goo blog サービス終了のお知らせ 

GAM-Entertainment 2nd

アニメやゲーム(主に艦これ)、それに関連した色々について書くブログです。
サムネイルはクリックで大きな画像が見られます

PS Vita、買いました

2014-02-02 19:58:30 | ゲーム
年末年始も越えたし、新型の初期ロットにあたることもないだろう、ということで購入。
色は一番人気が無さそうなライムグリーン/ホワイト

人気については勝手な思い込みですけどね。
あともしかしたら一番人気が無いのはカーキ/ブラックかもしれませんけどね。

新型Vitaの背面は基本的にオモチャっぽいのでブラックにしてもまったく締まりません。
だったら一番ポップな色を買ってしまおう、と。

ピンクはちょっと色が濃すぎるし、ライトブルーはDSがそうだったので、今回はこの色にしました。

しかし、なんと言っても軽いですね。
初期型の店頭デモ機を触ったときとは比べ物になりません。
イメージ的にはPSP-3000ともいい勝負

と思って検証してみようかと思ったら、比較したサイトがありました。

[PSV]携帯機、コントローラ等の重量比較でPSVita新型のPCH-2000はDSLと360有線コントローラの間に

思ったよりは差があるな…。
でも、いいことですよ!!

買ったゲームはミクのfとうた組み575。

fは確定すぎたので、なんか別の奴を買おうとおもってこれにしました。
アニメは見てなかったんだけど、今からフォローして追いつくかぁ。

さて、ゲームの評価を考えてみると、まず音ゲーとしては最底辺に近い低難易度、あるいは低面白さだと思います。
なんせボタンは左右x前面背面の4通り。シャイニーフェスタに裏面のタッチが入った状態。
それでいて譜面の流れは左右の2本で上から下への固定なので、代わり映えに乏しいし、画面の広さもあいまってマークのチェックがめんどくさい。
そして合間に「歌詞の選択」というリズムに乗れないアクションが入るのでさらに微妙になる。

一方で期待したい要素はこの「歌詞の選択」で、特定の歌詞は別の歌詞に変更することができる。もちろん歌う。
ということは

もしかしてバカゲーができあがるんじゃなかろうか!!!

そんな期待を込めてプレイしています。

あと、音ゲーですがキャラクターの会話パートが入ってます。
よくある音ゲーでは楽曲を増やすためにひたすら順にプレイという感じですが、間に会話が入ることでいい息抜きになります。
これは好評価です。
ただ口パクや動作が妙にカクカクしているのは残念。
絵が綺麗なだけになお強調されて、気になってしまいます。

いかんせんプレイ時間がまだ短いので、まだまだプレイしたいと思います。

[追記]
575のアニメは全4話で、もう終わってるらしい。

艦これもリンドリもひと段落

2014-01-09 21:58:48 | ゲーム
艦これはアルペジオコラボが終わり、特に海域の解放もなく
リンドリも新春イベントは別に特設ステージ設定されず通常(特設ステージが無いイベントの方が珍しいですが)スカウトで進行するもの

いっきに気が抜けましたわー。

そして余裕がでてくるとまた「ゲームでも…」とか考えてしまうもので、今、気になっているのは


MJ


はい、今更感バツグンです。
むしろこのタイミングの理由なんてひとつ


嶺上開花、一度くらいやってみたいじゃん?
3連続カンとかね。


ないわー
なさすぎるわー

でも、もし出来たら断言できるね



「麻雀って楽しいよね!!」


まぁ、私は普通に弱いんですけどね。
点数計算できないし。

俺妹HD買いました。

2013-09-26 23:29:40 | ゲーム
予約とかはしてませんでしたが、思い出したので近所に買いに行きました。

最初の難敵はなんと…


画面の表示サイズ。


初プレイ前に表示領域がテレビ画面に収まるように調整しろと言われるのですが、別に特別なテレビでもないので100%のままスルー。

したらばはみ出てるはみ出てる。

オプションから設定しなおすかーと思うと…それっぽい項目が無い。
プレイ開始時の設定かーと思い、ゲームを終了して再度起動…設定画面が出てこない。

…仕方が無いのでセーブデータ管理でセーブデータをいっぺん削除。

再度起動。
表示領域の調整をする画面までボタンを連打。
表示領域の調整画面に入った瞬間、うっかりボタンをポチる。
…戻れないorz

再度セーブデータ(ry

こんな感じで第一印象は最悪です。

事前情報は特に仕入れずに買ったのですが、まさかアイマスの話題からアイドルになるなんていうぶん投げすぎな設定だったとは…。

ゲームのメインは撮影。
あとはSNS画面によるストーリーの選択&パラメータ変化がありますが…まだコツがよくわかりません。

これだけ攻略の糸口がつかめないゲームも珍しい。

まだ「つまらない」とは思っていないので、まぁぼちぼちプレイします。

GBAぶっこわれてたーorz

2013-09-16 23:24:49 | ゲーム
すげーひさしぶりにダビスタでもやってみようかと思いましてGBAをひっぱりだしました。
もう何年ぶりだろう。
バッテリーは当然切れていると思うので、アダプターを接続してスイッチオン。

…スイッチオン



orz


ゲームハードってそうそうぶっ壊れるもんじゃないと思うんですが…珍しいですね。

代わりに競馬ゲームを探してみるとダビスタDSがみつかりましたが、これが「稀に見るクソゲー」といわれるほどの酷評。それはさすがに買えない。
ウイニングポストはPSPにあるようですが「10年前から進歩ない」「3歩進んで2歩下がる」といった評価で、なんか心もとない。

もしかしたらオンラインでなにか!!?と思ったものの
競馬伝説Liveは課金しないと無理らしく
Yahoo!モバゲーのダービーxダービーとウイニングポストはなんかつまらない。

ちょっと脱線しますが、ソシャゲって「レベル○○まで無制限」とかあるじゃないですか。
新規プレイヤーが既存プレイヤーにおいつくための仕様ですが、これってプレイ方法を考えるまもなくクリックゲームになってしまうので、プレイ初期時点で既につまらないんですよね。

で、思い立ったのが手持ちのGBAだったわけです。


しかし遊べない

うーむ。


その時・・・・! 圧倒的 閃きっ・・・・・・・!!


GBAがだめならば、DSがあるじゃない!!
そう、DSにはGBAスロットがある。
ロムを挿すとハードからはみ出すけどね。

さっそくDSを持ち出してロムを挿入。スイッチオン!

うごくー。
DSの下半分をまるまる使用しないのでなんかもったいない…を通りこして無駄っぽい印象はぬぐえませんが、ちゃんと遊べます。
えらいよ、DS。

さっそくプレイするも破産連発。
先は長い…。

2DSが欧米で発売されるそうな

2013-08-29 22:33:36 | ゲーム
元ネタ:速報、ニンテンドー2DS発表、3D立体視なしで安価な3DS互換機

率直な感想

[かっこわるい]

ゲームハードが2画面を有するとき、たためるということが実にスタイリッシュであることを気づかせてくれました。
遊んでるときに開いているのとたためないのではこうも印象が違うんですね。


[その割に高い]

見た目の変化がでかいのですが、実際のところ変化しているのはスピーカーと3D表示くらい?
3Dで見られないくせにステレオカメラは付いてるしね。
ソフト面では3DSと同等の機能を保っているのようで、むしろ安くなる要素が少ないですね。


そーいえばしばらく前にWiiの廉価版もありましたよね

記事:任天堂起死回生の「Wii mini」販売

こっちは、ある程度市場の成熟した日本やアメリカはさておいて、その他の国々に「Wiiのゲームが遊べる環境」として、機能を省いて廉価版にしたようです。

2DSも日本での発売が無いとなると、似たような狙いなのかなぁ。


戦国乙女カードコレクションなるブラウザゲームが

2013-08-10 20:13:21 | ゲーム
ある。

ということで検索してみたらあった。
twitterアカウントでログインするらしい。

ぐぬぬ…ツイッターなんてつかってないぞ。
とか思いながら仕方が無いのでアカウントを作ろうとしたところ。

つくってありました
…試したか。

ほんとはiOSかAndroid用らしいのですが、IEでもとりあえず動きます。
その代わり結構な頻度でロードに失敗します。
でもF5を押せば問題なない様子。

しかしなんというか気の抜けたクオリティなので、続けないかも。

Pink Roseとかマジ懐かしいね。

2013-07-28 20:05:06 | ゲーム
ことの発端。
それはAmazonのゲーム買取開始です。

僕のゲームを買ってくれ! 「Amazonゲーム買取サービス」で気をつけるべき10のポイント

なんと1点から無料集荷してくれるらしいじゃないですか。
しかもざっくりとした買取金額はサイトに載ってるらしい、ということで自分が持ってるのはいくらかなーとか思って眺めてました。

そこで目に付いた結果。

DDR EXTREMEが妙に高い。

調べてみると楽曲数がやたらと多く、人気が高いらしい。
そんな感じで観ていたら、なんか久しぶりに遊びたくなり


専用コントローラー引っ張り出して遊びました。
家で遊ぶのは数年ぶりです、ハイ。


とりあえずダイエットモードで始めてみたら、初期選択楽曲から足跡が5個くらいついてるし、色がなんか紫です。


……?

難易度じゃないのかな???


結論、難易度だったorz
ひさしぶりでこいつはきっついよー。

そんなこんなで、なんとなく憶えている楽曲はプレイしました。
一部無い楽曲があるPSの2ndReMIXかベストヒッツでもやれってことかな?


そのプレイ中、一番「あったねーーーーーーっ!!!」と思い出したのがPink Rose。
これはいい曲です。

カラオケに入ってないかなーと思いシグマサーチのサイトを開いたら。
死んでルー。

なんてこったい。

せっかくだからJOY SOUNDで見たら「モバイル歌詞」のみ。
意味ないよ!!!

実際にパセラに行ったときに検索してみるしかないなぁ。

Pink Rose - Kiyommy+Seiya

3DSの用途

2013-07-12 23:20:47 | ゲーム
最近、2件ほど純粋なゲームではない発表がありましたね。

[その1]
ニンテンドー3DS向け音楽制作ソフト「KORG M01D」が配信開始

作曲ソフトはDSの頃からもありましたが

なんかほしくなりますよね!!
コレ系のPCソフトやキーボードを持っていない人にとっては3,000円はかなりお安いですしね。
これで眠りこけたままのミクさんが目覚める!?


[その2]
ニンテンドー3DSがHuluに対応、8月に専用アプリを配信

ゲーム機ではなにかと聞くHuluですが、3DSにまで侵食してきました。
つか画面ちっこくない?
ただ機能が子どもを意識したものなので、「自分の部屋にテレビがなくてもOK」ってことなのかもしれない。
…今の子どもの部屋の事情なんて知りませんがね。


なんだかんだで2画面+タッチペンっていうのは端末としては汎用性があって優秀ってことかな?

クラブニンテンドーからメールはこない

2013-07-06 22:37:41 | ゲーム
元ネタ:任天堂のサイトに2万3926件の不正ログイン、「他社から流出したID・パスワードを使用」

該当ユーザーには個別に対応しているらしい。
連絡が来ない私のセキュリティは万全だ!!!

まぁ実際、パスワード違うしね。

てか気になるのは

「他社サービスから流出したと思われるID・パスワードを使用し、不正なログインが行われた」としている。

これですよこれ。
情報流出時ってだいたい「大きな問題はない」的な感じですませてるじゃないですか。
使われてるよ!!!
どこのサービスなのか教えろよ!!ってことですよ。

そしたら今度はスクエニからわけわかんないメールくるしさぁ。
大手ゲーム会社はしっかりしとけよ!!!


WoTをやるとガルパンがもっと楽しく♪

2013-06-16 21:12:42 | ゲーム
1話から見直してますが、ニヤニヤ感がアップしてます。
OPも飛ばさないようになりました。

なんせ基本的なこととしてWoTに出てくる戦車の区分、すなわち

軽戦車、中戦車、重戦車、駆逐戦車、自走砲

という概念があたまにありませんでしたので。

・車両ごとに人数が違う意味がわからない。
・砲塔が旋回しないってどーいうこと?
・たいてい相手チームの戦車が強いのは、大洗の戦車が安物だから?
・超獣戦車ってなに?ダンクーガ?


って感じでした。
わりとマジで。

まぁ、それ以外にも色々話中にあってスルーした部分は多いのですが、そんな知識でも楽しめたってことはアニメ自体が面白かったってことですね。

BOXが発売されるなら購入も検討ってレベルですが、問題は
・アンツィオ戦
・映画

の扱いがどうなるかですね。
まぁ、先は長いけど来年かな。

関連記事:『ガールズ&パンツァー』アンツィオ校戦OVAは来年春ぐらいに発売!映画のプロットも上がっている模様


さて、WoTも楽しくなってまいりました。

実況動画につられて少しずつアグレッシブになり、いざとなったら体当たりからの近接戦も敢行するようになってきました。
特に近接戦のおかげで砲塔の旋回を少なくするための車体の操縦も意識するようになってきました。

※WoTのWikiによると現在登場中のPz35tは砲塔旋回速度が遅いらしい。

新しいマップを遊ぶためにも上位の戦車を研究・購入しないといけないわけですが、問題が発生。


このゲーム、車種に対して倉庫が少なすぎね!!??


ゲーム内に存在する車種の数パーセントしか使用できません。
課金か!?課金なのか!!??

でも弾とかの消耗品じゃないのなら…。