GalleryCafe 月~yue~

「ギャラリーカフェ 月~ユエ~」のご案内

お知らせ&5月の予定

2016-04-28 16:36:15 | 日記
こんにちは。
「西山和則 能面展」には、たくさんの方にご来場いただき、
本当にありがとうございました。

こんな素晴らしい作品を作り続けていらっしゃる方が、地域にいらっしゃるということがわかり、
また、それを地域の皆さんに知っていただくことができ、本当にうれしいことです。

西山さんには、3年ごとにユエで個展をしていただくことになりました。
ご本人も、「プレッシャーだけど、励みになる」と言ってくださいました。
次回は、2018年の秋にお願いする予定です。

今回展示できなかった手持ちの作品と、次回までに完成した新作とを、
展示していただくつもりです。
だいぶ先のこととなりますが、
楽しみに待つことといたしましょう♪

さて、気付けば、明日からもうGW!!
1年の1/3が終わってしまいました~(@_@;)
は、はやい・・・!!

まことに申し訳ありませんが、
ユエもGWは、お休みさせていただきます。

      臨時休業のお知らせ
4月29日(祝・金)~5月5日(祝・木)をお休みいたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


GWが終わりましたら、間もなく次の展示が始まります。
5月10日(火)~22日(日) 「Mの額縁7人展」 です。

森原明良さんという、額縁づくりをしている方がいます。
木の持ち味を出すのがお上手で、
いろいろな方が彼の額縁を自分の作品に使っていらっしゃいます。

今回は、そんな森原さんの額縁で繋がる、7人の作家さんの展示会です。
ぜひ、ご覧ください!

また、月末31日からは、今村久仁生さんの写真展が始まります。

紙の表面に漆喰を塗り、その上に写真を転写する、という特殊な方法で仕上げてあります。
初めて見たとき、和紙を印画紙にして写真にしたのかな、と思いました。
とても不思議な、ぱっと見た時、写真?と思ってしまうような作品です。

こちらも、ぜひ見に来てくださいね。

昼前から降り始めた雨もやみました。
今、ユエの庭はこんな感じです。
アオキと土佐ミズキの足元。

冬に刈り込んでやったら、花がずいぶん大きく、元気になりました。

もみじが「茂り」ました。重たそう・・・。
休みが明けたら、すいてやらねば。

でも、若葉はやっぱり爽やかで、きれいですね。

下のコデマリ。

アジサイ。

つぼみが付きました。

移植した紫蘭。咲いてくれました。

玄関にも。

やはり家にあるコデマリと一緒に。

1週間後には、きっと「茂み」がいっぱいできてると思います。
また、刈り込みです(T_T)


では、今日はこのへんで。
1週間後にまたお会いしましょう。




西山和則 能面展 その3

2016-04-23 15:00:09 | 日記
こんにちは。今日は、朝から曇っています。
もしかしたら、ぱらっとくるかもしれません。
ちょっと蒸す感じです。

さて、「西山和則 能面展」も、今日明日の2日間となりました。
お蔭様で、途中雨にも降られましたが、おおかた良い天気に恵まれ、
たくさんのお客様に来ていただきました。

今回地元の西山さんに展示をしていただいたお蔭で、
「初めて来ました」とか「気になっていたので、ようやく入れました」とか、
またやはり、いまだに「全然気づかなかった」というお客様もいらっしゃり、
この2週間で、ずいぶん地域での知名度が上がったかな、と有り難く思います。

また、西山さんから昔の古江の姿を話して聞かせていただいたりと、
とても勉強になった2週間でした。

あらためて、これからも地域に愛される店になるように頑張ろう、と思いました。
皆様、よろしくお願いいたします!!

さてさて、雨が降り始めました。
ひどくならないといいのですが・・・。

西山さんにお聞きしたところ、最新作は、
こちらの「頼政」

源頼政が平家追討を企てたものの露見して、
平等院で、辞世の句を残して自害。
その際の憤懣やるかたない表情を写した、といわれる。
「頼政」専用の怨霊面。

その次に新しいのが「大癋見(おおべしみ)」

大きく見開いた眼、広がった鼻孔、への字に喰いしばった口、
全てが大きく誇張された極限の表情には、滑稽さが感じられる。
仏法に敵対する天狗として、「鞍馬天狗」、「車僧」、「大会」、
「是界」等に用いられる。

などなど・・・。
このように、一つ一つとても丁寧に説明がしてあります。

来場された方が皆さん、びっくりされるような素晴らしい作品ばかりです。
実は、今日は在廊の予定はなかったのですが、
時間がとれたので、と入ってくださいました。

明日も昼前から在廊していただく予定です。
ご本人から詳しいお話を聞くと、
本当によくわかります。

いよいよ明日は最終日です。
5時には閉場しますので、
時間に気をつけて、ぜひお越しください!



では、今日はこのへんで。


追記:

こちらの青い花、西山さんから「十二単(じゅうにひとえ)」と教えてもらいました。


花の名前も、日本のものは美しいですね。
ありがとうございました。

西山和則 能面展  余談

2016-04-21 12:04:49 | 日記
こんにちは。天気予報の通り、
今日は、未明からざんざん降り。
でも、冬のような冷え込みはありません。
有り難いです。

こんな雨の日も嫌いではありません。
しっとりとして、空気がきれいになるのがよくわかります。
ただ、展示中は、お客様の足元が悪くなるので、申し訳ありませんが・・・。

静かな朝です。

近くのスーパーに産直の販売に来ている方が、
藤の花を蔓ごと売っていたので、買いました。

ちょっと萎れていたので心配でしたが、
今朝見たら、花が開きはじめました。
それと同時に良い香りも。


玄関から見た、雨の庭。





明日は回復するといいのですが。
「西山和則 能面展」も、今日を入れて、あと4日となりました。
まだご覧になっていない方は、ぜひ、お越しください。







西山和則 能面展 その2

2016-04-20 17:25:38 | 日記
こんにちは。今日は(も)、とても良い天気です。
暖かくて、風もさわやかなそよ風。
でも、明日は大荒れのようです。
今の天気を見ていると、信じられませんが・・・。
皆さん、気をつけましょう!

さて、「西山和則 能面展」も2週目に入りました。
今日はわりあい静かなので、チャンス!とばかりに更新をしています。
いつまたスゴイ人出になるかわかりません。
個々の作品を見ていただきましょう。

第1展示室。正面右から、

   「頼政」(よりまさ)


   「皺尉」(しわじょう)


 「大飛出」(おおとびで)

右壁面。右から、

 「延命冠者」(えんめいかじゃ)


  「中将」(ちゅうじょう)

左壁面。

  「大癋見」(おおべしみ)

第2展示室、正面。

   「黒般若」(くろはんにゃ)

右壁面、右から。

  「増女」(ますおんな)


  「痩女」(やせおんな)

左壁面。

  「獅子口」(ししぐち・制作途中)


  「翁」(おきな・型取り)

私の素人写真なので、照明の関係で、白っぽく写っています。
実物はもっと落ち着いた色合いです。

以上、9面と、制作中のもの2点を展示していただきました。
どれも細かい説明がつけてありますので、読んで、見ていただいたら、
大体のことはわかるようにしてくださっています。

それでも、ご本人の口から聞くお話は、興味深いことばかりです。
最終日の24日(日)14:00~もう1度、西山さんが在廊されます。
直接お話が聞ける最後のチャンスです♪
関心のある方は、ぜひお越しくださいね!
ただし、24日(日・最終日)は、5時閉場ですので、ご注意ください。


今日のきなことげんげん。
こたつ布団の隙間から・・・

きもちよさそうに寝てます。

こちらは、外の観察に余念なし!


実は昨夜、ひさびさで庭に野良猫が来まして、
げんげん、大興奮!、の夜でした。
しばらく外が気になるね。


では、今日はこのへんで。

西山和則 能面展

2016-04-15 12:17:10 | 日記
こんにちは。
はい!!今日はもう金曜日です!
毎日、たくさんの地元のお客様にきていただいております。
12日(火)から、「西山和則 能面展」が始まりました。


ブログの更新が、すっかりおそくなってしまいました(汗)
本当に申し訳ありません!!

西山さんは、ここユエのある古江新町で、長く役員をしていらっしゃる方です。
昨年度、私が古江新町の役員をした関係で、いろいろお話をする中、
能面を打っていらっしゃることがわかりました。

所属している「面匠会」の作品展をさくらピアで拝見して、
素晴らしい作品を作られていることがわかり、
ぜひ、地域の方にもこの素晴らしい作品を見ていただきたいと思いました。

お蔭様で快く引き受けていただき、今回の展示となりました。
本当に展示をしていただいてよかったと思っています。
が、思っていた以上に多くの方に初日の朝一番からお越しいただき、
このような次第と相成りました(汗・汗)
すみません!!

とにかく会場の様子を・・・。
第1展示室。

正面。

右壁面。

左壁面。

第2展示室。

正面。「黒般若」

右壁面。


左壁面。


打ちかけの面と最初の木材の状態のものが置いてあります。
鼓は、奥様の練習用のもの。
ピアノ上は、能面の製作工程を表にしたもの。


床の間。

能の掛け軸を西山さんが貸してくださいました。

前にある舞扇は、私の祖母のもので、生前仕舞の練習に使っていたもの。


と、このように「能」一色となったユエです。
西山さんが、とてもわかりやすく説明を書き記してくださった資料も用意してくださいました!

皆様、ぜひこの機会に「能」の世界に触れてみてくださいね。
お待ちしています♪

「西山和則 能面展」

は、4月24日(日)までです。
(最終日は、17時閉場です。ご注意ください)