒が届きました。
簡単にいうと「更新期間内に医師の診断書を免許センターか警察署にだすように」とのお達しでした。
更新は免許センターでするつもりなので、診断書はそのときに持っていく予定です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿