GalleryCafe 月~yue~

「ギャラリーカフェ 月~ユエ~」のご案内

「身近な骨とう」を楽しむ

2017-12-21 17:16:22 | 日記
こんにちは。
今日はもう、21日。今年もあと10日となりました。
いつにもまして、日にちが過ぎるのを早く感じます。

ユエは、23日(土)で今年の営業を終了します。
新年は9日(火)からとなります。

来年もよろしくお願いしますね♪

今、店の窓辺には、先週終了した「身近な骨とうとアートの世界」で
私がゲットした品を置いています。

琵琶が描かれたお皿。

筆洗い。

小さな草花を活けると素敵だな、と思いました。
こちらは燭台。

高さを変えることができます。
三日月のような飾りが気に入りました。

猫の置物(?)鍋敷のように熱いものを乗せるためのもののようです。
買ったときは、このようなガラスの鉢があしらってありました。

ステップを踏んでいるような軽やかな足元。

中に陶器のオタマジャクシとカニ。
まるで猫が狙っているように見えるんです(*^_^*)
今回、1番気に入った品物です♪

藍染の古布のコースター。

たくさんのものがひしめき合ってる中から、
これぞ!、というものを見つけた時の喜びは、
なかなか表現できません。

次回(第3回)は5月、ゴールデンウィーク明けを予定しています!
ぜひ、皆さんも自分の「これぞ!」を見つけに来てくださいね♪

では、今日はこのへんで。

クリスマス ジャズ コンサート

2017-12-14 18:19:05 | 日記
こんにちは。
「身近な骨とうとアートの世界」の開催中ですが、
今日は、12月3日(日)に開催された
クリスマスジャズコンサートのことをお伝えします。

このコンサートは、ユエに出入りの福本美穂さんの企画により
ピアノを福本美穂さん、ウッドベースを中村栄二郎さんの演奏で開催されました。
当日のリハの様子です♪


今回、この会を催すにあたり、福本さんから1つのお願いを受けました。
それは、ユエでいつもお出ししている飲み物を、
いつものユエでいただくように出してほしい、というものでした。

そういう希望を受けたのが初めてでしたので、
実際できるかも含めて、かなり考えましたが、
福本さんの強い希望に、私も心を決めました。

「とにかく、1回やってみよう!」

実はまるで「頑張れ」というように、
松江の「松江陶苑」、福島絵美さんにオーダーしていたコーヒーポットが届き、
もし全員がコーヒーをオーダーされても、大丈夫な数がそろいました。

鉄赤、黄、白の三色♪



絵美さんのポットのデビューにこれほど素敵な場はありません。
またとない機会を生かさないと。

初めてなので、頭で考えるしかありませんでしたが、
やはりいろいろ、いつもと変更することがありました。

当日は、一人では絶対に無理だ、ということはわかっていたので、
娘をアルバイトに雇いまして、
オーダーの受け方、順番とテーブルを間違えないようにすること、
などを打ち合わせて、
テーブルも一緒にサロンコンサート形式に並べます。

さて、いざ本番!!

予定をはるかに超える20名超のお客様。

「ど、どうしよう(@_@;)」

と頭がグルグルになりかけましたが、
とにかく、いつものカフェでするように丁寧に、落ち着いて、と自分に言い聞かせ、
娘もてきぱきと動いてくれたおかげで、
なんとか20名分超の飲み物をお出しすることができました。


ただ、慣れないためもあり、
最後のお客様に飲み物をお出ししたのは、
休憩時間に入ってからでした。
本当に申し訳ありませんでした。

そんな状況でも、すべてのお客様が静かにお待ちくださいましたのは、
福本さんと中村さんの演奏がすばらしかったのと、
二人に繋がる皆さんの心を和ませてくれるあたたかさのお蔭と感謝しています。
本当にありがとうございました。

今後、このようなスタイルでコンサートを開催するのであれば、
お客様の人数によっては、もう1人キッチンに入ってもらえば
なんとかかなるかな、という目安もつきました。
何事もやって初めてわかること。

今回、福本さんの提案でこのような形で飲み物をお出しする、という
貴重な体験をさせてもらいました。
福本さん、本当にありがとうございました。

コンサートはもちろん、大盛況のうちに終了♪
和やかなひと時をゆっくり楽しんでもらえたようです。

次は、もう少し手際よくできると思います。
出席者の皆様、当日は、本当にありがとうございました。
福本美穂さん、中村栄二郎さん、素敵な演奏をありがとうございました!

展示や行事が続き、福本さんのコンサートのことをお伝えするのが
すっかり遅くなってしまいました。
重ねてお詫びします。
申し訳ありませんでした。
そして、本当にありがとうございました(*^_^*)


では、今日はこのへんで。

「鉄道の旅」から「身近な骨とう」へ

2017-12-13 16:09:21 | 日記
こんにちは。
昨日から身近な骨とうとアートの世界が始まりました。

前日の「鉄道の旅、コンサート編」で、スィーツ列車に乗って岩徳線の旅をして、
翌日は、搬入です。
目まぐるしさは、新幹線の「のぞみ」なみ(@_@;)

さて、まずは日曜日、スィーツ列車で岩徳線の旅にご案内します♪
ご案内は由木りびさん(キャビンアテンダント風の装い♪)と・・・

車掌はホリくんです!



藤本宏平さんのピアノ、りんごゆきさんの詩の朗読で旅をします。
ピアノの藤本宏平さん。

りんごゆきさん。

旅の途中で休憩。
ホリくんから岩徳線についてのお話。

ほうじ茶とお菓子をいただき再び出発。

駅のアナウンスや、列車の到着を知らせるお馴染みのメロディーなど
趣向を凝らした楽しいコンサートでした。


藤本さん、りんごゆきさん、本当にありがとうございました。
そして撮り鉄ホリくん、素晴らしい写真をありがとうございました。
最後に企画、実行、準備の買い物とフル稼働の由木りびさん、本当にお疲れ様でした!

翌日の月曜日は、身近な骨とうとアートの世界の、搬入でした。
今回が2回目。どんな1週間になるでしょう。
会場の様子です。
第1展示室。



船舶用ストーブ。灯りを兼ねてるそうです。
暖かさを感じる素敵なストーブです♪

第2展示室。

重森さん、久保さんの藍染小物。


ピアノの上は盛り鉢。

今回ユエに初登場のunima舎(ウエダサユリ)さんと月陽洞(ツガワヨウコ)さんです。







面白いものがいっぱいです(*^。^*)
オンリーワンの宝物と出会えるかも・・・。
ぜひ、お越しください!!

今日のきなことげんげん。

今朝、きなこが行方不明にがなり、真っ青になりました(・_・;)
無事にもどってきましたが、どこかに飛んで行かないでね(T_T)


では、このへんで。

岩徳線の旅 その3 大竹和紙のお話

2017-12-10 15:38:52 | 日記
こんにちは。
昨日は5時から大竹和紙についてのお話が行われました。。

大竹和紙は、生活の和紙として、大竹市の防鹿(ぼうろく)地区で
長きにわたり生産されてきました。

しかし、昭和26年の台風で原料の楮(こうぞ)が大打撃を受け、
石油コンビナートに労働力を奪われるなどの時代の流れで衰退し、
昭和63年に保存会が発足。
平成8年には「大竹和紙工房」がオープンしました。

今回展示してある大竹和紙の鯉のぼりは、風を受けた時の音が独特で、かつ丈夫。
とても有名だそうです。


最近「孫が撮り鉄デビューしたんです」という
高陽町の女性の方が、いらっしゃいました。

土曜日ということで、ホリくんも在廊。
次にお孫さんが帰省した時に少しでも話ができるようになりたくて、と
いろいろホリ君に質問していらっしゃいました。

他にも鉄道好きのお客様が次々いっらっしゃり、とても賑やかです。

さて、5時になりました♪
大竹和紙の普及活動をしていらっしゃる大谷一真さんによる
「大竹和紙のお話」が始まりました。



こちらは、原料の楮(こうぞ)の皮をはいだ後の枝を使って作られた照明。
貼ってあるのは勿論、大竹和紙です。

簡単にミニ鯉のぼりが作れるキット♪

(りびさんごめんなさい!目をつむってました)
いろいろ大竹和紙のお話を聞いて、身近に感じることができました。
大谷さん、ありがとうございました!

岩徳線の旅 その2

2017-12-08 11:56:52 | 日記
こんにちは。
今日は、風が強くて寒さも一層強く感じます。

私は、先月末に熱を出してダウン。
しばらく低空飛行でしたが、2,3日前から完全復調ヽ(^。^)ノ
皆さんも風邪に気をつけてください!!

さて、週末3日間で、焼き芋販売、大竹和紙のお話、コンサート、と
盛りだくさんで岩徳線の旅は続きます♪

コンサートの日は、開催中に撮り鉄ホリくんによる鉄道トークも行います!
楽しいひと時となると思います。

今日は焼き芋の販売です。

電気釜の中を拝見。

美味しそうな甘い香りがただよいます。
他にも竹炭、ドライの野菜などの販売をされます。

皆さん、ぜひお越しくださいね!


今日のきなことげんげん。
仲良きことは良きことかな。(たまには、ね・・・!)



では、今日はこのへんで。