コスモスと風

博多再発見、グルメ探索、旅での気づき,葦ペン画、英語

臥龍桜と歴史に触れる

2009-03-31 21:13:37 | 九州発信

名島神社の奥に「臥龍桜」が咲いていると、歴史に詳しい先輩達と一緒に

桜見に、ここ高台にある名島城跡から見える景色は桜と海とが綺麗です。

立花城の出城で秀吉が小早川隆景に命じて修復その後、黒田長政が入城

手狭であったために福岡城を築城した。

三方を海に囲み本丸、二の丸、三の丸、空堀等で周囲を防御

地図で見た限りではかなり広いように思いますが・・・

  

名島弁財天社も初めてです、七福神の女性の神が琵琶をひいていますが

とても優しい顔立ちです、見とれてしまいました。

小早川隆景は毛利元就の三男で「三本の矢」の事を思い出しましたが

何しろ歴史に弱い私は先輩達のお話をただただ聞く事で精一杯

大変勉強になり桜と歴史に触れた一日でした

 

クリック人気ブログランキング参加中


ムーミン神社

2009-03-27 08:00:41 | 自然

ムーミンに会いに行きました。

神社の階段を登り広場に出ると、ムーミンに出会う事ができます。

  

ほかにも色々なネーミングの木があります。

以前は緑の桜があったと聞きましたが、虫に冒されたとも聞きましたが?

 

樹齢何十年とか何百年とかの古木であればこそ、そこに宿る

妖精やら自然の不思議発見ができるのかも・・・

 

クリック人気ブログランキング参加中

 


菜の花街道

2009-03-26 19:02:29 | 自然

久しぶりに会った従兄弟の情報で菜の花が綺麗と聞き

延々と続く菜の花畑、先週末はJR九州のウオーキング開催で

歩行者天国だったらしい、今日は車で入る事ができました。

60.000平米のなかに約30万本の菜の花とか・・・

黄色の菜の花が道の両側にこんなにたくさん

 

先日中洲に詳しい人からの話で、明治の初め頃までは中洲は

菜の花畑であったそうで、櫛田神社の前の水車橋(みずぐるま)は

菜種油を絞るためにこの場所に水車が有ったらしく、その由来が

橋の名前になったらしい、昔の中洲もこんなに輝いていたのでしょうね

菜の花の黄色でサンサンと

クリック人気ブログランキング参加中


さくら咲く☆

2009-03-24 17:55:27 | 自然

野球はあまり興味が無い私でも、今日の<WBC>は

見逃す事は出来ません。

最高のお花見日和も重なり、7回の2対1の状態までテレビ観戦

福岡城跡まで車を飛ばしました。

別名舞鶴城といわれる、舞鶴公園内はお花見の人で駐車場も満杯

9部咲きと満開と天主台からの桜は満開

お花見の人たちも携帯のテレビで延長戦の話で持ちきりです。

やはり気になります、近くのNHK福岡へ寄ってみました。

勝った~とたくさんの人がテレビ観戦中

さくら咲き、野球も勝ったしいい日が越せました。

 

クリック人気ブログランキング参加中


「仙」

2009-03-23 21:43:03 | 気づき

心に在って術に在らず

術に在って心にあらず

心術並び忘る、一味常に顕る

『茶道を習えば形式的な作法ばかりを重視するのではなく

心の持ち方が大切であることが分かる

一方単に心の持ち方だけにとらわれるのではなく身を通しての

作法の中に重要な要素があることが分かる、しかしその後茶道を極めれば

心が大事か作法が大事かといった事さえ意識しなくなるものである

一点のお茶の中に自分そのものがあらわれるのである』

西日本人物誌 「仙」のなかで感動したもので引用

一生懸命がんばらないと

 

クリック人気ブログランキング参加中

 


フラワー動物園

2009-03-19 19:14:54 | 博多の町

久しぶりにキャナルシティを横切ると

明日からフラワー動物園開催とかで,花に囲まれた動物達

 

ステージではショーが開催中

沢山の人達の拍手喝采で立ち止まってみました。ドラえもんもやってくるようです

春休みは遊び場に変身です。

住吉のビル街を少し入ったところに、日本庭園「楽水園」があります。

 

屋敷の周りの塀は秀吉が太閤町割りを行ったときに

焼け石や焼け瓦を練りこんで作った博多塀です。

タイムスリップした錯覚に陥るような一角です。

 

クリック人気ブログランキングへ

 

 

 


象さんの門柱

2009-03-17 17:29:39 | 博多の町

馬出小学校は今日は卒業式で、子供達の笑い声が聞こえてきます。

校門を通り過ぎると学校の敷地の中に象さんの門柱があります。

ここは以前、市立動植物園があった場所で、太平洋戦争の昭和19年に

閉園となりましたが,象さんの門柱だけが残されていました。

東公園を抜けると亀山上皇の銅像がありますが、先日テレビドラマで

博多出身の総理大臣「広田弘毅」を見てたので感慨深く下から眺めました。

(広田弘毅のお父さんと石屋を継いだ弟さんの名前が台座に記してある

という事を銀行からもらった冊子で知りました)

「50年早く生まれすぎた」という言葉どおり

クリーンな政治が期待できたのでは?と思いますが・・・

 

クリック人気ブログランキングへ


定着したホワイトデー

2009-03-14 12:22:49 | 気づき

今日は御菓子やさんが男性客でいっぱいです。

ホワイトデーでした、もう忘れてしまう年齢になりふと寂しさも・・・

定着しましたね、博多の某老舗お菓子屋が最初にマシュマロを販売

バレンタインデーのお返しとして考案したと聞いてますが

もう確実に国民的な行事の一つになりました、今は義理チョコ、友チョコ

みんなお返しにホワイトデーのお返しが当たり前になっています。

不景気時代商戦としてこんな素晴しい発案ができると乗り越える事が

できますね、不景気に負けない生き方が大切ですね。

自然はどんな時でも朝の光に輝いて生き生きしています、

人間も負けないように

 

クリック人気ブログランキングへ


14、000歩の散策

2009-03-11 19:18:00 | 博多の町

博多駅~中洲~天神まで歩いて町並みを散歩しました。

ビル街、ファッション街,レストラン街ばかりか?と思っていましたが

以外や、歴史上の古い建物‥‥

中洲のであい橋のたもとに有名な博多人形師の小島与一の「三人舞妓」の

銅像が建ってます、実物を3倍に拡大したそうです。

橋を渡ると「福岡県公会堂貴賓館」初めて中を見学しました。

フレンチルネッサンス様式、窓枠の上部の丸いところなどだそうです。

  

天神のアクロスのステップガーデンに登りました、およそ15分ほどで11階

まで一気に、サラリーマンらしき人たちも昼休みを利用して登っていました。

メタボ対策かな?

水上公園の花壇のお花が手入れされて綺麗です、

都会の真ん中で癒しの空間です。

赤煉瓦文化館から水鏡天満宮へ通り抜けると古いレンガ塀

赤煉瓦館の建設当時の物のようです。

  

博多は古い町と近代的な建物がうまく融合された素晴しい町

再発見

気がつくと14000歩も歩いていました。

友人も疲れ知らずよって私も久しぶりによ~く歩いたなって思いました。

 

クリック人気ブログランキングへ


雛の料理

2009-03-10 17:23:58 | グルメ

梅の花も終わり桃の花のピンクが久しぶりに晴れた青空をバックに

綺麗に咲いています。

「博多町家」ふるさと館でお雛様を見て博多織の実演を見学

伝統工芸士の博多織に命をかけるお話を聞く事ができました。

  

町家で見つけたお多福のお面

櫛田神社の節分のときのお面のように口が大きく開いていました。

中洲の日本料理「てら岡」でランチです。

雛の節句の月なので、器もお雛様です

           (写真をクリックするとお雛様の器の料理が)

ご飯、お吸い物、てんぷら、デザート付で¥1800です。

新装開店で個室でゆっくりできました。   

                           呼び鈴の可愛い鈴もご愛嬌

 

クリック人気ブログランキング参加中