食品のカラクリと暮らしの裏側

食品の安全・安心が総崩れ、また政治・社会の矛盾や理不尽さも増大
暮らしの裏側の酷さやまやかし、危険性・不健全さに迫る!

冷凍技術が発達し冷凍魚は鮮度もよく本当はおいしいのです/魚を大事にしない日本人R4-8

2013年06月20日 | 高級魚・ファストフィッシュ
Fishfftp

魚を大事にしない日本人シリーズ R4-8
ROUND4 秋刀魚は頭に良いのか&ファストフィッシュって何?
Part1 秋刀魚を食べよう・冷凍物も美味しい
冷凍技術が発達し冷凍魚は鮮度もよく本当はおいしいのです

F58855992

冷凍魚(解凍物)というと、安物の感がしてステータスが下がると錯覚している方が多いのです。現在は冷凍技術が向上し、獲れ立てと変わらない鮮度が保たれます。ぜひ冷凍魚のイメージを払拭して下さい。

遠洋で獲った鮪(まぐろ)は船上で急速冷凍、旬の時期に水揚げされた秋刀魚・その他の魚も、すぐに港の冷凍倉庫で冷凍されます。美味しさを閉じ込めたままスーパーで売られ、その味が家庭でも味わえます。冷凍された秋刀魚・鯖(さば)・鯵(あじ)などを解凍したものは、本来、おいしいものです。

さらには従来の冷凍より数段アップした世界最先端冷凍システム「CAS」は、世界中から注目されています。何しろプロの調理人の誰もが、冷凍後に解凍された魚とは見破れませんでした。冷凍期間が最長2~3年でも、ほとんど味が変わらない画期的な技術を開発しました。この技術は、細胞を壊さないために味や鮮度が落ちません。魚・肉に限らず、野菜・果物の冷凍・解凍でもOKだそうです。

多くは高級魚料理店向けですが、徐々にスーパーや一般寿司店にも出回りつつあります。長期保存が可能なため、将来は魚の大漁安値・野菜の豊作・廃却の無駄を避け、季節はずれの品不足の解消対策を見据えているそうです。

Syokutakutop

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太平洋を渡る危険な魚粉で育... | トップ | 魚のQ◇魚を焼く時なぜ遠火の... »
最新の画像もっと見る

高級魚・ファストフィッシュ」カテゴリの最新記事