GalleryCafe 月~yue~

「ギャラリーカフェ 月~ユエ~」のご案内

最終日

2014-03-30 18:32:26 | 日記
こんにちは。
昨日の雨はとりあえず上がり、ほっとしました。
なんとなく曇っていますが、傘はいりません。
まだご覧になっていない皆さん!ぜひ、お越しくださいね♪

今回の展示は、平松さんがご自分の家族4代の「物づくり」の歴史を振り返り、
また、この地域に戦前からずっと住み続けてこられた地縁から、
近所の方に、近くでゆっくりと作品をみてほしいとの思いから計画されました。
お蔭様で、たくさんのご縁の方々に足を運んでいただきました。

また、平松さんの場合なら、裂き織の、
またおじい様なら、油絵の、それぞれの代の繋がりの方に
それ以外の家族の方の作品を目にしていただき、
改めて、思い出話や、家族の系譜に触れたりと、
この6日間、毎日本当に賑やかに話がはずみました。
楽しい6日間でした。

写真を撮るひまがないまま、夕方になってしまいました。
もう、搬出です。

平松敦子さん、本当にありがとうございました。
繭子さんも、協力ありがとうございました。



今日のきなことげんげん。
暖かくなり、ツーショットは秋までお預けですね。
きなこは、久々のキャットタワー。

おやすみ~♪




あったか大好きのげんげんも、段ボールくらいの肌触りが良いようです。

春だね~。



では、今日はこのへんで。







平松敦子さんとお母様の裂き織

2014-03-29 17:51:54 | 日記
こんにちは。
今日は、朝から曇っていましたが、午後になって、時おり雨がぱらつきはじめました。
今は、すっかり本降りです。
風はあまりふいていませんが、昨日に比べるとひんやりしています。

今日は土曜日。明日までとあって、朝からいろいろな繋がりの方に来ていただいています。

高齢の女性の方が、娘さんに連れられて、来てくださいました。
平松さんに就いて、裂き織を始めたい、とかねてより言っておられたそうで、
念願かなって、来月から習うことになり、本当に嬉しそうでした。
待ち遠しい感じがとても微笑ましくて、私まで嬉しい気持ちをいただきました。

中国新聞を見て来ました、という裂き織の愛好家の方が、
わざわざ福山方面から高速を使って、車で来てくださいました。

またつい、2年前まで東光会に所属していました、という70代前半の男性の方がお越しになりました。
懐かしい、とおっしゃりながら大木茂さんの作品をじっくりとご覧になり、
大木さんの思い出話をしてくださいました。
平松さんがとても興味深い表情で、熱心に聞いていらっしゃいました。

地域の活動も熱心にしていらっしゃる平松さんが、ユエで今回の展示をしてくださったのは、
お母様や、おじい様を知っていらっしゃる地域の方に、今回の展示を見に来てほしかった
からだそうです。
皆さん、当然ご高齢です。
身近な場所で祖父や曾祖母の作品を気軽に見に来てもらえて良かった、と
言っていただきました。
私もとても嬉しかったです。
これからも、芸術に触れられる身近な場所として、
皆さんに愛してもらえる店にして行きたい、と、改めて思いました。

さて、平松さんが、裂き織を始められたのが5年前。
お母様が触発されて始められたのが3年前、80歳の時です。
今では、とても頼りになる、平松さん専属の織り子さんです。
いくつになっても、新しいことにチャレンジし、実行していく
お母様の光子さんのバイタリティーには、本当に脱帽です。

持ち手が、がま口の金具状になっているバッグ。




裂き織の端切れを、かわいくアレンジ。実はけっこう手のかかった作品。




縦糸の色を変えることで、こんな感じに。


はき古しのジーパンのポケット部分を活用。


こんなのや・・・


あんなのも~・・・。


これらの作品の裂き織は、ほぼすべて、お母様が織られたそうです。
それを平松敦子さんが、一つ一つ、作品に仕上げられました。
親子二人の共作です。

明日はいよいよ最終日です。
雨になりそうですが、お近くの方で、まだご覧になっていない方は、
ぜひぜひ、お越しくださいね♪



今日のきなことげんげん。
一人で何を見てるのか・・・。


恒例の「食後の朝寝」。





では、今日はこのへんで。





大木茂さんの油絵

2014-03-28 16:31:27 | 日記
こんにちは。
昨日は、最高気温が23℃まで上がったんですね。
びっくりしました。

今日も21℃の予想です。
夜も家が冷えなかったからでしょう。
今日は、朝から暖房なしでなんともありません。

外の扉も開けました。
明るい陽射しが見えるので、気持ち良いです。

明日、明後日と、このお天気が持ってほしいんですが・・・。

さて、今日は、平松さんのおじい様の油絵です。
平松さんが中学、高校時代に見ていた作品は、下のように、
明るくて、絵の具もたっぷり使われたものが主だったそうです。

「船上レストランのある公園」フランス モレー


「セーヌ川景色」1965年 フランス パリ


今回の展示にために、収蔵作品を調べてみたところ、
わりあい初期の古い作品にとても惹かれた、とのことで
多く持ってきてくださいました。
色合いが渋くて、確かにタッチも違うのが、素人の私にもよくわかります。

「高須の山」

まだバイパスもなくて、「一楽山荘」というお花見の名所があったそうです。
その桜がほんのりピンク色に描かれています。


場所がよくわからないのですが、夕焼けの景色。

「奉天加茂町」1933年 (現 藩陽市) *第1回東光会出品作

強い日差しにくっきりと影がでて、
テントの白がとても印象的です。

原爆ドーム。

まだ川沿いの土手にはなにもなく、囲いもありません。
川向うの景色は、小さな平屋の家がみっしりと立ち並んでいて、
終戦からあまり年数を経ていないように思われます。

原爆ドームの内部

柵がないので、ドームの中で描けたと思われます。
正面に落書きをとらえて描かれています。
手前にはがれきやさびて曲がった鉄骨。
どんな思いで描かれたのかな、描かずにはいられなかったのかな、と考えてしまいます。
すごく存在感のある絵です。

静物画。
モデルの陶器の壺が現存!


他にも本当に興味深い作品がいっぱい!!
ぜひ、見に来てください。
素晴らしい作品ばかりです!!




今日のきなことげんげん。
下にいないな、と思ったらお姉ちゃんのベッドでおくつろぎ中。




外を観察中。




選手交代!



では、今日はこのへんで。






大木ウラさんの人形たち

2014-03-27 13:55:47 | 日記
こんにちは。今日は、本当に暖かいですね。
最高気温は21℃まで上がるそうです。
店内も、けっこう朝はヒンヤリしているのですが、
今朝はなんともなかったです。
ようやく、春ですね・・・。

さて、毎日入れ代わり立ち代わりでお客様がいらっしゃるので、
なかなかブログを更新できずすみません。

今日も忙しくなりそうですが、
なんとか頑張ります。

まずは、ひいおばあ様の大木ウラさんの作品です。

桃太郎人形。
作品の中でもまた一段と小さな作品。
「グランデひろしま」の春号にも掲載されています。

お芝居の登場人物。

重十郎と初菊


助六





わかる方には、わかるのでしょうね。
但し書きがないと、私にはよくわかりませんが、
どの人形も、とても丁寧に作られています。
カメラなど女性が持ち歩く時代ではないでしょうから、
お芝居を観に行ったら、とにかく忘れないうちに形にしていったのではないか、と
平松さんがおっしゃっていました。

ベースボール人形。
ユニフォームに時代を感じます。



本当に今、野球をしているような躍動感!!


お雛様。

このお内裏様とお雛様の顔だけは、京都から取り寄せられたそうです。
それ以外の人形のお顔は、ウラさんが描かれたそうです。
もちろん、体も着物もです。






たくさんのお客様に今日も来ていただいています。本当にありがとうございます。






明日は、おじい様の油絵に触れてみたいと思います。




今日のきなことげんげん。
久々に機嫌が良い。




げんげんもハンサム♪

たまには美々しく・・・♪


では、今日はこのへんで。








「受けつがれるものづくりの心」

2014-03-25 17:30:35 | 日記
こんにちは。今日は天気は下り坂とか。
今のところ降ってはいませんが、明日は雨でしょうか・・・。

さて、昨日は失礼しました。すでにきれいに展示がしてありますが、
まずは昨日の様子から。
おじい様、大木茂さんの油絵。






ひいおばあ様、大木ウラさんのお雛様。


とりあえず箱から出てきた人形たち。




一緒に搬入されてしまった平松さんのお孫さん♪

ご機嫌!


昨夜は遅くまでかかって展示をされたようです。
今朝の様子は・・・

第1展示室。おじい様の油絵。

額のない絵が、下にまだたくさん、立て掛けてあります。




第2展示室。
ひいおばあ様の人形たち。壮観!

平松さんとお母様の裂き織の作品たち。




床の間。ひいおばあ様のお雛様。

毛氈は平松さんの裂き織です。

お友達からのミモザのプレゼント。

記帳台にも。


夕方になりましたが、一応お天気は持っています。
初日ということもあり、お客様には途絶えることなく来ていただいています。
ありがとうございました。




今回の「受けつがれるものづくりの心」は、3月30日(日)までです
ぜひ、お越しくださいね。



今日のきなことげんげん。
連休中のある朝。だいぶ暖かくなってきたので、窓際族復活。




でも、やっぱりこっちがあったかいね。




では、今日はこのへんで。