コスモスと風

博多再発見、グルメ探索、旅での気づき,葦ペン画、英語

博多情緒めぐり

2008-11-14 22:21:06 | 博多の町

博多の町をガイドさんの案内で散策

川端商店街は年末恒例のせいもん払いで賑わっています。

博多座を通り越して「網敷天満宮」まで行きました。

菅原道真が上陸した際に綱をぐるぐる巻いて敷物を作り出迎えたという

今でも綱場という町名が残っているのだそうです。

 

  

 

「豊国神社」博多を代表する豪商の神屋宗湛が当時の秀吉の町割りのときに

着手した時に使った間杖のレプリカがありました。

205cmの間杖で町割を

今なら気が遠くなるような作業ですね

昨年世界遺産に登録された「石見銀山」も神屋家の一族が開発されたそうです。

町のあちこちに55ヶ所ほど町名の由来の石碑があるそうです。

電車の敷石を利用して作られたそうです。

 

  

 

普段何気なく通る町並でもガイドさんの説明を聞きながらの散策

歴史上の有名な人達がこの町で繰り広げた色んな事に出会う

その当時の情景を思い浮かべながらのワクワクの散策でした。

 

 

人気ブログランキングへ


小春日和の散歩

2008-11-14 00:20:34 | 自然

吉塚まで用事がありJRで駅を降りたら新しい駅で見違えるように

綺麗になっていました、そういえばこの駅を利用する事は殆ど

なかったもので、気がつかなかった。

東公園を久しぶりに散歩しました。

 

 

都会の中の公園なのでたくさんの人が行き来しています。

日蓮さんの像の前にはたくさんの鳩が

 

 

壁泉の水しぶきが気持ち良い位の小春日和です

 

クリック人気ブログランキングへ