GalleryCafe 月~yue~

「ギャラリーカフェ 月~ユエ~」のご案内

お知らせ

2019-10-25 16:43:18 | 日記
こんにちは。
今日は昼から雨です。
降り出した途端、ひんやりしてきました。

「女四人・手しごと展」の終了後、風邪を引きまして、
鼻水と咳だけ、と油断していました。
甘かったです。
ようやく昨日くらいから食事が美味しく食べれるようになりました。
皆さんも風邪にはご注意ください!

さて、お知らせです。
10/27(日)~11/7(木)まで臨時休業いたします。
ただし、10/30(水)・31(木)は開店いたします。
どうかよろしくお願いいたします。

また、8年目を迎える来年1月より、営業日、規約、会場費等、いろいろ変更させていただきます。
それについてのご案内を追い追いしていきますので、よろしくお願いいたします。

会場費について
今回の消費税値上げは、カフェの方には何の影響もありませんでしたが、
この店の家賃と光熱費は消費税分が値上がりとなりました。

前回2014年に消費税が8%になった時、
カフェの料金のみを値上げさせていただき対応しました。
今回は、食料品は軽減税率で今までと変更はありません。
なので、今回は、会場費の値上げで対応させていただこうと思います。
どうかよろしくお願いいたします。

ただし、年内(店の営業日の年内最終日=12/25まで)に、ご予約いただいた方は、
現行の料金にてお受けいたします。
(ご利用期間が再来年以降でも大丈夫です)
よろしくご検討ください。

取り急ぎのお知らせでした。
また変更の詳細をお知らせしますね!

今日のきなことげんげん。
くつろぐげんげん。

猫団子をねらうきなこ。

決行!!


何とか「団子」に。


今秋初の猫団子完成。

では、今日はこのへんで。

女四人・手しごと展 その10

2019-10-13 14:31:36 | 日記
こんにちは!
今朝になって、中部・関東の河川が氾濫して大変ことになっている様子がテレビに映し出され、
本当に驚くとともに胸が痛くなりました。

妹の住む八王子も浅川という川が見たこともないほど水位が上がり、
もうあとちょっとであふれる、というとこまでいきました。
ハラハラしましたが、寸前で雨が弱まり水位の上昇も止まったそうです。

これから東北に進んでいく台風19号。
被害ができるだけ少なくてすみますように。

さて、今日は最終日。
作家さんが揃いました♪


左から福島さん、高田さん、福美さんです。
佐々木さんもいらっしゃいました!

福美さんから嬉しいプレゼント!


ちっちゃなかわいい、きなことげんげんの土人形!!!
サイズ感はこんな感じ♪

福美さん、本当にありがとうございます!
大事にしますね♪

女四人・手しごと展

本日17時で終了です。
お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!

今日のきなことげんげん。
店の仕事机の2猫。

では、今日はこのへんで。

女四人・手しごと展 その9

2019-10-12 15:02:32 | 日記
こんにちは!
今朝は未明からすごい風が吹き荒れました。
現在、13時過ぎ。
ようやく少しおさまってきました。

先日日本海を台風が抜けて行った時と同じくらいの勢いでした。
今回は中心がはるか離れた太平洋上にあるというのに、です。

今日の夕方には関東地方に上陸するようですが、
この勢いだと、いったいどんなことになるのか・・・。
とにかく、被害がなるべく少ないことを念じています。

さて今回の私のお買い物♪
福島さんの作品で、素敵な薄水色の深皿。

高台が二重になっているのは、底が下がらないようにするため。

1枚しかなかったのでやむなくマイカレー皿です。
こちらも福島さん。湯呑の黒と赤。


長年使っていた萩焼のお気に入りが限界を迎えていたので、
ちょうど良かった♪
こちらは佐々木さんの小鉢。


使い続けていたものが、昨夜本当にいきなり割れました。
買い換えよ、との神様のお導き、ということで。
そしてご朱印帳。


明日はいよいよ最終日です。
まだいらっしゃってない方は、ぜひお越しください。

明日、最終日は17時閉場です。
ご注意くださいね!

では、今日はこのへんで。

女四人・手しごと展 その8

2019-10-10 15:53:54 | 日記
こんにちは。
今日は早くも2週目の木曜日。
いつも思いますが、なんだかんだで2週間も本当にあっという間です。
明日あたりから台風の影響も考えられます。
まだお越しになっていない方は、ぜひ早めにご来店くださいね!

さて、今日は高田京子さんの作品をご紹介しましょう。

高田京子さんは安佐南区にお住まいで、
今回、福島さんとのご縁で参加していただきました。
手紡糸を使って手織りをするようになった経緯について
ご本人に書いていただいた文章がありますのでもう1度
掲載しますね。

織物が好きで、作品作りを始めて、25年くらいになります。

糸を手紡ぎするきっかけは、青年海外協力隊で1988年から3年間、バングラデシュで手工芸隊員として女性の自立支援に携わった経験です。


当時バングラデシュでは、サリーはもちろん、シーツや手ぬぐいなど生活に使われる布が手織りで、手織り布に囲まれて生活をするという経験をしました。
日本に帰ってからも機械織にはない、その感触が忘れられませんでした。


と、言うことです。
彼女の言うところの「皮膚が喜ぶ感覚の布」、
手紡ぎの糸でしか出せない感触を楽しんでいただきたいと思います。







昨日、日本画の荒木孝子さんがお友達と一緒にきてくださり、
そのデザイン性、手触りに感動してくれました。
紡ぎ車。

糸から紡ぐ、とはいっても、さすがに羊は飼っていません、と
高田さんが笑いながらおっしゃっていました。

糸から紡ぐ、ではありませんが、
佐々木ひろ子さんが、やはり「石見の土で石見で焼く」を
モットーにしていらっしゃいます。
それがどういうことか、全く分かっていませんでした。

土を掘りだし、混じっている木の根、石ころ、ごみなどを
丁寧に取り除き、少しずつたっぷりの水で洗いその水をポタポタ落ちるレベルで
ゆっくりと抜いていく。
生乾きのその固まりを割って広げて乾かして、ようやく粘土として使えるようになるのだそうです。

高田さんも、糸を紡ぎ、染め、機に掛ける(=機ごしらえ)までが大変で、
そこまで出来たらあとは織るだけ、という言い方をされます。

何事も準備が大変なんだということを、しみじみと感じました。
物づくりをされる方たちの、作業の積み重ねの「重さ」を感じました。


今日のきなことげんげん。
もっさり。

どっさり。

ぬぉ~。


では今日はこのへんで。




女四人・手しごと展 その7

2019-10-09 16:02:16 | 日記
こんにちは。
今日は朝から良いお天気です。
でも、もう気温が30度になるなどとということはなく、
気持ちの良い秋の晴天です。

さて、今日は福美さんの作品をご紹介しましょう。

福美さんは、島根県の伝統工芸「長浜人形」の作り方を
長浜人形士の安藤三郎氏から習得し、
オリジナルのデザインで「福美人形」として発表しています。
中でも招き猫はさまざまなスタイルのものを作られ、
最初に知り合った頃は、「招き猫作家」さんとしてご紹介を受けました。

現在も招き猫は色とりどり、かわいいものからリアルなものまで
たくさん作っていらっしゃいます。



DMの猫ちゃんは「鯛もちくん」と「鯛かつぎくん」。

たこのせくんの「たこ」は、「多幸」のもじりです。

こちらは浮世絵の国芳の作品中に描かれている猫と虎です。

↑↑↑ 「いらっしゃいねこ」と名付けていらっしゃいます。

↑↑↑ こちらは「猫とら」。
今回は、伝統的な長浜人形も持ってきてくださいました。
「天神」

「福助」

「恵比寿大黒」。


右側の人形は「扇持ち」という伝統的な長浜人形。
左の立雛は古風な顔立ちですが、福美さんのオリジナルだそうです。

「リアル」と「かわいい」が混在する福美人形を
どうぞ直接ご覧になってくださいね!

では、今日はこのへんで。